>コンタミやゲノム由来の非特異も疑ってはいますが、
なぜcDNA由来の非特異が除外されているのか、、、
>non-RTコントロールから目的産物と同じバンド
サイズが同じとしても同じ配列とは限らないから、配列を読むか制限酵素で切って予想通りに切れるかなど何か確認してもいいのでは?もし配列が違うならコンタミは除外できるのだから、PCRの条件を厳しくするか場合によってはプライマーを変えるか。
>皆さんのcDNAの希釈倍率がどのぐらいで、低くてどこから、高くてどこまで、
標準的なプロトコールでしたらインプットしたRNAの量で数十ngを使いますが、実験によっては多くのRNAが期待できずもっと低い量を加えることは多々あると思います。基本的に1コピーあれば増えますし検出限界を下回らない限り減らしていくことは特に変なことではないですが、うすすぎるとチューブに吸着してしまう量が無視できなくなります。ナノグラムオーダーならまあ大丈夫でしょう。 |
|