バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
新しいテーマで話を始める場合、質問をする場合は「
新しいトピックを作る
」から書き込みをしてください。
質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。
新しいトピックを作る
|
トピック一覧
|
研究留学ネットに戻る
ひとつ前のフォーラム(readのみ)
このスレッドをはてなブックマークに追加
ミニチューブでの細胞一時培養
トピック削除
No.5842-TOPIC - 2017/03/16 (木) 16:12:22 -
Qichi
in vitroにて、エフェクター細胞とがん細胞を、遠心して接触させた上でインキュベートし、がん細胞を傷害させる実験を考えています。
いつもなら96 well U底プレートで行いLDHアッセイへと移るのですが、今回はその後フローサイトで分析する予定です。その都合上、サンプルあたりの体積を増やしたいのでミニチューブに細胞を入れて遠心、インキュベートしたいと考えています。
この際、密閉されてしまうために細胞が死ぬ、等の不都合は生じますでしょうか。ご経験のある方、ご教授願えますと幸いです。
-
このトピックにメッセージを投稿する
-
全
6
件 ( 1 〜 6 ) 前 | 次
1
/
1.
/
1
(無題)
削除/引用
No.5842-6 - 2017/04/03 (月) 18:58:42 -
Qichi
皆さまお答えいただき有難うございました。
参考に実験してみようと思います。
(無題)
削除/引用
No.5842-5 - 2017/03/18 (土) 04:08:23 - ものくろ
当方、間葉系幹細胞より軟骨細胞への分化誘導実験を行なっていますが、その際の分化誘導法にはペレット法というものがあります。
具体的には、トリプシン処理した間葉系幹細胞を15mlに移し、遠心したのち、上清を捨て、コンドロジェニック培地を加えて3週間培養するというものです。この間、ペレットは壊さずです。
培地は500マイクロリットルほどですが、15mlチューブの蓋を緩めて培養しています。
これだけでも十分ガス交換できるのでしょうか、一応は軟骨は出来上がっています。参考まで。
何時間か
削除/引用
No.5842-4 - 2017/03/17 (金) 09:32:44 - ema
CTLAssayなどで4時間程度の共培養なら、ファルコン5ml(キャップあり)にして1段階目の蓋(2段階でしっかりしまる)だとそれなりにガス交換が行えて、RI使用のころやったことがあります。。ちなみに96U底でなくても24穴遠心でも接触すると思うのですが。マクロファージ、B cell、Tcell Allo反応の時行ったことがあります。
(無題)
削除/引用
No.5842-3 - 2017/03/16 (木) 22:20:39 - サンショウウオ
予め培地を、インキュベーター内のCO2で平衡化しておいたほうがいいです。
(無題)
削除/引用
No.5842-2 - 2017/03/16 (木) 16:22:26 - おお
密閉されていてCO2のバランスが保てているなら、維持培養はできると思います。
ミニチューブでの細胞一時培養
削除/引用
No.5842-1 - 2017/03/16 (木) 16:12:22 -
Qichi
in vitroにて、エフェクター細胞とがん細胞を、遠心して接触させた上でインキュベートし、がん細胞を傷害させる実験を考えています。
いつもなら96 well U底プレートで行いLDHアッセイへと移るのですが、今回はその後フローサイトで分析する予定です。その都合上、サンプルあたりの体積を増やしたいのでミニチューブに細胞を入れて遠心、インキュベートしたいと考えています。
この際、密閉されてしまうために細胞が死ぬ、等の不都合は生じますでしょうか。ご経験のある方、ご教授願えますと幸いです。
全
6
件 ( 1 〜 6 ) 前 | 次
1
/
1.
/
1
パスワード
を入力してチェックした記事を
チェックした記事を
このトピックにメッセージを投稿する
名前
メール
アドレス非公開
タイトル
本文
設定
クッキーを保存(次回の入力の手間を省けます)
上に上げない(トピックの一覧で一番上に移動させません)
解決(問題が解決した際にチェックしてください)
暗証
半角英数字8-12文字の暗証番号を入れると、あとで削除、修正ができます。
送信
〔使い方〕
「アドレス非公開」をチェックすれば、自分のメールアドレスを公開しないで他の方からメールを受け取れます。
問題が解決した際には、解決ボタンをチェックして解決した旨のコメントをつけてください。これは、初めにトピックを作った人と管理人のみが可能です。
半角カタカナ、機種依存文字(全角ローマ数字、○の中の数字等)は文字化けの原因となりますので使わないでください。