Bio Technical フォーラム

  • バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
  • 新しいテーマで話を始める場合、質問をする場合は「新しいトピックを作る」から書き込みをしてください。
  • 質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
  • このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。

新しいトピックを作る | トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

22件 ( 21 〜 22 )  | 次  1/ 1. 2. /2


(無題) 削除/引用
No.5817-2 - 2017/03/07 (火) 10:06:45 - 0
赤が染まっている細胞と染まっていない細胞が観察されるようですが、
そのあたりはどのように解釈されていますか?
細胞を薬剤処理する前、つまり蓄積させる前の状態ではそのタンパク質はどこでどんな機能を持っていますか?
また、その添加薬剤は細胞のどこに作用しうるものでしょうか。

すでにいろいろな染色を試されていらっしゃるようですし、
タンパクの機能や薬剤の作用機序の方から詰めていった方が早いかも、と思います。

細胞内オルガネラマーカーと共局在しない場合の解釈について。 削除/引用
No.5817-1 - 2017/03/07 (火) 09:47:43 - 免疫染色
線維芽細胞に薬剤処理後にあるタンパク質が細胞内に蓄積することがわかりました。その蓄積する場所を同定するため、細胞内オルガネラマーカーとの共染色を約一月ほど行なっていますが、未だに同定できておりません。

具体的には、GM130、カルネキシン、GM130、Lamp2、Sec31a、ユビキチン、p62、LC3、TGN46との共染色です。いずれのマーカーも綺麗に染まっており、興味あるタンパク質も抗体染色により特異的に染まっているようです。

恣意的ですが、epifluorescent scopeではLamp2やLC3と共染色しているように見えたのですが、共焦点顕微鏡で見る限り、そのような一致は確認されませんでした。共焦点顕微鏡から、興味あるタンパク質の蓄積は細胞内であることが確認されています。

画像を外部サイトに一時的にアップロードさせていただきました。(緑がユビキチン、赤が興味あるタンパク質、青が核です)
fastpic.jp/images.php?file=2770789663.jpg

非常に大きな構造物が染まっているように見えます。当初、凝集体が染まっているのでは無いかと考え、ライソゾームやオートファゴソーム、p62などで染めてはみたのですが、一致はしていないようです。他にはミトコンドリアやペルオキシソームなど染めていないオルガネラはあるのですが、ここで一度ご意見ご指摘いただけないかと思い、質問させていただきました。

薬剤は細胞にはマイルドに効いているようで、死細胞による非特異的な抗体吸着ではないと思っています。
大変稚拙な質問で恐縮していますが、細胞染色の経験があまりないので局在を示すチップス等がありましたらご教授いただけますと嬉しいです。どうぞよろしくおねがいいたします。

22件 ( 21 〜 22 )  | 次  1/ 1. 2. /2


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を

このトピックにメッセージを投稿する
名前 
メール   アドレス非公開
   タイトル 
本文      
設定  クッキーを保存(次回の入力の手間を省けます)
上に上げない(トピックの一覧で一番上に移動させません)
解決(問題が解決した際にチェックしてください)
暗証  半角英数字8-12文字の暗証番号を入れると、あとで削除、修正ができます。
送信 

〔使い方〕
  • 「アドレス非公開」をチェックすれば、自分のメールアドレスを公開しないで他の方からメールを受け取れます。
  • 問題が解決した際には、解決ボタンをチェックして解決した旨のコメントをつけてください。これは、初めにトピックを作った人と管理人のみが可能です。
  • 半角カタカナ、機種依存文字(全角ローマ数字、○の中の数字等)は文字化けの原因となりますので使わないでください。