微生物の抗菌活性について卒業研究を行っているものです。
培地を作成している最中にふと思ったのですが、当ラボでは培地成分を入れた後、ビーカー(2L)などを利用し、一定量(1500mLなど)にメスアップしております。
この操作は妥当なのでしょうか?
このような方法が多くのラボで許容されているのか気になります。
当ラボの教授は、研究はいつも厳密であり、再現性を大事にしろと話しています。
しかし、ビーカーや三角フラスコ等の曖昧な目盛りを使った実験では、後に他の研究者が実験を行っても再現できなくなる可能性も考えられると思うのですがどうでしょうか?
みなさんの意見を聞かせていただきたいです。 |
|