Bio Technical フォーラム

  • バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
  • 新しいテーマで話を始める場合、質問をする場合は「新しいトピックを作る」から書き込みをしてください。
  • 質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
  • このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。

新しいトピックを作る | トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

フローサイトメーターの機種による違い トピック削除
No.5722-TOPIC - 2017/01/31 (火) 04:43:46 -
いつも勉強させていただいています。フローサイトメーターの選定のご経験のある方にご意見を伺いたく、トピックを立てさせていただきました。

私の所属する研究室で、新たにフローサイトメーターを購入することにりました。施設内には共用のセルソーター(BD Aria)が一台あるのみで、予約が困難なため、解析専用にセルアナライザーを購入する予定です。

現在は最大11色を用いた解析まで行っており、購入にあたっては最低11色まで検出できるものを考えております。予算は1000〜1500万円を考えていますがある程度フレキシブルです。

今のところ、
BD FACS Celesta もしくは他の機種
Thermo Attune
の2機種で迷っています。

どなたか使用経験のある方で、それぞれの長所、短所のインプレッションをお持ちのかたがおられたら、ご意見をうかがえないでしょうか。
また上記2機種以外でも、おすすめの機種・メーカーがあればご教示いただければ幸いです。

よろしくお願いいたします。
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



18件 ( 1 〜 18 )  前 | 次  1/ 1. /1


お勧めフローサイトメーター 削除/引用
No.5722-18 - 2019/12/04 (水) 08:37:22 - 康
過去のトピックを上げさせていただきます。

当方在米で小さな研究所に勤めております。計画中の研究でフローサイトメトリー解析をしようと思っているのですが、現状計画では車で20分ほどの大学へサンプルを持っていって自分で解析しようと考えております。解析自体は今回は2色で染めてポジティブかネガティブかみるような簡単な解析です。

ただサンプルごとに大学に行くのも少々面倒ですし、事故の不安もありますので、いっそのこと機器を購入する可能性も考えております。そこでもしお勧めの機器、ブランドがありましたらコメントをいただけたらと思っております。

一応あたりをつけているのは以下の機器です。

BD Accuri C6 Plus
Beckman Coulter CytoFLEX あるいは CytoFLEX S
Beckman Coulter Gallios
ThermoFisher Attune NxT Acoustic Focusing Cytometer

小さなラボなのでとりあえずコンパクトなのが希望です。解析は基本的に数色、せいぜい3色程度の解析ばかりをやっていましたが、10色以上でやるようなことは・・・ないと思います。(ボス次第ですが。)自分としてはBD Accuri C6 Plusが小さくてちょうどいいかと思いましたが、逆に小さすぎて不安といいますか、この機器でも大丈夫なのかな?と不安に思っております。せっかく買うのであればもう少ししっかりしたもののほうがもし上司が将来不意に10以上で染めてと言った場合にもいいのかな、など思っております。

もしこれらの機器を使ったことがある、あるいは他社でコンパクトなお勧め機器がありましたらコメントをいただけると幸いです。

よろしくお願いします。

(無題) 削除/引用
No.5722-17 - 2017/05/01 (月) 12:34:31 - TIK
私どもの所に入れてもらったのはレーザーが3本までしか積めないノーマルCytoFLEXなので、これでは3レーザー初めから付いてますよということで話してました。CytoFLEX Sは4本まで詰めて、5種類のレーザーから選ぶので、マックスキャパシティーで注文しない場合の注文方法はよくわからないです。レーザータイプ・ディテクター構成でいくつかのモデル番号があるので、その中から使うレーザー・ディテクターを指定するのでしょうね。
そもそもCytoFLEXではなくてCytoFLEX Sを選ぶラボは、初めからフル活用が前提なのだと思いますが…

(無題) 削除/引用
No.5722-16 - 2017/05/01 (月) 00:45:06 - 健
なんども申し訳ございません。
私どものデモ機は、CytoFLEX S でした。

(無題) 削除/引用
No.5722-15 - 2017/05/01 (月) 00:41:48 - 健
皆さまありがとうございます。
参考になります。

TIKさん、実際の使用感など大変参考になります。ありがとうございます。
ところで、TIKさんの仰るマックスというのは、レーザー何本を指しておいででしょうか?私の理解では、搭載可能なUV, 紫、青、黄、赤の5つから、実際に搭載する4つを選んで納入し、そのうち何本アクティベートするかで契約が変わるということでした。つまりレーザーの選択肢は5種類、搭載可能なマックスは4種類と理解しておりますが正しいでしょうか?

実際のデモ機では、フィルターを格納するユニットが3つあって、黄色、青が一つずつを占め、もう一つに紫+UVがまとめられていたと記憶しています(すみません、組み合わせは少し違ったかもしれません)。

実は諸事情でデモ機は数時間しか触れられなかったのと、メーカーの方とは詳しい話ができなかったもので、混乱していましたら申し訳ありません。この辺のドングルでのアップデートなどの話はメーカーのサイトにも詳述がありませんものでお教えいただければ幸いです。

(無題) 削除/引用
No.5722-14 - 2017/05/01 (月) 00:33:51 - TIK
> あらかじめUVを積んでいない、たとえば赤青黄紫のハードを納入して、やっぱりUVをとなると、簡単なアップグレードというわけにはいかなかったように思います。
ああ、そうですね。CytoFLEX Sの方はレーザーの種類を変えるのはあとからは無理でしょうね。
そういう意味では、確かにあらかじめ将来のアップグレードをみすえての型番選びが必要ですね。

(無題) 削除/引用
No.5722-13 - 2017/05/01 (月) 00:26:34 - TIK
> あらかじめハード的に搭載するレーザーは選んでおかないといけないのではなかったでしょうか?
いえ、どのグレードもマックスにレーザー搭載されていて、単にハードウェア―キー(トングル)で使えないようにされているだけですね。検出器もそうです。
(私は納入しもらった早々検出器を一つ増やしてアップグレードしました)

(無題) 削除/引用
No.5722-12 - 2017/04/29 (土) 06:59:48 - フィデル
CytoFLEXはあとから検出器を増やせるとはいいつつも、あらかじめハード的に搭載するレーザーは選んでおかないといけないのではなかったでしょうか?
あらかじめUVを積んでいない、たとえば赤青黄紫のハードを納入して、やっぱりUVをとなると、簡単なアップグレードというわけにはいかなかったように思います。

お勧めのフローサイト 削除/引用
No.5722-11 - 2017/04/25 (火) 18:21:27 - 齋藤 滋
お勧めのフローサイトの件ですが、ベックマン・コールターのCytoFLEXがお勧めです。

機器がコンパクト、蛍光感度が他のフローサイトより明るい、購入後後から検出器のアップグレード容易であることから、他のフローサイトを圧倒してます。

私はベックマンコールターの社員ですので、ひいき目と思われるかと思いますが、重量が25kgとのこともあり、容易にサンプル測定会をご施設で開かせて頂くことも可能ですので一度弊社のCytoFLEXも検討して頂けたら幸いです。

もし可能でしたらssaito@beckman.comにご連絡頂けますでしょうか。

トピックスにメーカーがと思われ、不快に思われたかもしれませんが、、
いい商品です。

(無題) 削除/引用
No.5722-10 - 2017/04/01 (土) 20:43:09 - TIK
健さん

CytoFLEX SはPEを488ではなくて561レーザーで検出するのでFITCの漏れ込みが少なくていいですよね。デモ機にはプレートサンプラーついていないのですか?こちらの時はプレートサンプラー付きのCytoFLEX Sでデモしてもらいました。

こちらのCytoFLEXはもう稼働しています。
感想としては、プレートサンプラーの使い勝手が思っていた以上に良い、です。もともとスクリーニングような多数サンプル測定を意図しての機種選択でしたが、少数サンプルでもすべてプレート読み込みで扱うのが便利と思うようになりました。また、セルカウンターとしても使えるのも便利です。
ただ、付属ソフトのCytoExpertはレポート形式にプロットを一覧で印刷させるのには適していなく、ここは残念。有料ソフトのKaluzaを検討中です。
健さんも今後も検討マシンの報告をよろしくお願いします。。

その後 削除/引用
No.5722-9 - 2017/03/30 (木) 14:21:23 - 健
TIKさん

Remindありがとうございます。
実はその後デモを依頼しまして、タイムリーですが、今週月曜からCytoFLEX Sのデモを実施中です。

実機の印象は、
・とてもコンパクト
・Cell analyzerとしての機能は必要十分
・ランニングコストは安くすみそう
で、とても好感を持っています。
あとは96wellプレートを試せていないのでパフォーマンスが分からないことと、耐久性、メンテナンスについてはメーカーを信じるしかないこと、その2点が懸案となっております。

TIKさんの研究室では、納品はお済でしょうか。
実機を導入されてからのご感想をお聞かせいただけたら幸いです。
よろしくお願い申し上げます。

その後? 削除/引用
No.5722-8 - 2017/03/21 (火) 09:19:34 - TIK
機種は決まりましたか?
また、その理由もここのみなさんと共有していただけるとありがたいです。

(無題) 削除/引用
No.5722-7 - 2017/02/05 (日) 23:44:18 - TIK
あ、あと光学系は固定されているメンテフリーですね。メンテパックに入ると年に一回だか来てメンテしてくれるそうですが、光軸は問題がないかどうか“みる”だけで、実際に光軸調整をすることはほとんどないようなことを言ってました。

(無題) 削除/引用
No.5722-6 - 2017/02/05 (日) 23:27:49 - TIK
まあ、今の時代の機種はすべてそうなのかもしれませんが、CytoFLEXはダイナミックレンジが10の7乗のオーダーがあって、たいていの細胞はディテクターゲインの調整なしにデータ取得できます。表示の時にどのレンジを見せるか任意に設定できます。また、リニアリティーがいいため、途中でディテクターゲインを変更したとしても、計算でコンペンセーションの値を自動で再設定してくれます。感度がいいというのは、ディテクターの効率が90%だかでPMTよりずっといいというカタログスペックを信用しての話しですね。
あとは、サンプルの吸い込みはチューブ内の空気圧の加圧により送り込むのではなく、ペリスタティクポンプによる送り込みなのでチューブの選択に幅が持たせられ、また無駄な吸い込みがほとんどないためサンプルボリュームが少なくてもよく、また絶対量として取り込みボリュームが測れるので、細胞濃度計測もできる、というのも感心しました。でも、この辺もほかのマシンでも同じなのかもしれません。
まあ、私の重要視点は96-well plateの読み込みに関してだったので、plate読み込みで落ちていったマシンのことはよく知らないので、CytoFLEXのほめすぎの可能性はあります。あしからず。

ありがとうございます。 削除/引用
No.5722-5 - 2017/02/05 (日) 13:10:37 -
皆さま、大変参考になるご意見をいただきありがとうございます。

CDさんの仰る通り、ソフトのことは気になっていました。ただしBDの場合、下位機種と上位機種ではソフトが異なるとも聞きました。またBDの下位機種は(評判が悪く)数年で販売終了となることも多いためおすすめできないとの話も耳にしました。本当かどうかはわかりませんが・・・

あとは、今回は研究室で独自購入となるため、メンテナンスのしやすさがかなり重要な要素になると思っています。たとえばAriaのように入念なセットアップと定期的なメンテナスが必要な機種は、マンパワー的にも現実的に難しいと思っています。

手入れが簡単で、そこそこの精度が維持できる。
8色程度、できれば11色見れる
1000万〜1500万円くらいで購入可能
な機種でお勧めがあれば、引き続きご意見いただければ幸いです。

SONYは価格が合わないかもしれませんが魅力的ですね。
CytoFlexは、そんなにいいのですね。TIKさんは、これまでどんな機種を使われていたのでしょうか。その機種とCytoFlexとの精度の違いなどもう少し教えていただけると大変ありがたいです。

みなさまのアドバイスを引き続きお願い申し上げます。

Beckman Coulter CytoFLEX & CytoFLEX S 削除/引用
No.5722-4 - 2017/02/04 (土) 23:17:57 - TIK
最近、Beckman CoulterのCytoFLEXを発注しました(まだ来てはいません)。
私は多色解析はしませんので2レーザー, 4ディテクターの構成で注文しましたが、最大3レーザー(CytoFLEX)または4レーザー(CytoFLEX S)、13蛍光ディテクターまで行けます(面白いことに、どのグレードでもすでに最大構成に組まれており、選んだグレードによりレーザー・ディテクターをインアクティベートする方式だそうです)。
選択理由は、まずはお値段です。とてもコストパフォーマンスが高いと思います。一度、見積りを取ることをおすすめしますよ。
購入前にデモをしてもらったのですが、小型軽量、高い検出感度とダイナミックレンジ、96-well plateの使い勝手の良さ(オプション)で不満な点は見つけられませんでした。ただ、ソフトはマルチタスクで96-well plateを読み込みながら裏で解析もできるともっとよかったかな。
SONYは1月まですごい割引キャンペーンしてました。交渉すれば今でも結構値引きしてくれるかもしれませんよ。ただ、SONYのマシンは、複数レーザーを同軸で当ててます。蛍光はプリズムアレイという方法で波長解析して各色素の蛍光強度を計算するそうですが、実際どれくらい信用できるのか不安が残ります。特にタンデムダイとかの場合は。SONYユーザーさんがいましたら、是非感想を聞かせてください。

(無題) 削除/引用
No.5722-3 - 2017/02/04 (土) 04:11:52 - CD
機械の性能もそうだけどソフトウエアもまた、考慮するべき問題ですよね。
BDの製品ならDivaで統一されているからそれほど迷わず使い始められる。Flowをする人が限られていて頻繁に使うなら別だけれど、使用頻度が低い人が多かったり、メンバーの入れ替わりの多いラボだったりするとソフトウエアが統一されていると余計な手間(トレーニングとか)は省けるかもしれない。

(無題) 削除/引用
No.5722-2 - 2017/02/03 (金) 22:58:21 - 通りすがり
最低11色の検出ができるフローサイトメーターが1000〜1500万円程度で購入できるのであればかなりお買い得ですね。
Attuneは、フロー系が独特で細胞の分離が得意だと記憶しています。ただ、サンプルが多い場合は、オートサンプラーがオプションで結構高かったと思います。
最低11色という事であればSonyのフローサイトメーターは蛍光の分離が得意です。ただ、予算はかなりオーバーすると思いますが…。
メーカーに依頼すれば、デモをやってくれると思います(上記2社は研究室単位でデモに来て頂きました)。実際のサンプルを使って、ご自身で体験された方が良いのではないかと思います。

フローサイトメーターの機種による違い 削除/引用
No.5722-1 - 2017/01/31 (火) 04:43:46 -
いつも勉強させていただいています。フローサイトメーターの選定のご経験のある方にご意見を伺いたく、トピックを立てさせていただきました。

私の所属する研究室で、新たにフローサイトメーターを購入することにりました。施設内には共用のセルソーター(BD Aria)が一台あるのみで、予約が困難なため、解析専用にセルアナライザーを購入する予定です。

現在は最大11色を用いた解析まで行っており、購入にあたっては最低11色まで検出できるものを考えております。予算は1000〜1500万円を考えていますがある程度フレキシブルです。

今のところ、
BD FACS Celesta もしくは他の機種
Thermo Attune
の2機種で迷っています。

どなたか使用経験のある方で、それぞれの長所、短所のインプレッションをお持ちのかたがおられたら、ご意見をうかがえないでしょうか。
また上記2機種以外でも、おすすめの機種・メーカーがあればご教示いただければ幸いです。

よろしくお願いいたします。

18件 ( 1 〜 18 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を

このトピックにメッセージを投稿する
名前 
メール   アドレス非公開
   タイトル 
本文      
設定  クッキーを保存(次回の入力の手間を省けます)
上に上げない(トピックの一覧で一番上に移動させません)
解決(問題が解決した際にチェックしてください)
暗証  半角英数字8-12文字の暗証番号を入れると、あとで削除、修正ができます。
送信 

〔使い方〕
  • 「アドレス非公開」をチェックすれば、自分のメールアドレスを公開しないで他の方からメールを受け取れます。
  • 問題が解決した際には、解決ボタンをチェックして解決した旨のコメントをつけてください。これは、初めにトピックを作った人と管理人のみが可能です。
  • 半角カタカナ、機種依存文字(全角ローマ数字、○の中の数字等)は文字化けの原因となりますので使わないでください。