Bio Technical フォーラム

  • バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
  • 新しいテーマで話を始める場合、質問をする場合は「新しいトピックを作る」から書き込みをしてください。
  • 質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
  • このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。

新しいトピックを作る | トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

LPS刺激と無血清培地 トピック削除
No.5711-TOPIC - 2017/01/25 (水) 16:04:35 - pii
こんにちは、実験が行き詰ってしまいました。
皆様、アドバイスをいただけますと幸いです。


現在、Caco-2細胞にLPS刺激を与え、WST-1で生存率を測定しております。
しかし、LPS刺激を与えた群のABSが非常に高く
生存率を算出すると140%を超えてしまう結果となりました。

いくつか文献を見た中で、
LPS刺激の前にFBS抜きの培地に交換しLPS刺激を行った
という文献を目にしました。
そこから、こちらの掲示板をたどっていき
無血清にする意味についてという内容のトピを発見し、読んだ所です。


LPS刺激をする前に無血清にして生存率をみるのは常識的なことなのでしょうか。
MTTassayを行っている論文を見てもほぼ血清ありの培地で実験していたので
今回このような状況になって頭を抱えています…
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



9件 ( 1 〜 9 )  前 | 次  1/ 1. /1


(無題) 削除/引用
No.5711-9 - 2017/01/26 (木) 13:32:44 - おお
Caco-2で細胞死をおこしていると発表している研究グループから細胞を分けてもらうというのも究極的にはありかもしれません。

(無題) 削除/引用
No.5711-8 - 2017/01/26 (木) 11:57:09 - pii
おおさん

返信ありがとうございます。

LPS刺激後、顕微鏡で細胞を観察しましたが
細胞が死んでいる等特に変化は見られませんでした。

この実験後にLPSについて調べ、
Cell deathが起こっている例、Caco-2の細胞増殖が促進されるという文献、
両方の文献は目を通しました。

Caco-2にLPS刺激→とある物質A添加→MTTassayで
とある物質AがCell deathを抑制する という結果を示し

最終的には
物質A添加後にIL-8を測定し、炎症抑制効果が期待できる

という流れを考えています。

(無題) 削除/引用
No.5711-7 - 2017/01/26 (木) 11:21:11 - AP
無血清にするのはLPSが補体やイムノグロブリンとの相互作用によって干渉される可能性を考えてのことかもしれない。
それといまちょっと検索してみたらLPSは血清アルブミンとも複合体を作るらしいし。

(無題) 削除/引用
No.5711-6 - 2017/01/26 (木) 08:40:29 - おお
あ、示した論文はCell deathが起こっている例ですが、 Caco-2の細胞増殖が促進されるという文献もあります。
一度検索してみてください。

無血清についてはコンフルになってから無血清にして24時間後に刺激というものがありましたが、細胞死を見ているのではなくってIL-8の産生を見ていました。コンフルになってから無血清にして分化を促進しているようです。

(無題) 削除/引用
No.5711-5 - 2017/01/26 (木) 07:50:54 - おお
http://www.nature.com/cdd/journal/v22/n10/full/cdd2014240a.html

Nevertheless, divergent cellular responses to LPS (death versus survival) have been reported among human CRC cell lines. Several laboratories, using Caco-2 cells, have described increases in apoptotic cell death following apical LPS challenge,20, 21 whereas others have documented enhanced survival and proliferative responses of HT29 and SW480 cells to LPS.22, 23

(無題) 削除/引用
No.5711-4 - 2017/01/25 (水) 17:09:04 - おお
で、見た目でもいいから細胞増えてるの?
刺激で代謝活性が変わっただけで。ホントは細胞数は少ないとか言う懸念はどのように否定したのですか?
加えてLPSは増殖刺激になることもあるので、何が見たいかですねぇ。。。その細胞でそういう実験は探せば見つかるんじゃないの・

(無題) 削除/引用
No.5711-3 - 2017/01/25 (水) 16:47:59 - pii
Pさん、ありがとうございます。

ちなみにその論文では、無血清にした後
すぐに被検物質を加え、3h後にLPS刺激をしていました。

色々と詳しくありがとうございます。

(無題) 削除/引用
No.5711-2 - 2017/01/25 (水) 16:37:48 - P
無血清に弱い細胞もあるとおもうので、無血清で死んだらこまるので確認したということではないでしょうか。対照群として無血清にしてLPS刺激なしというのがあればそれでいいとおもいます。
血清中にはLPSと結合するような自然免疫を担当する蛋白質もあるとおもうので、そういうもので、LPSの効果がマスクされてしまうのを避けるため無血清にしているのではないでしょうか。ただ無血清状態にいきなりすると、それ自体が細胞のいろいろな応答を誘導するとおもいますし、そこにさらにLPS刺激だと、結果の解釈が複雑になるので、数時間ないし一晩くらい前から無血清にして、それから刺激した方がよい気がします。

LPS刺激と無血清培地 削除/引用
No.5711-1 - 2017/01/25 (水) 16:04:35 - pii
こんにちは、実験が行き詰ってしまいました。
皆様、アドバイスをいただけますと幸いです。


現在、Caco-2細胞にLPS刺激を与え、WST-1で生存率を測定しております。
しかし、LPS刺激を与えた群のABSが非常に高く
生存率を算出すると140%を超えてしまう結果となりました。

いくつか文献を見た中で、
LPS刺激の前にFBS抜きの培地に交換しLPS刺激を行った
という文献を目にしました。
そこから、こちらの掲示板をたどっていき
無血清にする意味についてという内容のトピを発見し、読んだ所です。


LPS刺激をする前に無血清にして生存率をみるのは常識的なことなのでしょうか。
MTTassayを行っている論文を見てもほぼ血清ありの培地で実験していたので
今回このような状況になって頭を抱えています…

9件 ( 1 〜 9 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を

このトピックにメッセージを投稿する
名前 
メール   アドレス非公開
   タイトル 
本文      
設定  クッキーを保存(次回の入力の手間を省けます)
上に上げない(トピックの一覧で一番上に移動させません)
解決(問題が解決した際にチェックしてください)
暗証  半角英数字8-12文字の暗証番号を入れると、あとで削除、修正ができます。
送信 

〔使い方〕
  • 「アドレス非公開」をチェックすれば、自分のメールアドレスを公開しないで他の方からメールを受け取れます。
  • 問題が解決した際には、解決ボタンをチェックして解決した旨のコメントをつけてください。これは、初めにトピックを作った人と管理人のみが可能です。
  • 半角カタカナ、機種依存文字(全角ローマ数字、○の中の数字等)は文字化けの原因となりますので使わないでください。