Bio Technical フォーラム

  • バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
  • 新しいテーマで話を始める場合、質問をする場合は「新しいトピックを作る」から書き込みをしてください。
  • 質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
  • このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。

新しいトピックを作る | トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

ウェスタンブロットにおけるエキストラバンドについて トピック削除
No.5661-TOPIC - 2017/01/09 (月) 18:21:01 - 初心者
こんばんは。
いつも参考にしております。

ウェスタンブロットにおけるエキストラバンドについて質問です。
現在、あるタンパク質の検出をウェスタンブロットで行っているのですが、エキストラバンドが強く出てしまい、目的のバンドがうっすらとしか見えていない状況です。(かなり薄いため、それが目的のバンドであるかも確証がありません。)

1次抗体を複数社から購入し使用したのですが、どれも説明書に書いてあるようなバンドの現れ方にはならず、エキストラバンドの方が強く出てしまいます。

プロトコールは、購入した会社のHPに書いてある方法で行っております。
このような場合、どのような原因が考えられるでしょうか。
よろしくお願いいたします。
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



7件 ( 1 〜 7 )  前 | 次  1/ 1. /1


(無題) 削除/引用
No.5661-7 - 2017/01/14 (土) 02:43:21 - インフレ乙
薄くしてもよいシグナルだという科学的な根拠はなんでしょうか。抗体を変えても同じように現れ、2nd 抗体によるシグナルでなく、あるいはその他、明らかな原因が思い当たらないならば、何か対象とする蛋白質に関係した意味をもつシグナルではないでしょうか。

(無題) 削除/引用
No.5661-6 - 2017/01/10 (火) 03:16:30 - おお
使っているサンプルはその抗体のカタログなど出てているものと一緒ですか(同じ細胞とか)?そうでなければ同じサンプル(細胞)でやってみましたか?
購入した会社には問い合わせましたか?
ポリクロですか、モノクロですか?
血液の混じったサンプルでIgGが直接2次抗体と反応しているとかないですか?
なにゆえエキストラバンドは非特異と考えているのでしょうか?
非特異のバンドが出ても、みたいバンドが出るなら評価のしようがあると思いますがどうでしょうか?
複数の会社からかって同じ結果というのをどのように評価してますか?
たまに複数の会社が同じソースの抗体を販売していることがあるみたいですけど、カタログに載ったWBのイメージが会社間で一緒だったりしませんか?

(無題) 削除/引用
No.5661-5 - 2017/01/09 (月) 20:57:16 - 初心者
なるほど、ありがとうございます。
まずは前吸収と同時に濃度を薄く長時間でやってみようと思います。


言葉足らずで申し訳ありませんでした。
購入時についてきた説明書に載っていた実験例以外に、その抗体を利用して検出された例はなかった、という意味です。

(無題) 削除/引用
No.5661-4 - 2017/01/09 (月) 20:36:20 - AP
>[Re:3] 初心者さんは書きました :
> 早速の返事ありがとうございます。
>
> エキストラバンドの方が予想されるバンドよりもかなり濃く出てしまっているのですが、その場合でも濃度を下げることでより良く検出できるのでしょうか?

ノンスペのレベルを下げられれば、反応時間を延長するとか露光を延長するとかでシグナルの弱さは克服可能でしょう。

>
> 検出したいタンパク質についてですが、マイナーなタンパク質ということもあり文献等を見ても正しく検出されている例はありませんでした。

じゃあ、説明書のあるような、、とは? 実験例が出ているんじゃないんでしょうか?

(無題) 削除/引用
No.5661-3 - 2017/01/09 (月) 19:52:52 - 初心者
早速の返事ありがとうございます。

エキストラバンドの方が予想されるバンドよりもかなり濃く出てしまっているのですが、その場合でも濃度を下げることでより良く検出できるのでしょうか?

前吸収は行なっていませんでした。すぐに試してみようと思います。

検出したいタンパク質についてですが、マイナーなタンパク質ということもあり文献等を見ても正しく検出されている例はありませんでした。

(無題) 削除/引用
No.5661-2 - 2017/01/09 (月) 19:09:27 - AP
非特異的な結合は一般的に特異的な結合より結合係数が低いので、抗体濃度を下げることで、特異的結合を優位にすることが期待できます。濃度を下げることで平衡に達する速度は下がるので、場合によっては反応時間を延長するといいでしょう。要は濃度と時間の兼ね合いです。

前吸収するのも効果的です。
よくある質問ですので過去トピを探せば一通りの助言が出てるはずです。

実績のある実験例が出ている市販抗体で、そういうことになるのは、他に何か原因があるんじゃないかとも思えますが。

ウェスタンブロットにおけるエキストラバンドについて 削除/引用
No.5661-1 - 2017/01/09 (月) 18:21:01 - 初心者
こんばんは。
いつも参考にしております。

ウェスタンブロットにおけるエキストラバンドについて質問です。
現在、あるタンパク質の検出をウェスタンブロットで行っているのですが、エキストラバンドが強く出てしまい、目的のバンドがうっすらとしか見えていない状況です。(かなり薄いため、それが目的のバンドであるかも確証がありません。)

1次抗体を複数社から購入し使用したのですが、どれも説明書に書いてあるようなバンドの現れ方にはならず、エキストラバンドの方が強く出てしまいます。

プロトコールは、購入した会社のHPに書いてある方法で行っております。
このような場合、どのような原因が考えられるでしょうか。
よろしくお願いいたします。

7件 ( 1 〜 7 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を

このトピックにメッセージを投稿する
名前 
メール   アドレス非公開
   タイトル 
本文      
設定  クッキーを保存(次回の入力の手間を省けます)
上に上げない(トピックの一覧で一番上に移動させません)
解決(問題が解決した際にチェックしてください)
暗証  半角英数字8-12文字の暗証番号を入れると、あとで削除、修正ができます。
送信 

〔使い方〕
  • 「アドレス非公開」をチェックすれば、自分のメールアドレスを公開しないで他の方からメールを受け取れます。
  • 問題が解決した際には、解決ボタンをチェックして解決した旨のコメントをつけてください。これは、初めにトピックを作った人と管理人のみが可能です。
  • 半角カタカナ、機種依存文字(全角ローマ数字、○の中の数字等)は文字化けの原因となりますので使わないでください。