Bio Technical フォーラム

  • バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
  • 新しいテーマで話を始める場合、質問をする場合は「新しいトピックを作る」から書き込みをしてください。
  • 質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
  • このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。

新しいトピックを作る | トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

一次抗体を長持ちさせるには トピック削除
No.5660-TOPIC - 2017/01/09 (月) 12:52:57 - AB
Westernにて、一次抗体はやはり貴重なことが多いため再利用されている方が多いと思うのですが、TBS-Tに懸濁させていることもあり、割とすぐカビが生えてしまい困っています。

何か長持ちさせるいい案はないでしょうか?アジ化ナトリウムとかが今パッと思いついたのですが、アジ化ナトリウムが毒劇物指定されてからの世代のためこれまでほとんど使ったことがなく(ラボにはあるはずですが)、どの程度反応を阻害してしまう可能性があるのか不明瞭な感じです。やはりアジ化ナトリウム添加あたりが微生物混入を防ぐ王道でしょうか。

他にもアイディア・ご指摘ある方いらっしゃいましたらご教示いただけると幸いです。
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



8件 ( 1 〜 8 )  前 | 次  1/ 1. /1


(無題) 削除/引用
No.5660-8 - 2017/01/11 (水) 01:24:30 - AB
皆様、ご助言アドバイスありがとうございました。

当初検索しても類似情報は見つからなかったのですが、『アジ化ナトリウム 濃度』で検索したらこのフォーラムの過去トピックがヒットしました。
http://www.kenkyuu2.net/cgi-biotech2012/biotechforum.cgi?mode=view;Code=331
http://kenkyuu2.net/cgi-biotech2/biotechforum.cgi?mode=view;Code=140

プロクリンとかぜひ使ってみたいですが、わざわざ買うほどでもないので、アジ化ナトリウムの添加で様子を見てみようと思います。二次抗体はHRPなんですが、一次抗体後にwashをしっかりすればきっと大丈夫ですよね?試してみます。

情報ありがとうございました。

(無題) 削除/引用
No.5660-7 - 2017/01/10 (火) 18:56:00 - AA
ギリギリの量でやるよりは、そのn倍量で作ってn回使いまわすほうが
反応のムラとか出にくそうな気がしてそうしています。

あくまでも"気がする"だけなので本当にこのほうが優れているか
といわれると自信がありません。

私は実感したことないですが、何回か使ったあとのほうが
きれいにWBできると言う意見は他の先生から聞いたことはあります。

私はやらないですが浮遊での免疫染色でも使いまわす方もおられるようです

(無題) 削除/引用
No.5660-6 - 2017/01/09 (月) 18:48:58 - AP
希釈一次抗体を数回にわたり使い回すというやり方は、それほど珍しいことじゃないと思います。前吸収の効果で、使い回しの方がかえってノンスペが少なく、S/Nが良かったりして。
アジ化ナトリウムを入れて冷蔵で数日保存、しばらく使わない場合は凍結で、十分要求を満たしてます。
アジ化ナトリウムはパーオキシダーゼを不可逆的阻害するだけなので、他の標識や非標識の抗体にはセーフです。最近はケミカルな防腐剤もいろいろあるようなので(市販抗体は防腐剤が会社ごとに違っていたりして)、そういうのから選んでもいいかも。

↓抗体一般の保存法ではなく、working sol.を再利用する場合の保存法ですよ。

(無題) 削除/引用
No.5660-5 - 2017/01/09 (月) 16:51:20 - 抗体屋
昔から比較的広く行われている抗体の長期保存方法として

(1) 少量づつ分注して凍結保存する。 一度溶かしたものについては、余ったものは捨てたほうがよい。
(2) 90%glycerol/PBS or TBS(90ml Glycerol+10ml (10x)PBS or TBSで作成)と抗体液を1:1の量比で混ぜて-20~30C保存する。(この場合は分注は不要)この状態で販売されている抗体も多いので、購入したらまず添付書類を確認下さい。

多くの抗体について上記の方法で保管してきましたがどれも少なくとも1年(たぶんそれ以上もつとおもう)くらいは問題なく使えてます。もちろん上記の方法が適さない抗体もあるかもしれないので、代替のないような貴重な抗体については、少量で試して安定性を確認してからにしたほうがいいかもしれません。

(無題) 削除/引用
No.5660-4 - 2017/01/09 (月) 15:52:41 - 中年
一次抗体の希釈液はギリギリの容量でインキュベーションしているので、それを回収することはやっていないというか、できません。貴重な抗体の場合は皆さんそうされているのではないでしょうか。

(無題) 削除/引用
No.5660-3 - 2017/01/09 (月) 13:54:56 - おお
一次抗体やブロッキングのバッファーでつかうブロックング剤に非蛋白製のPVPを使っています。市販のスキムミルクは糖分があるため長持ちしないですし、その他蛋白性のものも炭素源になってしまうなら結局はバクテリアなどが生えてきても不思議でありませんので、非蛋白性にしています。半年たっても使える抗体は使えます。
アザイドは0.02%ぐらい加えています。確か低濃度のアザイドは廃棄のとき水道法には抵触しないと聞いたことがありますが、それは一度ご自身で確認してください。EDTAなんかも防腐剤様の効果があると思いますが、一時使ってたこともありますが、今は使っていません。

(無題) 削除/引用
No.5660-2 - 2017/01/09 (月) 13:46:44 - mon
プロクリン950を多用しています。
http://www.sigmaaldrich.com/japan/safc/proclin.html

一次抗体を長持ちさせるには 削除/引用
No.5660-1 - 2017/01/09 (月) 12:52:57 - AB
Westernにて、一次抗体はやはり貴重なことが多いため再利用されている方が多いと思うのですが、TBS-Tに懸濁させていることもあり、割とすぐカビが生えてしまい困っています。

何か長持ちさせるいい案はないでしょうか?アジ化ナトリウムとかが今パッと思いついたのですが、アジ化ナトリウムが毒劇物指定されてからの世代のためこれまでほとんど使ったことがなく(ラボにはあるはずですが)、どの程度反応を阻害してしまう可能性があるのか不明瞭な感じです。やはりアジ化ナトリウム添加あたりが微生物混入を防ぐ王道でしょうか。

他にもアイディア・ご指摘ある方いらっしゃいましたらご教示いただけると幸いです。

8件 ( 1 〜 8 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を

このトピックにメッセージを投稿する
名前 
メール   アドレス非公開
   タイトル 
本文      
設定  クッキーを保存(次回の入力の手間を省けます)
上に上げない(トピックの一覧で一番上に移動させません)
解決(問題が解決した際にチェックしてください)
暗証  半角英数字8-12文字の暗証番号を入れると、あとで削除、修正ができます。
送信 

〔使い方〕
  • 「アドレス非公開」をチェックすれば、自分のメールアドレスを公開しないで他の方からメールを受け取れます。
  • 問題が解決した際には、解決ボタンをチェックして解決した旨のコメントをつけてください。これは、初めにトピックを作った人と管理人のみが可能です。
  • 半角カタカナ、機種依存文字(全角ローマ数字、○の中の数字等)は文字化けの原因となりますので使わないでください。