Bio Technical フォーラム

  • バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
  • 新しいテーマで話を始める場合、質問をする場合は「新しいトピックを作る」から書き込みをしてください。
  • 質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
  • このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。

新しいトピックを作る | トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

エクソソーム保存に関して トピック削除
No.5646-TOPIC - 2016/12/29 (木) 15:47:16 - kan
お世話になっております。

現在exosomeを用いた実験を行なっているのですが、その際のexosomeの取り扱いについて質問させてください。

行なっている実験は、血清からExoQuickを用いてexosomeを回収し、このexosomeを培養細胞に添加するというものです。
血清の凍結融解を最小限にするために、exosomeは一度に多めに回収し、小分けにして-80℃で保存しています。
このとき、今はexosomeをPBS(-)に懸濁して保存しているのですが、細胞にPBSを添加することによる影響があるのではないかと心配になってきました。
PBSではなくserum freeのDMEMに懸濁して同様に保存しても問題ないでしょうか?

よろしくお願いいたします。
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



8件 ( 1 〜 8 )  前 | 次  1/ 1. /1


(無題) 削除/引用
No.5646-9 - 2017/01/01 (日) 18:28:09 - mon
おおさん、皆様、失礼しました。0.9%NaClですね。偉そうに言っている割に情けないです。ついでに5%Glucoseは点滴液というより量が少ない注射液(溶媒)ですね。

(無題) 削除/引用
No.5646-8 - 2016/12/30 (金) 12:52:20 - kan
mon 様、おお 様

非常に参考になるお返事ありがとうございます。
まずはPBS濃度を振って細胞への影響を検討してみようと思います。
ありがとうございました。

(無題) 削除/引用
No.5646-7 - 2016/12/30 (金) 10:31:56 - おお
リン酸は血清には含まれているようですが、加えることで濃度が変わることに対してどの程度細胞が感受性を持っているのかというと、実験系によるのかもしれませんが。リン酸は細胞に必要なものでもありますし、顕著な変化をしない限りにおいてはコントロールをおけばおそらく大丈夫でしょう。ただし100%いいと言い切るつもりはありません。大丈夫という前提で使われることは多いと思います。

DMEMに懸濁して問題がないかどうかは表面上問題がないと思えます。細胞からエクソソームを回収するとこは培養に使ったDMEMからエクソソームを回収することがあるようですから。ただpHがCO2がほぼない状況では変わりやすいので嫌だなと思うところはあります。

なるだけ何も加えたくないというなら生食(0.9%NaCl)でもいいのではと思います。

monさん9%じゃなくって0.9%NaClでしたよね。。。

(無題) 削除/引用
No.5646-6 - 2016/12/30 (金) 07:07:18 - mon
PBS(-)とはダルベッコPBS(-)だとして、これを添加すると生じる影響は、培地成分(栄養分、血清等D-PBSに含まれない成分)の希釈と、リン酸塩の増加です。
DMEM等の組成とD-PBSの組成を比較すれば自明です。
40μl/ml=1/25(v/v)であるからリン酸塩の増加も1mM程度なので、ほとんど影響はないでしょうが、対照実験は行いましょう。
実験・細胞種にも寄りますが、1/10-1/5(v/v)を超えると細胞増殖に差が出ることが多い印象です。2価イオン(Ca・Mg等)がリン酸でキレートされる影響かもしれません。
よりマイルドにしたいならHBSSあるいはEBSSを使用する方法もあります。培地を使うなら成分と結合する可能性のある色素が入っていないものがより良いと思いますが、保存中にpH変化やアミノ酸と反応するかもしれませんので注意。
なお、生体(体液)では過剰なリン酸は毒性がありますので、点滴液(薬剤溶媒)は浸透圧調整に9%NaClあるいは5%Glucose(まれにpH調製に微量のクエン酸Na)を使用しているものが多いです。

(無題) 削除/引用
No.5646-4 - 2016/12/29 (木) 22:01:17 - kan
おお 様
お返事ありがとうございます。
やはり培養液への添加の際はPBSに懸濁することが一般的なのかとは思っています。


み 様
お返事ありがとうございます。
今は最大でPBSを40μl/ml加えています。
この濃度では細胞への影響は考えられるでしょうか?


よろしくお願いいたします。

(無題) 削除/引用
No.5646-3 - 2016/12/29 (木) 21:23:21 - み
培養液の何分の1でPBSを加えるのかにもよるでしょう。

(無題) 削除/引用
No.5646-2 - 2016/12/29 (木) 17:30:55 - おお
PBSで溶かしたケミカルやサイトカインなどを培養中の培養液に添加するプロトコールは多々見ますけど。

エクソソーム保存に関して 削除/引用
No.5646-1 - 2016/12/29 (木) 15:47:16 - kan
お世話になっております。

現在exosomeを用いた実験を行なっているのですが、その際のexosomeの取り扱いについて質問させてください。

行なっている実験は、血清からExoQuickを用いてexosomeを回収し、このexosomeを培養細胞に添加するというものです。
血清の凍結融解を最小限にするために、exosomeは一度に多めに回収し、小分けにして-80℃で保存しています。
このとき、今はexosomeをPBS(-)に懸濁して保存しているのですが、細胞にPBSを添加することによる影響があるのではないかと心配になってきました。
PBSではなくserum freeのDMEMに懸濁して同様に保存しても問題ないでしょうか?

よろしくお願いいたします。

8件 ( 1 〜 8 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を

このトピックにメッセージを投稿する
名前 
メール   アドレス非公開
   タイトル 
本文      
設定  クッキーを保存(次回の入力の手間を省けます)
上に上げない(トピックの一覧で一番上に移動させません)
解決(問題が解決した際にチェックしてください)
暗証  半角英数字8-12文字の暗証番号を入れると、あとで削除、修正ができます。
送信 

〔使い方〕
  • 「アドレス非公開」をチェックすれば、自分のメールアドレスを公開しないで他の方からメールを受け取れます。
  • 問題が解決した際には、解決ボタンをチェックして解決した旨のコメントをつけてください。これは、初めにトピックを作った人と管理人のみが可能です。
  • 半角カタカナ、機種依存文字(全角ローマ数字、○の中の数字等)は文字化けの原因となりますので使わないでください。