> 二重鎖間を固定してクロスリンクすることは少なくともこの条件では出来ないですよ。70%フォルムアミド、75℃ならdeprobingでも使われるような条件ですから、プローブが剥がれても全然不思議じゃない。第一、同じ方法で固定した細胞の二重鎖DNAを変性して一本鎖に出来てるんですもの。固定によって標識抗体が組織とクロスリンクを期待するならともかく。
単純にRNAに結合したDNAプローブがdenatureによって剥がれてしまったという解釈でよろしいでしょうか?もしそうであれば今後どのような展開に持っていけばいいですか?
denatureの時間を5min,10minと振りましたがDNAFISHのシグナルが同じぐらい強く出ていたので完全にdenatureが完了しているのだと考えています。
一応自分で考えている案としては、denatureの温度、時間を細かく振って同時に検出できる最適な条件を探していくという考えを持っています。 |
|