Bio Technical フォーラム

  • バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
  • 新しいテーマで話を始める場合、質問をする場合は「新しいトピックを作る」から書き込みをしてください。
  • 質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
  • このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。

新しいトピックを作る | トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

脳切片における海馬の位置 トピック削除
No.5636-TOPIC - 2016/12/24 (土) 14:43:32 - FG
現在脳のパラフィン切片を作成し、IHCを行なっています。
今度から海馬の切片も作成したいと考えています。
しかし、海馬の切片を作成している論文を探すと、
論文によってBregemaからの距離にばらつきがあるように感じます。

Bregmaからどれくらいの位置で薄切するのが一般的なのでしょうか?
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



4件 ( 1 〜 4 )  前 | 次  1/ 1. /1


(無題) 削除/引用
No.5636-4 - 2016/12/24 (土) 20:26:04 - AA
海馬は金太郎飴みたいに一見、同じ構造に見えますが、
背側腹側で機能が違います。
自分の目的に合わせて場所を選ぶ必要があり、
そういった情報を先行論文から得る必要があります。

(無題) 削除/引用
No.5636-3 - 2016/12/24 (土) 15:19:48 - FG
ご返答ありがとうございます。

現在ICRを使っています。
海馬を実際に切ってみると、おっしゃる通り広い範囲に存在していることを実感しました。
また、同時にCA3や歯状回などが変わるというよりも、大きさのみが変化しているだけに感じました。
海馬でのBDNFを見ようとしていますが、まだ知識が乏しいため、一番海馬全体が大きく見える部分で切るのがいいと考えてしまうのですが、必ずしもそうとも限らないのでしょうか?

(無題) 削除/引用
No.5636-2 - 2016/12/24 (土) 15:10:12 - み
ばらつきと言うかね。

海馬は吻側から尾側に渡ってかなり広範囲に渡る領域に位置するから目的に応じて見たいところを設定しているのでしょう。
マウスかラットか種が不明だし、週齢によってもずれるから何とも言えませんが、アトラス図を参考にして実験するのが普通でしょう。

脳切片における海馬の位置 削除/引用
No.5636-1 - 2016/12/24 (土) 14:43:32 - FG
現在脳のパラフィン切片を作成し、IHCを行なっています。
今度から海馬の切片も作成したいと考えています。
しかし、海馬の切片を作成している論文を探すと、
論文によってBregemaからの距離にばらつきがあるように感じます。

Bregmaからどれくらいの位置で薄切するのが一般的なのでしょうか?

4件 ( 1 〜 4 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を

このトピックにメッセージを投稿する
名前 
メール   アドレス非公開
   タイトル 
本文      
設定  クッキーを保存(次回の入力の手間を省けます)
上に上げない(トピックの一覧で一番上に移動させません)
解決(問題が解決した際にチェックしてください)
暗証  半角英数字8-12文字の暗証番号を入れると、あとで削除、修正ができます。
送信 

〔使い方〕
  • 「アドレス非公開」をチェックすれば、自分のメールアドレスを公開しないで他の方からメールを受け取れます。
  • 問題が解決した際には、解決ボタンをチェックして解決した旨のコメントをつけてください。これは、初めにトピックを作った人と管理人のみが可能です。
  • 半角カタカナ、機種依存文字(全角ローマ数字、○の中の数字等)は文字化けの原因となりますので使わないでください。