前提として、血漿のような含有タンパク量が多い(かつ凝固因子を含む)サンプルをアミコンで濃縮できるのか、確認した方が良いかもしれません。
培養細胞から無血清培地への分泌タンパクを、アミコンで濃縮後IPしてmass specにかけた事が何回かありますが、再現性をもって落ちてきたタンパクについては、濃縮前のサンプルに戻ってIPウエスタンしても確認可能な場合が結構あります。よって、しっかりした相互作用であれば、限外濾過で濃縮しても大丈夫なんだろうと思っています。ただし、濃縮の過程でこわれてしまったコンプレックスがどのくらいあるかについての回答にはなりませんね。弱い結合であれば壊れてしまう場合があってもおかしくないと思います。 |
|