Bio Technical フォーラム

  • バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
  • 新しいテーマで話を始める場合、質問をする場合は「新しいトピックを作る」から書き込みをしてください。
  • 質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
  • このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。

新しいトピックを作る | トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

22件 ( 21 〜 22 )  | 次  1/ 1. 2. /2


画像 削除/引用
No.5606-2 - 2016/12/09 (金) 21:30:52 - rizu
やはり画像をアップロードしておきます。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1086781.jpg_gbxNEU3nvt59wKiFurF6/www.dotup.org1086781.jpg


見られない場合↓
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1086781.jpg.html

PASS:1234

マウス肝臓潅流法でコンタミ?してしまう原因について 削除/引用
No.5606-1 - 2016/12/09 (金) 21:17:50 - rizu
初めまして。rizuと申します。

マウス肝臓潅流法についての質問です。
 現在、マウス肝臓潅流法にてマウス肝細胞の採取を行っているのですが、ほとんどの実験で細胞の間に細菌のような、不規則に動く粒が毎回現れます。大きさは細胞の100/1より小さいくらいだと思います。細胞数をカウントする段階で、細胞以外に、同じような不規則に動く小さな粒がみられます。
 目で見た感じには増殖しているとは感じませんでした。自分は、細菌のコンタミなのかと思ったのですが・・・。確認は出来ていません。
お聞きしたいのは、

@これはコンタミであるのか
A以下のようなプロトコールで行ったマウス肝臓潅流法でコンタミすることはあるのか
B何が原因でコンタミしている可能性があるか
Cコンタミしないためにはどのような工夫があれば良いか

文字だけではなかなか伝わらないと思うのですが、なにとぞご教授願います。

マウス肝臓潅流法は以下のようなプロトコールで行っています。

マウス:週齢10前後のC57BL/6
場所:クリーンルームの外、研究室内
前潅流液:LPM(liver perfusion medium)
潅流液:ゲンタマイシンのみ添加した(150μl/500ml)DMEM+コラゲナーゼ25mg+HEPES120mgを混和したもの
培地:ゲンタマイシンのみ添加した(150μl/500ml)DMEM

服装:普段着、マスク着用、ゴム手袋着用
ハサミ、ピンセットはオートクレーブで滅菌しています。
前潅流液、潅流液も0.22μmフィルータ滅菌をしています。
手術台は消毒用エタノールで出来るだけ清潔にしています。

@マウスの全身に消毒用エタノールをよくかけ、マウスを開腹し、腸をよけて門脈と下大静脈を露出させる。
A門脈を切断し、24Gサーフローの鞘を門脈に挿入する。
B下大静脈を切断し、前潅流液35mlを流す。
C潅流液30mlを流す。(およそ5〜6分)
D肝臓をピンセットでつまみ、結合組織をハサミで切断し、肝臓をディッシュに移す。ディッシュ中には潅流液を10mlほど入れている。
Eクリーンベンチ内で、肝臓の被膜をピンセットで剥ぐ。あらかた剥いだら肝臓をピンセットでつまみ、ディッシュ中で振り、細胞を振り落す。
Fあらかた細胞を振り落したら、残った肝臓を捨て、培地を足して25mlにして、ピペッティングする。
G70μmセルストレーナーに通し、500rpm,1分で遠心する。
H上清を吸って、培地を加えて25mlとし、もう一度、500rpm,1分で遠心する。
I上清を吸って、肝細胞播種用培地を加え10mlとし、細胞数カウント。
J6wellプレート(コラーゲンT)に播種する。液量は1.5〜2mlほど。
K37℃,Co2 5%でインキュベート。3~4時間後に、肝細胞維持用培地に入れ替える。

※生細胞は10^7オーダーで得られています。
肝細胞播種用培地組成
(Williams E Medium (phenol red free)
HEPES、Fetal Bovine Serum (FBS)、Insulin、Dexamethasone、
L-alanyl-Lglutamine (dipeptide glutamine)、Gentamicin
肝細胞維持用培地組成
Williams E Medium (phenol red free)
HEPES、Insulin、Transferrin、Sodium Selenite、Linoleic acid
Dexamethasone、L-alanyl-L-glutamine (dipeptide glutamine)、Gentamicin
濃度などは分かりません。

22件 ( 21 〜 22 )  | 次  1/ 1. 2. /2


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を

このトピックにメッセージを投稿する
名前 
メール   アドレス非公開
   タイトル 
本文      
設定  クッキーを保存(次回の入力の手間を省けます)
上に上げない(トピックの一覧で一番上に移動させません)
解決(問題が解決した際にチェックしてください)
暗証  半角英数字8-12文字の暗証番号を入れると、あとで削除、修正ができます。
送信 

〔使い方〕
  • 「アドレス非公開」をチェックすれば、自分のメールアドレスを公開しないで他の方からメールを受け取れます。
  • 問題が解決した際には、解決ボタンをチェックして解決した旨のコメントをつけてください。これは、初めにトピックを作った人と管理人のみが可能です。
  • 半角カタカナ、機種依存文字(全角ローマ数字、○の中の数字等)は文字化けの原因となりますので使わないでください。