ベクターは1:1と書いていますが、分子数ベースではないのですか?濃度を測って分子数ベースで1:1でやるべきと思いますけどどうでしょうか。数ナノグラムでいいはずだから、その量を電気泳動でながして見えるか見えないかの量を使うことになると思いますが。多すぎるとこれまたトラブルのもとです。
30分Ligationは直鎖の長いプロダクトができてトランスフォーメーションの効率を落とすからだそうです。TAベクターの場合は直鎖の長いプロダクトができるようなシステムではないですが、、、でも30分でも十分である場合が大抵のようなのでやってみるといいでしょう。わたしはたいていどんなライゲーションでもO/Nでやっていましたので、これが話題になったときは意外に感じましが。 |
|