Bio Technical フォーラム

  • バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
  • 新しいテーマで話を始める場合、質問をする場合は「新しいトピックを作る」から書き込みをしてください。
  • 質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
  • このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。

新しいトピックを作る | トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

ゲルろ過 ブルーデキストラン トピック削除
No.555-TOPIC - 2012/05/23 (水) 18:40:56 - ぽにょ
ゲルろ過の時に色素として使用するブルーデキストランについてなのですが、デキストランに青色色素が結合させてあるのでしょうか?

というのも、ブルーデキストランだけをアプライしてカラムを通過させたところ、色素がゲルの半分弱くらいまで広く拡散していました。どう考えてもおかしいですよね?

もしかしたら、色素とデキストランが分離しているかもと言われたのですが、そのようなことは起こる得るのでしょうか?

どなたか、ご教授お願い致します
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



4件 ( 1 〜 4 )  前 | 次  1/ 1. /1


(無題) 削除/引用
No.555-5 - 2012/05/23 (水) 22:11:12 - qq
blue dextranを入れないといいんだけどなあ、と思いながら、先のトピックを見ていました。後の祭ですが、書き込んだ方が良かったですね。
デキストランで出来ているsephadexよりもアクリルアミド?で出来ているsephacrylの方が、吸着が強いかもしれません。カラムからのBDの除去には、BSAの連続ロードがおそらく有効です。

あと、GE-healthcareに直接質問するのが良いです。

(無題) 削除/引用
No.555-3 - 2012/05/23 (水) 20:39:47 - ぽにょ
回答ありがとうございます。

もう少し詳しく書けば良かったですね。
ブルーデキストランは先月終わりに購入した、シグマアルドリッチのMWGF1000と言う、ゲルろ過マーカーセットの付属品なので、古くて色素が分解ということはない気がします。添付書類にはゲル体積の2 %以内になるようにアプライすることとなっていたので、260 μlアプライしました。

膜タンパク質を分画したいので、total cell lysateをカラムに流すつもりです。
ゲルろ過ランニングバッファーには、Tris(final 50mM)やdetergent(NP-40がfinal 1%)、NaCl(final 120 mM)、deoxychoric acid(final 0.25%)EDTA(final5mM)を添加しています。カラムのサイズは内径0.8 cm、高さ30 cmで、そのうちゲル担体は26 cm(体積的には13 ml)充填させています。担体はSephacryl-S400です。

私が思ったのは、ゲル担体が痛んでいる(つぶれている)のではないかと思っています。O/Nで充填させたとき、翌朝漏れていて、ゲル担体が乾燥していたことが2〜3回ほどありました。また、充填させるときリザーバーが無いので3回に分けて充填し、その後転倒混和によスラリーにして静置して充填させていました.スラリーにするとき、トントン軽くたたいたりしたのですが、それも原因のような気がします。

長くなりましたが、ブルーデキストランが拡散する原因が思い当たる方、ご教授お願い致します。

(無題) 削除/引用
No.555-2 - 2012/05/23 (水) 20:05:31 - qq
ゲルろ過の展開溶媒というか、緩衝液に、塩を幾らか入れる必要があります。0.2M程度のNaClです。ブルーデキストランは、ゲルに吸着しやすいので、濃すぎちゃダメです。あなたの使っているゲルろ過カラムが何であるかにより、また違うかもしれません。Blue-Dexが古くて、色素が分解しているのかもしれません。
カラムに吸着したBlue-Dexを洗い出すためには、1%程度のBSAをカラムサイズの5%程度の体積でロードすると良い場合があります。BSAはBlueDexに吸着して、Blue-Dexをカラムから洗い出す場合があります。

ゲルろ過 ブルーデキストラン 削除/引用
No.555-1 - 2012/05/23 (水) 18:40:56 - ぽにょ
ゲルろ過の時に色素として使用するブルーデキストランについてなのですが、デキストランに青色色素が結合させてあるのでしょうか?

というのも、ブルーデキストランだけをアプライしてカラムを通過させたところ、色素がゲルの半分弱くらいまで広く拡散していました。どう考えてもおかしいですよね?

もしかしたら、色素とデキストランが分離しているかもと言われたのですが、そのようなことは起こる得るのでしょうか?

どなたか、ご教授お願い致します

4件 ( 1 〜 4 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を

このトピックにメッセージを投稿する
名前 
メール   アドレス非公開
   タイトル 
本文      
設定  クッキーを保存(次回の入力の手間を省けます)
上に上げない(トピックの一覧で一番上に移動させません)
解決(問題が解決した際にチェックしてください)
暗証  半角英数字8-12文字の暗証番号を入れると、あとで削除、修正ができます。
送信 

〔使い方〕
  • 「アドレス非公開」をチェックすれば、自分のメールアドレスを公開しないで他の方からメールを受け取れます。
  • 問題が解決した際には、解決ボタンをチェックして解決した旨のコメントをつけてください。これは、初めにトピックを作った人と管理人のみが可能です。
  • 半角カタカナ、機種依存文字(全角ローマ数字、○の中の数字等)は文字化けの原因となりますので使わないでください。