Bio Technical フォーラム

  • バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
  • 新しいテーマで話を始める場合、質問をする場合は「新しいトピックを作る」から書き込みをしてください。
  • 質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
  • このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。

新しいトピックを作る | トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

投稿論文がmajor revisionだった場合キープして他雑誌へ投稿可? トピック削除
No.5534-TOPIC - 2016/11/09 (水) 00:36:14 - sq
論文原稿を複数の雑誌に同時投稿することは禁止されているということを
理解した上で、以下の質問をさせてください。

投稿した論文がmajor revisionだった場合、それをキープした上で、
他の雑誌へ投稿するということは倫理上許されるでしょうか?
もしその他の雑誌で受理、もしくはより簡単なreviseだった場合、
その他の雑誌で出版したいと思います。
一方、その他の雑誌でrejectやより難しいreviseを求められた場合、はじめの雑誌へのmajor revisonに対応するということ(それが可能ならば)も考えています。さらには、はじめの雑誌へのmajor revisionの実験を進めながら、その間に別の雑誌へも投稿するということも(もし可能なら)考えています。
同じ論文を2つの雑誌に出版するということは全く考えていません(それが厳禁なのは理解しています)。

それとも、他の雑誌へ投稿する場合、はじめに投稿してmajor revisionに
なった雑誌へ、投稿をwithdrawするという連絡を入れる必要があるでしょうか?
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



6件 ( 1 〜 6 )  前 | 次  1/ 1. /1


(無題) 削除/引用
No.5534-7 - 2016/11/09 (水) 11:52:01 - おお
そういえば、投稿した先のレビューアーの追加実験などが到底できそうもないので、諦めて他の雑誌に送ったところ(多分同じレビューアーにまわったらしく)、この著者らは二重投稿しようとしているとレビューアーに非常に厳しいコメント(多分リジェクトで他にもかなり厳しいことを書かれてたとおもう)が来たということが周りで起きたのを思います。

キープしなくてもそんなことが起こるのですから、、、

(無題) 削除/引用
No.5534-6 - 2016/11/09 (水) 11:16:10 - ほろ
statusが"major revision"であれば確実に"under consideration"ですが、"reject with encouraged resubmission"等を"major revision"と言っているのであれば、rejectされているので同時投稿にはならないのでは?

追加実験をすれば、よりインパクトのあるjournalに出せると思うのであればそれでも良いと思いますが、もらったコメントに全く対応しないで別のjournalに出すのはどうかと思います。同じreviewerに回ることもよくありますよ。

(無題) 削除/引用
No.5534-5 - 2016/11/09 (水) 04:02:56 - い
http://crosstalk.cell.com/blog/i-still-remember-my-first-peer-review

(無題) 削除/引用
No.5534-4 - 2016/11/09 (水) 01:31:10 - 倫理
>倫理上許されるでしょうか?

規約以前の問題で、倫理上駄目でしょう。

査読は「論文をより良い形に仕上げる」為のプロセスです。追加実験の指示などは、嫌がらせでやっている訳ではなくて、論文の質を上げるために、時間をかけて考えた上で行っているわけです。それが、あっちの方が追加実験少ないし、なんて理由でコロコロ変えられては、まともに査読する気が失せますよ。無償であるにも関わらず、査読者はサイエンスの世界に貢献するためにと時間を使ってやっている訳です。そういう気持ちに応えてあげましょうよ。

急いでいるならば、最初からそういう趣旨の雑誌に出すべきでしょう。

(無題) 削除/引用
No.5534-3 - 2016/11/09 (水) 01:12:27 - こば
厳禁です。例えば

Submission of a manuscript implies: that the work described has not been published before; that it is not under consideration for publication anywhere else…

などとどのジャーナルにも書いてあります。「under consideration for publication」は投稿してパブリッシュのためにある状況(査読中)です。

私はいつもカバーレターに

This manuscript has not been published elsewhere, nor is it under consideration by another journal.

などと書きます。あなたがされようとしていることは二重投稿です。マナー違反どころかルール違反です。絶対にやめてください。もし、他のジャーナルに出したいならば、今投稿しているところを辞退するしかありません。投稿する前に、規約をちゃんと読みましょう。

投稿論文がmajor revisionだった場合キープして他雑誌へ投稿可? 削除/引用
No.5534-1 - 2016/11/09 (水) 00:36:14 - sq
論文原稿を複数の雑誌に同時投稿することは禁止されているということを
理解した上で、以下の質問をさせてください。

投稿した論文がmajor revisionだった場合、それをキープした上で、
他の雑誌へ投稿するということは倫理上許されるでしょうか?
もしその他の雑誌で受理、もしくはより簡単なreviseだった場合、
その他の雑誌で出版したいと思います。
一方、その他の雑誌でrejectやより難しいreviseを求められた場合、はじめの雑誌へのmajor revisonに対応するということ(それが可能ならば)も考えています。さらには、はじめの雑誌へのmajor revisionの実験を進めながら、その間に別の雑誌へも投稿するということも(もし可能なら)考えています。
同じ論文を2つの雑誌に出版するということは全く考えていません(それが厳禁なのは理解しています)。

それとも、他の雑誌へ投稿する場合、はじめに投稿してmajor revisionに
なった雑誌へ、投稿をwithdrawするという連絡を入れる必要があるでしょうか?

6件 ( 1 〜 6 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を

このトピックにメッセージを投稿する
名前 
メール   アドレス非公開
   タイトル 
本文      
設定  クッキーを保存(次回の入力の手間を省けます)
上に上げない(トピックの一覧で一番上に移動させません)
解決(問題が解決した際にチェックしてください)
暗証  半角英数字8-12文字の暗証番号を入れると、あとで削除、修正ができます。
送信 

〔使い方〕
  • 「アドレス非公開」をチェックすれば、自分のメールアドレスを公開しないで他の方からメールを受け取れます。
  • 問題が解決した際には、解決ボタンをチェックして解決した旨のコメントをつけてください。これは、初めにトピックを作った人と管理人のみが可能です。
  • 半角カタカナ、機種依存文字(全角ローマ数字、○の中の数字等)は文字化けの原因となりますので使わないでください。