いつも参考にさせていただいております。
現在、HelaでFLAGタグ融合蛋白質を強制発現させ、抗FLAGタグ抗体を用いて免疫沈降を行い、結合蛋白質をマスで解析しようとしています。
FLAGタグ融合蛋白質は高分子量のタンパク質であるため、発現量が低かったですが、免疫沈降後の銀染色で確認はできました。
ただ、非特異的蛋白質が多く、特異的に結合している蛋白質がはっきりしません。
非特異的吸着を減らすように、
・dynabeadsの使用
・dynabeadsのBSAでの処理
・pre-clear処理
・洗浄回数を増やす
・FLAGペプチドで溶出
を行いましたが、どうしても非特異的蛋白質のバンドがラダーに見られます。
FLAGタグ融合蛋白質の発現量が高ければ(回収量が高ければ)、いいのですが、これもうまくいっていません。
何かほかに、免疫沈降で非特異的蛋白質を除く方法がありますでしょうか?
それとも、ある程度の非特異的蛋白質は消えないのでしょうか? |
|