Bio Technical フォーラム

  • バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
  • 新しいテーマで話を始める場合、質問をする場合は「新しいトピックを作る」から書き込みをしてください。
  • 質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
  • このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。

新しいトピックを作る | トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

LC/MSのm/z値と保持時間 トピック削除
No.5523-TOPIC - 2016/11/04 (金) 09:29:59 - 谷
LC/MSについてお聞きしたいことがあります。(というより、MSについて?)

今LC-MSを使って定量をしているのですが知識が足らず勉強をしていました。
m/zの理論値を計算して標的化合物を検出する?のかと思ったのですが、
保持時間で定性をするというふうにも書いてありました。
そこで疑問なのですがm/zと保持時間どちらで定性を行うのでしょうか。
この二つの関係性がわからないので知りたいです。

違う時に、あるm/z値で違う保持時間でピークが出たのでこれは同じものなのか、違うものなのかもわからず、
(定量したいもののm/z値ではないものでしたが)
m/zと保持時間について詳しくお聞きしたく質問させて頂きました。

おそらく自分の理解が足りないのだと思い大変申し訳ありませんが、
お詳しい方よろしくお願いいたします。
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



8件 ( 1 〜 8 )  前 | 次  1/ 1. /1


(無題) 削除/引用
No.5523-8 - 2016/11/08 (火) 10:17:16 - 谷
>asanさん
>おおさん

まとめてですみません、レスありがとうございます。なんとなくわかった気がします、がやっぱり難しいですね。
簡単に言うとMSはLCで分離したものから目的のものを検出するにあたって他のものを排除してわかりやすくするってことで良いのですよね。保持時間、m/zが似たような化合物もあるということで。
まだまだ理解不足が多いので勉強を続けていこうとは思っています。
本題とは関係ないのですが、Retention timeのほうが一般的なのですか。わかりずらい表記をしてしまったようで申し訳ございませんが、自分はまだ使って間もないというかほとんど使えていないのですが、それと調べたサイトや本がほとんど保持時間と書いてありましたのでそういう表記をしました。研究者の方々の間で一般的に用いられている用語とかを的確に選ぶ…といったことができないと思います、すみませんがご理解ください。

(無題) 削除/引用
No.5523-7 - 2016/11/05 (土) 15:56:02 - おお
保持時間、、、ってRetention timeね。。。やっと気がついた。
LCで分けるというのはその化学的性質で分けているので、Retention timeが違えばものが違います(例外がないとはいいません)。
なので既知のものは、だいたい何が入っているかわかっている試料からそのRetention timeのピークで定量することもあります。例えば食品、特に機能食品みたいなもので、何かの抽出物を使っているばあい、その抽出物の品質管理のために抽出物をLCにかけて目的のRetention timeのピークで定量したりします。

定量ができるということは定性もできますよね。

また何か活性成分を担っている物質を見つけるとき粗精製をしてLCにかけて、複数のピークが出ると思うので、それぞれのピークを取ってきて、活性を確認して、活性のあったフラクションをMSにかけたりしてそのものが何か探ったりします。LCのピークによってものが違うからです。LCのピークを手動で拾いながらアプローチしていく手法が前からあって、LC-MSはLCからMSの過程を自動化していてる(それによるメリットも、デメリットもあるでしょう)わけです。

MSは質量が一緒(電荷を考慮に入れなければ)ということがわかるわけで、質量が一緒の化合物は(特に有機物なら)構成する原子の数が多いと色々あることは高校の知識があればわかるでしょう。1-propanolと2-propanolとか、ベンゼン環のオルト、メタ、パラの配置の違いとか。

(無題) 削除/引用
No.5523-6 - 2016/11/05 (土) 13:02:39 - asan

ちなみにそもそも分離するだけならHPLCでこの場合は230-260nmとかの吸光なんかをおって化合物の溶出を見ますからね。綺麗な表品があれば重ねうちすればどのピークが目的のもの由来なのかも分かります。MSだけだと一番有名なのはMALDI-TOFなんかはそうですよね。

LC-MS(MS)はザックリというとこれらを組み合わせることによって雑多なサンプルから特定のものを分離してそれを直接検出する(オンライン接続)というだけですね。低分子の場合これだけだと内部構造はほとんど分かりませんが(特にESIだと)、精密質量が測定出来ればある程度の量があるピークなら綺麗に立つので予想はつきます。ちゃんとやるなら表品で確認する必要はありますが。タンパクの場合は修飾を考えなければ元々のサンプルの種族なんかが解れば大体のペプチド配列は推定可能ですが、あくまで推定ですからプロテオミクなんかだと一定の擬陽性が含まれることになります。意外とこの辺の概念はマスを良くわかってない医学系のラボなんかで委託してる研究者は良くわかってませんね。

(無題) 削除/引用
No.5523-5 - 2016/11/05 (土) 11:06:28 - 谷
>TSさん

なるほど、よく理解できました。疑問が解決してすっきりしました。
まだまだ足りていないので、引き続き勉強しようと思います。
ありがとうございました。

(無題) 削除/引用
No.5523-4 - 2016/11/04 (金) 14:47:42 - TS

>それともm/zだけ、保持時間だけだと、違う化合物でも同じものがあるから両方でやるということですか?

そのとおりです。未知試料の性質にもよると思いますが、特にシングルMSでやる場合には、同じm/zでも複数のピークが出ることも少なくないです。

ですので、さっき書いた通りですが、
m/zを設定して(正しいという前提です)、
既知の標準試薬と同じRTに見えるピークが標的化合物の可能性がかなり高いと言えます。

厳密には、それでもm/zもRTも同じ物質が偶然に存在することもあり得るわけですから、NMRなどによる特定が必要な場合もあるでしょう(実験によります)。

ms/msまで見れれば、その可能性も低くなると思います。

(無題) 削除/引用
No.5523-3 - 2016/11/04 (金) 11:40:37 - 谷
>TSさん

ご返答ありがとうございます。
おっしゃる通りで、最近使い始め勉強もついこの間からの学生です。ちゃんとした講義や説明を受けていないので自分で調べていたのですが、理解がまとまっておらず使いこなせていないかなと思います。すみません。

なんとなくはわかったのですがまだピンとこないです…

例えば保持時間だけでわかるのであれば、m/zがある(m/zを見る?)意味はあるのでしょうか?逆もまた然りで。
それともm/zだけ、保持時間だけだと、違う化合物でも同じものがあるから両方でやるということですか?

たくさん調べたのですがこの二つに関してがいまだにわからず、考えれば考えるほど頭がこんがらがってしまって、もしかしたらとんちんかんな質問をしているかもしれません。申し訳ありません。

ちなみに、自分がやっているのでは、なんとなく教えてもらって使っていたのですが、恐らくm/zを設定してその部分を拡大したピークのグラフを何個か見ているものです。
横軸に保持時間、縦軸に強度のグラフが数個並んでいる結果を得ています。

よろしくお願いいたします。

(無題) 削除/引用
No.5523-2 - 2016/11/04 (金) 11:19:47 - TS
関連用語の日本語の使い方に違和感あるので、現在勉強中の学生さんと思います。

標的化合物を特定するのは、RTとm/zの両方ですよね。たぶんこれを定性と言われているんですよね。標的化合物の標準物質(純粋な試薬)と比べるのが普通です。

で、定量するためには、そのピークの高さかエリア面積を使います。

違うRTに同じm/zがでれば、ふつうは別々の化合物でしょう。

伝わるかな。

LC/MSのm/z値と保持時間 削除/引用
No.5523-1 - 2016/11/04 (金) 09:29:59 - 谷
LC/MSについてお聞きしたいことがあります。(というより、MSについて?)

今LC-MSを使って定量をしているのですが知識が足らず勉強をしていました。
m/zの理論値を計算して標的化合物を検出する?のかと思ったのですが、
保持時間で定性をするというふうにも書いてありました。
そこで疑問なのですがm/zと保持時間どちらで定性を行うのでしょうか。
この二つの関係性がわからないので知りたいです。

違う時に、あるm/z値で違う保持時間でピークが出たのでこれは同じものなのか、違うものなのかもわからず、
(定量したいもののm/z値ではないものでしたが)
m/zと保持時間について詳しくお聞きしたく質問させて頂きました。

おそらく自分の理解が足りないのだと思い大変申し訳ありませんが、
お詳しい方よろしくお願いいたします。

8件 ( 1 〜 8 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を

このトピックにメッセージを投稿する
名前 
メール   アドレス非公開
   タイトル 
本文      
設定  クッキーを保存(次回の入力の手間を省けます)
上に上げない(トピックの一覧で一番上に移動させません)
解決(問題が解決した際にチェックしてください)
暗証  半角英数字8-12文字の暗証番号を入れると、あとで削除、修正ができます。
送信 

〔使い方〕
  • 「アドレス非公開」をチェックすれば、自分のメールアドレスを公開しないで他の方からメールを受け取れます。
  • 問題が解決した際には、解決ボタンをチェックして解決した旨のコメントをつけてください。これは、初めにトピックを作った人と管理人のみが可能です。
  • 半角カタカナ、機種依存文字(全角ローマ数字、○の中の数字等)は文字化けの原因となりますので使わないでください。