receivedの日付で決まるので、その日が、競合する内容の論文がon lineあるいは紙面で公開された日付けよりも前ならば全く新規な別物として扱うので全く問題はないです。なので、リバイズ中に他のところから先に出されても、あなたの研究のオリジナリティは(その後リジェクションされないかぎりは)維持されます。他の雑誌に同内容のものが出されても、それはむしろあなたの論文の内容の正しさを第3者が証明してくれるようなものなので、むしろプラスです。 一つ問題なのは、レビュアーにその論文の関係者が選ばれる可能性があることです。ひとによりますが、中には全力で意地悪な指摘をしたり、難しい追加実験を要求してわざと通りにくくするひともいるかもしれません。実際、そういうひといました。(おなじような論文が他にあると自分の論文が引用される機会が減るので損なので)。
まだwith editorの段階ならば、雑誌にコンタクトして事情を説明して、そのひとたちに回らないようにお願いする事も出来るかもしれませんが、この辺は駆け引き的な要素もあるので、あるていど慣れた、海外に知り合いの多いシニアのひとにやってもらった方がいいとおもいます。 |
|