>始めにフォワードとリバースで配列を読んだときの結果を照らし合わせると、リバースで読んだときはGのピークはありませんでした。
ランダムに何個かリバースで読んでみてはどうでしょうか。リバースで出ないのにGを挿入する理由があるかということです。GやAがいくらか並ぶとちょっとトリッキーなところもあります。
実際にピークなど見てないし、しばらく自分で読んで解析していないので感が鈍ってしまって見ても何が言えるか私にはわからないかもしれませんが、ABI(...って今どこだっけ)とかにデーター見せながら相談してみてもいいんじゃないかな。
また、そのGが入る入らないで制限酵素認識部位ができたりなくなったりするなら、切って調べるてもあるけど。
ミトコンドリアならヘテロでマイナーなものが混じってる可能性は否定出来ないかもです。 |
|