おお様
説明不足申し訳ありません。
まず実験系について、293にレポータープラスミドを導入すると同時に薬剤でレセプターの発現を誘導します。24h後にリガンド発現細胞を293の10倍量播種してシグナルを導入しています。
回収は共培養開始から7h後です。
293の播種量は96wellに5×10^3個です。細胞の比を検証した際に、この条件が最も活性に差が見られました。
293でのRedundancyですが、目的レセプター自身とそのサブタイプがそれぞれ誘導後の目的レセプターの1/8程度発現しています。
また、リガンドの発現について現在qRT-PCRで確認中ですが、若干していると思われます。
血清中にリガンドは存在していません。
今回
1,薬剤誘導293×リガンドを発現していない細胞
2,薬剤誘導なし293×リガンド発現細胞
3,薬剤誘導293×リガンド発現細胞
で比較を行った際、1,2,3の順に活性が高くなるのですが、1→2と2→3がそれぞれ1.3倍程度しか上昇しません。
ルシフェラーゼ活性の実測値は5桁半ばです。
よろしくお願いいたします。 |
|