ご意見聞かせてください。
現在、クリスパーテクノロジーを用いていくつかノックアウトやノックイン細胞を作製しています。それをやりながら組替えタンパク質を作ることになりました。
大腸菌由来のものではだめなので、酵母を用いたタンパク質発現系を用いることになりました。
私は、大腸菌でのタンパク質発現系およびバキュロウイルスを利用した昆虫細胞でのタンパク質発現系の経験があります。あと、勿論ほ乳類動物細胞でのタンパク質発現もそうです。
ですが、酵母は初めてとなります。
度々このフォーラムでも話題になっているかと思いますが、細胞培養を行う部屋に酵母がコンタミして大変な惨事になったとか、そういうことを私にも起こりうるかもしれないと心配しています。特に今はノックアウトやらノックインなどの細胞を作っているので、もしそれらがコンタミしてしまうとまた1から作り直さねばならなくなります。
勿論、白衣や手袋は着用していつも実験していますし、細胞培養行う際には手を消毒用エタノールで消毒しています。
ですが、酵母の場合、そうとう気をつけないといけないほど、コンタミするというリスクに関して危ないでしょうか?例えば、今のほ乳動物細胞の実験をまず終えた上で、酵母の実験を取りかかった方がいいのか、あるいはそこまで気にするほどのことでもないのか、そういったテクニカルなことではないのですが、匙加減を知ることができれば参考になります。宜しくお願いします。 |
|