以前より勉強させていただいております。
基本的な事柄ですが、アドバイスをいただきたくトピックを立てさせていただきました。
筆頭著者論文2本目の駆け出しのポスドクですが、いまさらながら論文中の遺伝子名表記についてボスから指導を受け、混乱しています。
(以下、便利のためGapdhを例に記載しています)
これまで、
・マウスの遺伝子は1文字目だけ大文字、あとは小文字(Gapdh)
・ヒトの遺伝子は、すべて大文字(GAPDH)
・その他の動物の遺伝子は、わかるように頭文字をつけてすべて小文字(ゼブラフィッシュならzgapdh)
と教わり、1本目の論文と、共著に加わった数本の論文はこのルールに従っていました。
今回2本目の論文では、マウスの細胞にヒトの遺伝子を強制発現させたFigureがあり、別Figureではゼブラフィッシュを用いているため、
Flag-GAPDH
Flag-Gapdh
zgapdh
などと記載したところ、ボスから「わかりにくいからそれぞれ human Gapdh, mouse Gapdh, zebrafish Gapdhという風に書き直せ」と指導されました。
ここ数年にPublishされた論文をざっとあたってみると、たしかに human Gapdhなどと記載している論文も有名誌に散見されるのですが、コンセンサスを得ているのか自信がありません。
こうした記載の仕方一つでEditorの印象も変わると思うので、みなさんのご意見をお伺いできればありがたく存じます。
初歩的な質問で恐縮ですが、よきアドバイスをお願い申し上げます。 |
|