Bio Technical フォーラム

  • バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
  • 新しいテーマで話を始める場合、質問をする場合は「新しいトピックを作る」から書き込みをしてください。
  • 質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
  • このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。

新しいトピックを作る | トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

洗い物の実際 トピック削除
No.5421-TOPIC - 2016/09/21 (水) 08:22:45 - 洗浄器具
よろしくお願いします。

新しいラボに移ったところ、同僚の実験器具の洗い方が雑なのです。皆、水道水でチャッチャッとゆすぐだけです。もちろん、乾くと白い物体(塩なりなんなり)が見えたりすることがあるのですが、お構いなしです。

ミューピッドあたりならまあ結果に大きい影響はないか、とか思って自分を(無理やり)納得させるのですが、これがウェスタンブロットの抗体をつけるのに使った小箱だったりすると、さすがにそれはないんじゃないの?と思ってかなりフラストレーションがたまります。

お聞きしたいのですが、このフォーラムに出入りされている皆様は、どの程度洗っておられますか?私自身は、ミリQ水や有機溶媒専用のメスシリンダーは洗わないとかの例外はあるものの、基本は水道水でしつこく5回、その後に脱イオン水で3回ゆすぐ、が洗いの基本だと教えられ、その通りにしています。

水道水でちゃっちゃっとゆすぐだけでも、まず実験結果に影響することはないからそれで良いよ、ということがあるのでしょうか?
私のやり方では洗いの回数が少ない、というご意見等もあればお聞きしたいです。
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



16件 ( 1 〜 16 )  前 | 次  1/ 1. /1


(無題) 削除/引用
No.5421-16 - 2016/09/27 (火) 19:48:25 - モモ
みなさんしっかり洗浄されているんですね。
私の経験で言えば、ウエスタンに関しては水道水で2-3回すすげば十分です。

回答ありがとうございます 削除/引用
No.5421-15 - 2016/09/26 (月) 06:30:23 - 洗浄器具
コメントくださった皆様、ありがとうございます。

やはり、水道水でちゃっちゃっとゆすぐだけ、なんてことは無いですよね。ごん様おっしゃるように影響があまり無い場合もあるのでしょうが、やはり不測の事態を避ける為というのもあって、普通はきちんと洗うものだと思います。

ANO様がおっしゃるようなディスポの器具を使うのも手かとは思いますが、WBのガラス器具なんかは使い捨てというわけにはいかず、それで困っております。

多くの方がおっしゃるように、他人は信用せず自分で洗って安心できるものだけを使う、が正解だとは思います。ただ、ラボで共用している器具に関しては、出来るなら他の人にもきちんと洗って欲しい、が本音です。汚れを長いこと放置されると、次に洗うのも大変ですし(セミドライのトランスファーの器具がほっておかれたりするんです。信じられん)。それと、翌日使おうと思って洗っておいたものが他人に使われたというのが何度かあったりもしているので・・・。それで問題になるのがDSCさんのおっしゃるような「角が立つ」問題で、うちで一番論文を出している人が一番(際立って)洗わない人な為、言い方一つ間違えると自分のラボ内での立場が無くなるんじゃないかと心配しております。元々、きちんと洗う人もたくさんいたのに、洗わない人が論文をバンバン出す為、洗わなくなった人が増えてきたという話を昨日こっそり教えてくれた人がいるので、本当に頭が痛い問題です。

とにかく、きちんと洗わないとしょうがない、が前提なのは自分の中で再確認できました。ありがとうございます。ラボ内での人間関係とのバランスをとりつつ対処していこうと思います。

(無題) 削除/引用
No.5421-14 - 2016/09/25 (日) 18:34:12 - おお
どのようにあたっているかというのが、質問の趣旨だったようなので、、、

蛋白やデタージェントを使わない器具は水洗い。こちらは蛇口からROが出ますのでそれで10回前後洗ってます。
汚れた器具はルーチンに洗浄機にかけられますが、たまに入れ方が悪いと洗浄機のデタージェントが残ってたりという最悪のこともありますので、そうやって洗われたと思えるものは洗っておいてあるものでもとにかく水洗いします。

蛋白やデタージェントを使ったものや、何か明らかに汚いものはラボ用中性洗剤で洗ってます。汚れがひどくない場合は泡立つか泡立たないかぐらいの洗剤濃度で良しとしています。泡立ちが切れたあと10回を目安にROですすぎます。

WBようの容器は直前に洗剤で洗います。洗う条件は上記の通り。ブロッキングに市販のスキムミルクを使っているのですが、栄養満点なせいかまれにインキュベーションが長くなってしまったりするとバクテリアが生えたりとかあったので、まずきれいにしてから使うことにしています。

SDSPAGEのタンク、トランスファー用のタンクも使う直前にブラシでかんたんにこすりながら洗剤で洗っています(あまり神経質にROですすいではいませんけど)。と言いますのは昔汚いタンクをつかってケラチンと思われるバックが結構出ることがあったので(特に高感度が必要なとき)、汚いタンクはさけて、だいたいいつも使うタンクは決めています。

DNAなどの泳動そうは通常はROで数回洗浄。デタージェントは使うことないですが、切り出しするときで慎重さが必要なときは塩酸をタンクにいれてしばらく放置してます。

ネイティブようの蛋白泳動そうは実験でデタージェント使うことはあるのですが、基本的に水洗い。気になるときはエタノールリンスを2回ぐらいやってから水洗い。

たまに器具やその状況によっては水酸化カリウムかナトリウムにつけて洗おうかなと思うこともあります。基本中性洗剤をラボにおいていまして、洗浄機以外はアルカリ洗剤は使ってませんので。下手に洗剤にするよりアルカリだけのほうが万が一のあとの影響も少ないと思いますので

(無題) 削除/引用
No.5421-13 - 2016/09/25 (日) 15:20:10 - pospos
私は神経質なので基本的に他人の洗ったものは信用せいていません(笑)

使用する前は,自分で洗ってから使用します.

(無題) 削除/引用
No.5421-12 - 2016/09/25 (日) 00:13:50 - 誠
>もうどうしようもないので使う時に自分で納得行くように洗っています。

おお様のおっしゃる通りで、私もこうしています。なかなか言っても変わらないので。

(無題) 削除/引用
No.5421-11 - 2016/09/25 (日) 00:12:09 - 誠
影響がなければ問題ない、という考えもありますが、実験結果を考察する際に余計なファクターを増やしたくないので洗い物にはこだわっています。

と言っても、特別な方法をとっているわけではなく、基本を大事にしている感じですが。

私は、大きめのバケツに、中性洗剤を入れた水を用意しておき、洗い物が出るたびに、水道水で軽く器具を洗浄し、そこに漬け置きしています。
一通り実験が済み、帰る前にまとめて洗っています。

その際、
・皮脂がつかないようにゴム手をする、
・洗浄後に器具に水を入れ、(形にもよりますが、振って)泡が立たないかを確認する、
・純水で3回ほど置換し、器具の表面・内側に水滴が残らないか(汚れていると水をはじく、きれいなら薄い膜のように純水が広がる)
などを確認しています。

(無題) 削除/引用
No.5421-10 - 2016/09/23 (金) 14:46:28 - DSC
「どの程度がベストか」には諸説あっても、丁寧に洗うに越したことはないはずです。

問題は、器具洗浄に関してラボを積極的に改革したいか否かということでしょう。
「皆さんの洗い方はマズい!」と口火を切ると、角が立つこともあるでしょう(先住民にとっては手間が増えるわけですから)。一方、あなただけが毎回丁寧に洗った器具を使って(周りよりも)キレイなデータを出し続ければ、その振りを見て気づく人は少ないにしても、「なぜあなたはキレイなデータを出せるの?」と器具洗浄の仕方について話題にできる日が来るのではないでしょうか?(これらは極端な例ですが)

どちらよりのスタンスで行くかは、あなた次第ですよね。

(無題) 削除/引用
No.5421-9 - 2016/09/22 (木) 23:11:09 - おお
>ミューピッドあたりならまあ結果に大きい影響はないか、
切り出したりするときに変なもの拾うかもよ

(無題) 削除/引用
No.5421-8 - 2016/09/22 (木) 23:09:47 - おお
もうどうしようもないので使う時に自分で納得行くように洗っています。

(無題) 削除/引用
No.5421-7 - 2016/09/22 (木) 00:34:43 - しろ
ウエスタンのランニングやトランスファーに使用したボックスは水道水でリンスのみ、抗体反応やTBST洗浄に使った箱はスポンジで側面をこすって水道水、たまに洗剤をつけて洗います。以前リンスしただけの箱で抗体反応させたら前回使用した抗体によるバンドがでてきたため側面や底をスポンジで洗うようにしています。他のビーカーや三角フラスコもスポンジやブラシで洗剤つけて洗ってますね。メスシリンダーは一応ブラシは使わず、洗剤入れて手のひらでふたをしてシャカシャカしてます。いずれにせよつけおきはせずに使用後はすぐに洗うことをルールとしています。忘れちゃいそうなので。洗って流しの横において一晩自然乾燥させ、次の日に元の場所にしまうようにしています。

(無題) 削除/引用
No.5421-6 - 2016/09/21 (水) 15:15:44 - AP
適当でいい場合を除いて、自分で洗浄し管理している器具を使う。

(無題) 削除/引用
No.5421-5 - 2016/09/21 (水) 12:26:04 - ANO
当方では様々な途上国からの留学生などもいて、
洗い物についてのセンスがバラバラなので、
WBに使うトレイは食品用の使い捨てのもの
を、ディスポとして使っています。

スーパーのお総菜売り場で、自由に使えるよう
においてあるやつと同じものです。

洗い物にさく、時間の節約にもなっています。

(無題) 削除/引用
No.5421-4 - 2016/09/21 (水) 09:46:05 - AA
タンパクを使ったときは念のためつけ置きしてから、
他のものはNOx洗剤で洗ってから水道水、蒸留水の順でよくすすいでいます。

ただ、メスものでPBSみたいな塩しか無いものを使ったときは、
洗剤は使わず水道水、蒸留水ですすぐのみです。
計量ものの内側を引っかかない、ということなのですが、
個人的には、それでそこまで大きく容積が変化するとも思えず、
よく洗ったほうが結果的にプラスなのではないかと思っています。。。

(無題) 削除/引用
No.5421-3 - 2016/09/21 (水) 09:35:22 - ごん
内では中性洗剤で洗った後、10回水道水ですすぎ、3回蒸留水で洗ってます。

昔、水道水だけの場合と丁寧に蒸留水で洗った場合の実験への影響を検討している人がいました・・・
結果は実はあまり影響がない、ということでしたがその実験系では
塩などの影響を受けにくかっただけでしょうから、
ましてや抗体を使った場合はきれいに洗いたいですね。

(無題) 削除/引用
No.5421-2 - 2016/09/21 (水) 09:00:01 - み
タンパク・DNAに使用したものはscat洗剤で洗い10回以上(実際は20回くらいやっています)は水で濯いで最後に脱イオンで2回。
使用する前にmilliQでリンス。

bufferに使用したものなら水で10回くらい濯いで脱イオン2回で終わり。
westernの小箱は確かに気にはなるのでscatで洗いますが、たぶんTBSTなどでのmembraneの洗浄で小箱も洗浄されているかな(笑)。たぶん悪影響は出ないだろうけど気持ち悪いね。
うちでも想像力に乏しい院生は洗いが甘い。

洗い物の実際 削除/引用
No.5421-1 - 2016/09/21 (水) 08:22:45 - 洗浄器具
よろしくお願いします。

新しいラボに移ったところ、同僚の実験器具の洗い方が雑なのです。皆、水道水でチャッチャッとゆすぐだけです。もちろん、乾くと白い物体(塩なりなんなり)が見えたりすることがあるのですが、お構いなしです。

ミューピッドあたりならまあ結果に大きい影響はないか、とか思って自分を(無理やり)納得させるのですが、これがウェスタンブロットの抗体をつけるのに使った小箱だったりすると、さすがにそれはないんじゃないの?と思ってかなりフラストレーションがたまります。

お聞きしたいのですが、このフォーラムに出入りされている皆様は、どの程度洗っておられますか?私自身は、ミリQ水や有機溶媒専用のメスシリンダーは洗わないとかの例外はあるものの、基本は水道水でしつこく5回、その後に脱イオン水で3回ゆすぐ、が洗いの基本だと教えられ、その通りにしています。

水道水でちゃっちゃっとゆすぐだけでも、まず実験結果に影響することはないからそれで良いよ、ということがあるのでしょうか?
私のやり方では洗いの回数が少ない、というご意見等もあればお聞きしたいです。

16件 ( 1 〜 16 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を

このトピックにメッセージを投稿する
名前 
メール   アドレス非公開
   タイトル 
本文      
設定  クッキーを保存(次回の入力の手間を省けます)
上に上げない(トピックの一覧で一番上に移動させません)
解決(問題が解決した際にチェックしてください)
暗証  半角英数字8-12文字の暗証番号を入れると、あとで削除、修正ができます。
送信 

〔使い方〕
  • 「アドレス非公開」をチェックすれば、自分のメールアドレスを公開しないで他の方からメールを受け取れます。
  • 問題が解決した際には、解決ボタンをチェックして解決した旨のコメントをつけてください。これは、初めにトピックを作った人と管理人のみが可能です。
  • 半角カタカナ、機種依存文字(全角ローマ数字、○の中の数字等)は文字化けの原因となりますので使わないでください。