バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
新しいテーマで話を始める場合、質問をする場合は「
新しいトピックを作る
」から書き込みをしてください。
質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。
新しいトピックを作る
|
トピック一覧
|
研究留学ネットに戻る
ひとつ前のフォーラム(readのみ)
このスレッドをはてなブックマークに追加
ミトコンドリアの凝集
トピック削除
No.5384-TOPIC - 2016/09/02 (金) 11:49:23 -
iru
ミトコンドリアに関して素人なので詳しい方に伺います。
細胞にある処理をすると見吐根取りが凝集したように見える(何種類かのミトコンドリアタンパク質をIFして見ています)ことに気付きました。
この凝集体は位相差観察でも確認できるほどです。
電顕を撮ってみると、ミトコンドリアがERを捲き込んで凝集しているようです。
この現象はどんなことが起こっている可能性があるでしょうか?
どうぞよろしくお願い申し上げます。
-
このトピックにメッセージを投稿する
-
全
16
件 ( 1 〜 16 ) 前 | 次
1
/
1.
/
1
(無題)
削除/引用
No.5384-16 - 2016/09/06 (火) 10:52:47 -
iru
aggresomeはオルガネラを捲き込んで形成される場合もあるのでしょうか?
(無題)
削除/引用
No.5384-15 - 2016/09/06 (火) 10:39:37 - germline
関係はないと思いますが、ゼノパスなどのoocyteでは、mitochondrial cloudと呼ばれる凝集塊が観察されます。
(無題)
削除/引用
No.5384-14 - 2016/09/06 (火) 09:02:04 - ちがうかな?
もし、ユビキチン抗体で共染色されればaggresomeのような気もします。
(無題)
削除/引用
No.5384-13 - 2016/09/06 (火) 07:48:14 - たていす
CHOで同じような感じになったことがあります。
何かミトコンドリアにストレスが入ったのかなあという感じです。
293ではそんなミトコンドリア凝集はありませんでした。
(無題)
削除/引用
No.5384-12 - 2016/09/06 (火) 07:20:49 -
iru
もちろんこの細胞だけではありません。
再現性も非常に高いです。
Ni-NTA Agaroseの遠心
削除/引用
No.5384-11 - 2016/09/05 (月) 18:00:11 - m
その細胞だけで、他の細胞が普通なら
抗体がデブリに非特異的に着いた可能性もありませんかね
(無題)
削除/引用
No.5384-10 - 2016/09/05 (月) 15:03:58 -
iru
https://dl.dropboxusercontent.com/u/78172270/mt.png
細胞にあるミトコンドリアタンパク質の変異体を異所性に発現させ、ある化合物で処理すると、変異ミトコンドリアタンパク質を発現している細胞(赤色)は、赤色陰性の細胞に較べミトコンドリア(緑)が凝集しています。これは、位相差像でも観察される構造体です。
左上、赤:外因性の変異体ミトコンドリアタンパク質
右上、緑:ミトコンドリアマーカータンパク質
左下:位相差観察
右下:左上下の重ね合わせ
GoogleDrive等
削除/引用
No.5384-9 - 2016/09/05 (月) 14:39:51 -
ema
Google Drive、DropBOXとかのWebフォルダーをお持ちであれば「共有可能なリンクを取得」してそのファイルのURLがとれるので、提示できると思います。
(無題)
削除/引用
No.5384-8 - 2016/09/05 (月) 07:45:49 -
iru
皆様、ありがとうございます。
見た感じ、ミトコンドリアのテザリングでは無いような気がします。
形態を見て頂きたいのですが、ファイルをアップする良い方法をご存知ですか?
(無題)
削除/引用
No.5384-7 - 2016/09/03 (土) 06:11:57 - おお
各周辺->核周辺でした
(無題)
削除/引用
No.5384-6 - 2016/09/03 (土) 06:10:55 - おお
細胞の状態によってはミトコンドリアは各周辺にかなり密集することはあります。一部のミトコンドリアはそのような位置でERに繋ぎ止められた状態でいます。
(無題)
削除/引用
No.5384-5 - 2016/09/03 (土) 00:25:54 - 椿頭十五郎
ER–mitochondria tethering complexというやつではないでしょうか?
http://www.nature.com/nature/journal/v456/n7222/full/nature07534.html
ERミトコンドリアはカルシウムや脂質のやり取りしているので、その過程に異常があれば凝集することもあるかもしれません。ミトコンドリアの分裂はERのチューブによって引き起こされるなんてはなしもあります。
http://science.sciencemag.org/content/334/6054/358.full
(無題)
削除/引用
No.5384-4 - 2016/09/02 (金) 22:51:21 - tracker
形態をみてみたいですね
そういう現象は全く知りませんが…
ミトコンドリアの分裂が障害or融合が促進
マイトファジーの阻害によるミトコンドリアクリアランス障害
やらなんやらで異常ミトコンドリアが蓄積し
コンタクトサイトを介してERを巻き込んで凝集?
(無題)
削除/引用
No.5384-3 - 2016/09/02 (金) 13:06:30 -
iru
膜構造は見られていないようです。
(無題)
削除/引用
No.5384-2 - 2016/09/02 (金) 13:05:04 - mon
autophagy?
ミトコンドリアの凝集
削除/引用
No.5384-1 - 2016/09/02 (金) 11:49:23 -
iru
ミトコンドリアに関して素人なので詳しい方に伺います。
細胞にある処理をすると見吐根取りが凝集したように見える(何種類かのミトコンドリアタンパク質をIFして見ています)ことに気付きました。
この凝集体は位相差観察でも確認できるほどです。
電顕を撮ってみると、ミトコンドリアがERを捲き込んで凝集しているようです。
この現象はどんなことが起こっている可能性があるでしょうか?
どうぞよろしくお願い申し上げます。
全
16
件 ( 1 〜 16 ) 前 | 次
1
/
1.
/
1
パスワード
を入力してチェックした記事を
チェックした記事を
このトピックにメッセージを投稿する
名前
メール
アドレス非公開
タイトル
本文
設定
クッキーを保存(次回の入力の手間を省けます)
上に上げない(トピックの一覧で一番上に移動させません)
解決(問題が解決した際にチェックしてください)
暗証
半角英数字8-12文字の暗証番号を入れると、あとで削除、修正ができます。
送信
〔使い方〕
「アドレス非公開」をチェックすれば、自分のメールアドレスを公開しないで他の方からメールを受け取れます。
問題が解決した際には、解決ボタンをチェックして解決した旨のコメントをつけてください。これは、初めにトピックを作った人と管理人のみが可能です。
半角カタカナ、機種依存文字(全角ローマ数字、○の中の数字等)は文字化けの原因となりますので使わないでください。