Bio Technical フォーラム

  • バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
  • 新しいテーマで話を始める場合、質問をする場合は「新しいトピックを作る」から書き込みをしてください。
  • 質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
  • このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。

新しいトピックを作る | トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

24ewll plateでの細胞培養 トピック削除
No.5348-TOPIC - 2016/08/23 (火) 10:44:08 - む
アドバイスお願いいたします。
細胞培養初心者です。

細胞を播く際、培地をあらかじめ入れてからそこに細胞懸濁液を入れ、
ゆすって均一にするという方法をとっています。
(ベンチ内、平らなところで前後左右)
100mm dishですときれいに均一にできます。

現在24well plateに播いているのですが、何度やっても中心に細胞が寄ってしまいます。
原因はいろいろとあると思うのですが、まずこの方法を採用するとして、
100mmと同じようにゆすっていても、なんだかきちんと液が動いている気がしません。
この場合、どのようにゆすると懸濁液が均一になるのでしょうか。
ご教授よろしくお願いいたします。
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



8件 ( 1 〜 8 )  前 | 次  1/ 1. /1


(無題) 削除/引用
No.5348-8 - 2016/08/25 (木) 09:43:51 - む
しろさん
入れた後にほぐすのですね、まったく自分で考えが及びませんでした。
とても参考になります。試してみます。ありがとうございます。
この細胞数を変えるとき以外はTSさんのおっしゃる方法でやろうと思います。

前髪クネ男さん
なるほど、浮いてる状態で振動を加えると中心に集まりやすいのですね。
おそらくベンチ内で待つことは可能ですので、一度沈むのを待ってみようと思います。
とても参考になります。ありがとうございます。

(無題) 削除/引用
No.5348-7 - 2016/08/23 (火) 18:57:40 - 前髪クネ男
細胞が浮いてる状態で穏やかな振動を与えたり、回転させたり傾けたりすると細胞が中心に集まりがちな印象があるのでそれは避けています。クリーンベンチからインキュベーターまで持って行く間にそのような振動が加わりやすいです。解決策の1つとして、TSさんがお示しされたように、クリーンベンチ内で細胞が完全に沈むのを待ってからインキュベーターまで振動を与えないようにそっと持って行く方法がありますが、それが出来ない場合は、プレートをCO2インキュベーターに置いてから、水平に保ったまま前後左右にかなり強めに揺すった後そのまま静置して培養を開始してみて下さい。左右左右・前後前後といった感じでシャカシャカ揺するのを4回くらい繰り返す方法で経験上だいたいうまくいってます。このときも回転運動や傾きが加わらないように注意します。なお、この方法はより大きなサイズのディッシュやプレートでもうまくいくことが多いですが、96wellではまるで駄目でクリーンベンチで細胞が沈むのを待つしかありませんでした。

(無題) 削除/引用
No.5348-6 - 2016/08/23 (火) 18:22:44 - しろ
細胞数が多い懸濁液から少ない量を培地に入れますとまいた細胞がすでにくっついていて接着が偏ってしまうことがありますね。TSさんのおっしゃるようにまきたい細胞数/ウェルごとの培地量で調整して十分にピペットした状態での播種がベストと思いますが、ウエルごとで細胞数を変化させたい場合はむさんの方法でやる場合もありますね。その場合は入れた後にP1000等でピペッティングをしてほぐすようにしています。ピペット前後で顕微鏡でもバラバラ具合の確認もしています。

(無題) 削除/引用
No.5348-5 - 2016/08/23 (火) 15:53:38 - む
おおさん
一回しばらくおくのですね。とても参考になります。
次回、試してみようと思います。ありがとうございます。

TSさん
TSさんの提示してくださった方法も考えたのですが、
現在は6つの異なる細胞数を1穴1列ずつまいていまして、6つのチューブを使うともったいないなと(たったの1mLなので…)思ってしまったのと、先輩もこの方法だと聞いたので、こちらの方法を採用していました。
こだわりがあるわけではないので、もう一度やってまた失敗してしまったら、変えてみようと思います。ありがとうございます。

(無題) 削除/引用
No.5348-4 - 2016/08/23 (火) 11:13:53 - TS
その方法を採用しないといけませんか。

別案を採用できない事情があれば無意味かもしれませんが、
しばしば行われる別の手法を紹介します。
たぶんこのほうが初心者でも安定してきれいに撒けると思います。

50mLチューブ内で、1ウェルに必要な細胞数/1mLの培地、の割合になるように、
必要量(1プレートであれば、25mLくらい)を調製します。
やさしく十分に転倒攪拌した後に、1mLづつ1ウェルに撒きます。
チューブ内でも細胞は沈みますので、
24ウェルに撒くあいだには数回は攪拌しなして細胞液を均一にしながら撒きます。
撒いた後は絶対に揺すらないで静置し、細胞が自然に落ちるのを待ちましょう。
そぉっとCO2インキュベータに持っていきます。

どの培養容器に撒くときにも、特段の理由がない限りは、私はこの方法がきれいに撒けると思います。

(無題) 削除/引用
No.5348-3 - 2016/08/23 (火) 11:04:54 - おお
色々やるのですが、その一つとして細胞を蒔いたらとにかくグルングルン回したりして溶液中で均一な懸濁液になるようにする。その後(30秒ほどかな)、しばらくおいて回したときの培地の流れを落ち着かせてから(回すと真ん中によってくると思います)、上下左右に揺すって再度均一になるようにする。なるべく細胞が沈んだけどまだ接着しようとしてないタイミングで上下左右に振ると均一になった状態ですぐそこに接着するのでうまくいきやすいです。

(無題) 削除/引用
No.5348-2 - 2016/08/23 (火) 10:45:57 - む
書き忘れていましたが、接着細胞です。

24ewll plateでの細胞培養 削除/引用
No.5348-1 - 2016/08/23 (火) 10:44:08 - む
アドバイスお願いいたします。
細胞培養初心者です。

細胞を播く際、培地をあらかじめ入れてからそこに細胞懸濁液を入れ、
ゆすって均一にするという方法をとっています。
(ベンチ内、平らなところで前後左右)
100mm dishですときれいに均一にできます。

現在24well plateに播いているのですが、何度やっても中心に細胞が寄ってしまいます。
原因はいろいろとあると思うのですが、まずこの方法を採用するとして、
100mmと同じようにゆすっていても、なんだかきちんと液が動いている気がしません。
この場合、どのようにゆすると懸濁液が均一になるのでしょうか。
ご教授よろしくお願いいたします。

8件 ( 1 〜 8 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を

このトピックにメッセージを投稿する
名前 
メール   アドレス非公開
   タイトル 
本文      
設定  クッキーを保存(次回の入力の手間を省けます)
上に上げない(トピックの一覧で一番上に移動させません)
解決(問題が解決した際にチェックしてください)
暗証  半角英数字8-12文字の暗証番号を入れると、あとで削除、修正ができます。
送信 

〔使い方〕
  • 「アドレス非公開」をチェックすれば、自分のメールアドレスを公開しないで他の方からメールを受け取れます。
  • 問題が解決した際には、解決ボタンをチェックして解決した旨のコメントをつけてください。これは、初めにトピックを作った人と管理人のみが可能です。
  • 半角カタカナ、機種依存文字(全角ローマ数字、○の中の数字等)は文字化けの原因となりますので使わないでください。