こんにちは.
現在,次世代シーケンサーを使って細菌叢の構成を解析しようと思って,illumina社のサイト等を見ているのですが英語で説明してることもあって,次世代シーケンサーの原理がわかりません.
お手数がかかると思うのですがどうか説明をしていただけないでしょうか.
現在の理解としては,
サンプルのDNAがフローセルに結合して,そこからbridge-PCRを介して増幅し,その後フローセルに残ったDNA鎖に蛍光標識をつけたヌクレオチドが結合し,発光を読み取ることで塩基配列がわかる
というレベルです.
疑問点は,
・現在の自分の次世代シーケンサーの理解はあっていますでしょうか.
・フローセルとはなんですか?
・サンプルの解析は,1サンプルごと別々に行われているのでしょうか?それとも,全てのサンプルを同時にシーケンスしているのでしょうか?
・DNA鎖の量は,増幅したDNA鎖からの蛍光強度によって決定されるのでしょうか?
すみませんが,よろしくお願い致します. |
|