Bio Technical フォーラム

  • バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
  • 新しいテーマで話を始める場合、質問をする場合は「新しいトピックを作る」から書き込みをしてください。
  • 質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
  • このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。

新しいトピックを作る | トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

CO2インキュベータ内のカビ対策 トピック削除
No.5265-TOPIC - 2016/07/21 (木) 16:28:09 - さち
お世話になります。

CO2インキュベーターのカビ対策についてご教授いただければと思います。


数名で使用しておりますが、CO2インキュベーターを開けるときには、みんな手やシャーレの底などエタノール消毒していれています。

しかし、ここ半年ほどカビが2週から1ヶ月の間にインキュベータ内に生えるという状況です。目で見てカビと分かる白っぽいカビです。
(幸いシャーレの中には入っておらず、コンタミはしていません)


カビが生えては鉄板などすべて取り外して中性洗剤で洗い、70%エタノールをスプレーして乾かして戻す。を繰り返しております。

インキュベーター内の水はベンザルコニウムを加えて約1ヶ月毎に交換する感じです。(カビが生え出してからは、生えるたびに交換しています)

インキュベーター内部の機器表面を除菌するスプレーなどが売られていると思いますが、結構高価なので手が出せません。


何か手軽に出来るカビ対策はございませんでしょうか。

毎回掃除も大変で、まだまだ培養初心者のため、困っております。
どうぞよろしくお願い致します。
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



12件 ( 1 〜 12 )  前 | 次  1/ 1. /1


(無題) 削除/引用
No.5265-12 - 2016/07/22 (金) 05:23:32 - おお
ちなみにそういうたぐいのスプレーをどこからか手に入れてきた人がいましたが、すぐ詰まってでなくなってしまいました。

(無題) 削除/引用
No.5265-11 - 2016/07/22 (金) 05:22:07 - おお
カーボンソースがないと普通生えないですが、、、なんでそんなに生えるのか不思議です。。。カビのソースも気になることろです。あるラボでインキュベーターを掃除してもコンタミするのでなんでだろうと色々探ったら、確か通気口で空気を逃がすところだったと思いますが、そこに思い切りガビが生えてたと言う話を聞いたことがあります。

また知り合いはデヒドロ酢酸をインキュベーター内の側壁などに塗りたくってたりしてました。析出して見た目は何か生えたかのようです。スプレーの成分もそんなものかと思っているのですけど(とそうぞうしてます)。デヒドロ酢酸なら500gぐらいで数千円じゃないかな。

(無題) 削除/引用
No.5265-10 - 2016/07/22 (金) 04:33:15 - Loach
庫内のヘパフィルターにカビが生えている可能性はどうでしょうか。
CO2濃度の調整をしているつもりでフィルターのカビを庫内に拡散してしまっているとか。

(無題) 削除/引用
No.5265-9 - 2016/07/22 (金) 00:48:20 - AP
UVは直接被曝しなくても発生するオゾンで殺菌効果は期待できます。
昔は部屋ごと紫外線照射という研究室も珍しくなかったのでけれど今はどうなんでしょうね。メリットより、機材設備の劣化というデメリットのほうが大きくてあまりはやってないんじゃないかな。

CO2インキュベータ内のカビ対策 削除/引用
No.5265-8 - 2016/07/22 (金) 00:29:07 - 清掃係
UV灯の殺菌力についてお話したことは経験則から出た話で、あまり理論的なことは分かりませんが、下記のサイトに少々詳しい説明がありましたので、参考になさってください。

http://www.iwasaki.co.jp/tech-rep/technical/16/

だいぶ昔いた研究室では、研究員が帰宅時に培養室はUV灯を一晩つけていました。みんな培養室へ平服で出入りし、手を消毒する以外取り立てて神経を使っていませんでしたが、コンタミが起こったことはほとんどありませんでした。

それから数年前に行った有名な研究所では、培養室に直接機材に当たらないように工夫したUV灯を培養室の不使用時につけておられました。またインキュベーターに和研ビーテックの防腐剤タブレットを入れていました。細胞への影響を考えると、インキュベーター内の水に薬剤を入れるのは好ましくないと思います。

ただ、大勢で使っていても1人でもインキュベーター内のコンタミを100%なくすことは難しいので、あまり神経質になってもどうかなと思います。

(無題) 削除/引用
No.5265-7 - 2016/07/21 (木) 21:16:08 - R
部屋が汚いといえば、エアコンや空気清浄機のフィルターが掃除されていなかったりもあるかもしれません。

あと、便乗質問なんですが、

> クリーンベンチでUV灯をつけて乾燥させる。
> インキュベーター内にUV灯をつけたスタンドを入れて、一晩滅菌する。

クリーンベンチやクリーンルームなんかのUV灯の威力は精々カビ等の繁殖を抑制できる程度で、殺菌が期待できるほど強力ではないと聞いたことがあったんですが、これは間違いでUV灯でも殺菌できるんでしょうか。

(無題) 削除/引用
No.5265-6 - 2016/07/21 (木) 20:24:55 - AP
・部屋自体カビの胞子が舞いまくりで、庫内をいくら掃除してもすぐ汚染する。
・庫内の手の届きにくいところ落ちにくいところに胞子の供給源があって、掃除してもすぐ生えてくる。

まあすぐに生えてくるんだから、庫内が洗浄殺菌されきっていないか、環境が汚すぎるかじゃないでしょうか。部屋の掃除は行き届いていますか。ベンチの下なんかにカビだらけ埃だらけのキムワイプが落ちていたり、冷蔵庫の中やパッキンがカビてたり。

ベンザルコニウムは細菌にはよく効きますが真菌に対してはあまり効きません。
なんだかんだいって、ブリーチが安くてよく効きます。
韓国で加湿器で問題になったPHMGはすごく効きそんなんだけれどな。

(無題) 削除/引用
No.5265-5 - 2016/07/21 (木) 17:56:06 - AP
茶々を入れますが
真菌のsporeは「胞子」
細菌のsporeは「芽胞」
と訳し分けられています。
後者は広義の胞子なので「胞子」と呼ばれることはありますが、前者の胞子を芽胞というのは間違いです。

(無題) 削除/引用
No.5265-4 - 2016/07/21 (木) 17:36:15 - 774
カビには参りますよね。

庫内の水には自動でUVが当たるようになってて、ここにカビが生えることはないようですが、
側面にカビのようなものが増えてきます。
なので、棚やトレーなどは年2回は外せる部品は外して洗剤で洗浄後、乾熱滅菌して、
内部はSDS溶液で洗ってRO水で流してます。

それでも棚を引っ掛ける部品まわりにはカビが生えてきます。
CO2を供給するルート内にカビの本体か芽胞がいるんでは??と疑ってますが、
どうしていいやらという状況です。

何かよい方法があればアドバイスお願いします。

CO2インキュベータ内のカビ対策 削除/引用
No.5265-3 - 2016/07/21 (木) 17:03:12 - 清掃係
インキュベーターのカビ対策ですが、私が以前に行っていた方法をいくつかご紹介します。

1.インキュベーター内の棚を出し、アルコールで拭いて、クリーンベンチでUV灯をつけて乾燥させる。

2.インキュベーター内にUV灯をつけたスタンドを入れて、一晩滅菌する。

3.クリーンルームが無人の時にUV灯をつける。

4.インキュベーターの水はオートクレーブしたミリQ水を使い、週に一度は点検する。カビが浮いていたら取り替える。

但し、これらの操作はいずれもインキュベーターを使っている人の同意をもらってやってください。

(無題) 削除/引用
No.5265-2 - 2016/07/21 (木) 16:48:35 - R
カビが芽胞になると70%エタノールでは除去できない(死なない)と教わりました。
芽胞を殺すにはオートクレーブ滅菌、乾熱滅菌か、それが難しければキッチンハイター等で洗浄が必要かと思います。

以前にカビだらけのインキュベーターをキッチンハイターで掃除しましたが、カビは再発生していません。定期的な掃除(洗剤で棚板等を洗浄し、エタノールで消毒)だけおこなっています。
インキュベーターに頭を突っ込みながらハイターで掃除すると、気分が悪くなるので換気に注意してください。

CO2インキュベータ内のカビ対策 削除/引用
No.5265-1 - 2016/07/21 (木) 16:28:09 - さち
お世話になります。

CO2インキュベーターのカビ対策についてご教授いただければと思います。


数名で使用しておりますが、CO2インキュベーターを開けるときには、みんな手やシャーレの底などエタノール消毒していれています。

しかし、ここ半年ほどカビが2週から1ヶ月の間にインキュベータ内に生えるという状況です。目で見てカビと分かる白っぽいカビです。
(幸いシャーレの中には入っておらず、コンタミはしていません)


カビが生えては鉄板などすべて取り外して中性洗剤で洗い、70%エタノールをスプレーして乾かして戻す。を繰り返しております。

インキュベーター内の水はベンザルコニウムを加えて約1ヶ月毎に交換する感じです。(カビが生え出してからは、生えるたびに交換しています)

インキュベーター内部の機器表面を除菌するスプレーなどが売られていると思いますが、結構高価なので手が出せません。


何か手軽に出来るカビ対策はございませんでしょうか。

毎回掃除も大変で、まだまだ培養初心者のため、困っております。
どうぞよろしくお願い致します。

12件 ( 1 〜 12 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を

このトピックにメッセージを投稿する
名前 
メール   アドレス非公開
   タイトル 
本文      
設定  クッキーを保存(次回の入力の手間を省けます)
上に上げない(トピックの一覧で一番上に移動させません)
解決(問題が解決した際にチェックしてください)
暗証  半角英数字8-12文字の暗証番号を入れると、あとで削除、修正ができます。
送信 

〔使い方〕
  • 「アドレス非公開」をチェックすれば、自分のメールアドレスを公開しないで他の方からメールを受け取れます。
  • 問題が解決した際には、解決ボタンをチェックして解決した旨のコメントをつけてください。これは、初めにトピックを作った人と管理人のみが可能です。
  • 半角カタカナ、機種依存文字(全角ローマ数字、○の中の数字等)は文字化けの原因となりますので使わないでください。