バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
新しいテーマで話を始める場合、質問をする場合は「
新しいトピックを作る
」から書き込みをしてください。
質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。
新しいトピックを作る
|
トピック一覧
|
研究留学ネットに戻る
ひとつ前のフォーラム(readのみ)
このスレッドをはてなブックマークに追加
免疫染色 抗体について
トピック削除
No.5216-TOPIC - 2016/07/06 (水) 12:41:11 - しんちゃん
免疫染色を行おうと考えています。
そこで一つわからないことがあったので質問させていただきます。
ホストがマウスの一次抗体を使用して、マウスの脳の免疫染色は可能でしょうか?
私のイメージだと非特異的な結合をしてしまうと考えているのですが…
参考になる論文、webページ等ありましたら教えて頂けると助かります。
ご助言頂けると幸いです。
-
このトピックにメッセージを投稿する
-
全
5
件 ( 1 〜 5 ) 前 | 次
1
/
1.
/
1
(無題)
削除/引用
No.5216-5 - 2016/07/07 (木) 21:13:48 - wでfrgthyじゅ
こうした問題では、1次抗体を蛍光色素あるいはHRPなどの酵素で標識することができるけど。標識キットは市販されてる。抗体溶液の組成(安定化のための蛋白質含有、Tris系bufferなど)によっては適用出来ない(or前処理必要)場合があるので注意。原理からにわかるように2次抗体による増感ステップがないので、感度的に2次抗体使うときよりも下がるのが難点。もともと発現量がかなり少ないものだと検出ができないこともあるかもしれない、
(無題)
削除/引用
No.5216-4 - 2016/07/06 (水) 15:03:57 - toto
モノクローナル抗体でマウスの染色は普通にやりますが、そのことですか?たとえば、
www.biocompare.com/9776-Antibodies/3960291-Purified-Mouse-Anti-GM130/?vpim=1&soids=1528,1009&ppim=3960291_0_0&ncatid=9776
は良く使われていて文献も探せば沢山出てくると思います。
人でも自己抗体ができるように細胞内の分子なら同一種でも抗体は作られます。
(無題)
削除/引用
No.5216-3 - 2016/07/06 (水) 13:07:50 - TK-1
ビオチン化してstreptavidinで検出。
(無題)
削除/引用
No.5216-2 - 2016/07/06 (水) 13:00:42 - AP
mouse-on-mouse
免疫染色 抗体について
削除/引用
No.5216-1 - 2016/07/06 (水) 12:41:11 - しんちゃん
免疫染色を行おうと考えています。
そこで一つわからないことがあったので質問させていただきます。
ホストがマウスの一次抗体を使用して、マウスの脳の免疫染色は可能でしょうか?
私のイメージだと非特異的な結合をしてしまうと考えているのですが…
参考になる論文、webページ等ありましたら教えて頂けると助かります。
ご助言頂けると幸いです。
全
5
件 ( 1 〜 5 ) 前 | 次
1
/
1.
/
1
パスワード
を入力してチェックした記事を
チェックした記事を
このトピックにメッセージを投稿する
名前
メール
アドレス非公開
タイトル
本文
設定
クッキーを保存(次回の入力の手間を省けます)
上に上げない(トピックの一覧で一番上に移動させません)
解決(問題が解決した際にチェックしてください)
暗証
半角英数字8-12文字の暗証番号を入れると、あとで削除、修正ができます。
送信
〔使い方〕
「アドレス非公開」をチェックすれば、自分のメールアドレスを公開しないで他の方からメールを受け取れます。
問題が解決した際には、解決ボタンをチェックして解決した旨のコメントをつけてください。これは、初めにトピックを作った人と管理人のみが可能です。
半角カタカナ、機種依存文字(全角ローマ数字、○の中の数字等)は文字化けの原因となりますので使わないでください。