Bio Technical フォーラム

  • バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
  • 新しいテーマで話を始める場合、質問をする場合は「新しいトピックを作る」から書き込みをしてください。
  • 質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
  • このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。

新しいトピックを作る | トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

コロニーが生えません!! トピック削除
No.5190-TOPIC - 2016/06/27 (月) 15:59:46 - BM
ある食虫植物dnaのクローニングの際の、
transformatiion後のコロニーが何度やっても生えません。

内容を説明します(不足しているところもあると思うので、必要な事があればお聞き下さい)
配列既知の食虫植物のdna断片を、
SacI、HincIIを使用して取ってきます。
と、同時に同じようにカットしたベクターも作製しました。
(平滑末端と突出末端ですが、念のためBAP処理を行っています)
その後、dna断片をPCRで増幅し、ゲル抽を行いました(QIAGENキット使用)
pnk処理をした後、酵素を60度10分で失活させ、ligationを行います。
この時確認泳動を行っていますが、最初の泳動と同じ位置にバンドが現れました。

ligationは様々な条件で、何度もやり直しています。
vectorとinsertの比は、1:1から1:10まで、1刻みで行いましたが全てでダメなようでした。
また、o/nで反応させるのと、1hで反応させるものの2パターンも試していますし、
酵素が失活していない事も確認しました。

また、トランスフォーメーションの際は
DNAを2µに対し、JM109(コンピテントセル)を20µL使用し、
onice 5分
42℃ 1分
onice 5分

の後、SOC培地で30分回復培養を行ってからプレートに撒いています。


しかし、コロニーが全く生えないのです、、

ライゲーションがうまくいってないのでしょうか、それともトランスフォーメーションの仕方が良くないのでしょうか。



ドクターの方に聞いてみても分からない、との事でした。
もうお手上げです。。。
どなたか些細なことでもいいので、疑われる原因を教えて頂けると本当に助かります。
宜しくお願い致します。
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



4件 ( 1 〜 4 )  前 | 次  1/ 1. /1


(無題) 削除/引用
No.5190-5 - 2016/06/27 (月) 17:12:31 - seventh
http://www.kenkyuu2.net/cgi-biotech2012/biotechforum.cgi?start=1;mode=view;Code=5146

同一人物ならこちらは削除してレスの付いている方に追記したほうが良いと思います。

(無題) 削除/引用
No.5190-4 - 2016/06/27 (月) 17:04:37 - えー
全く同じ内容ですよね
単なるいたずらでしょう

(無題) 削除/引用
No.5190-3 - 2016/06/27 (月) 16:36:08 - 小言幸兵衛
deja vu?

コロニーが生えません!! 削除/引用
No.5190-1 - 2016/06/27 (月) 15:59:46 - BM
ある食虫植物dnaのクローニングの際の、
transformatiion後のコロニーが何度やっても生えません。

内容を説明します(不足しているところもあると思うので、必要な事があればお聞き下さい)
配列既知の食虫植物のdna断片を、
SacI、HincIIを使用して取ってきます。
と、同時に同じようにカットしたベクターも作製しました。
(平滑末端と突出末端ですが、念のためBAP処理を行っています)
その後、dna断片をPCRで増幅し、ゲル抽を行いました(QIAGENキット使用)
pnk処理をした後、酵素を60度10分で失活させ、ligationを行います。
この時確認泳動を行っていますが、最初の泳動と同じ位置にバンドが現れました。

ligationは様々な条件で、何度もやり直しています。
vectorとinsertの比は、1:1から1:10まで、1刻みで行いましたが全てでダメなようでした。
また、o/nで反応させるのと、1hで反応させるものの2パターンも試していますし、
酵素が失活していない事も確認しました。

また、トランスフォーメーションの際は
DNAを2µに対し、JM109(コンピテントセル)を20µL使用し、
onice 5分
42℃ 1分
onice 5分

の後、SOC培地で30分回復培養を行ってからプレートに撒いています。


しかし、コロニーが全く生えないのです、、

ライゲーションがうまくいってないのでしょうか、それともトランスフォーメーションの仕方が良くないのでしょうか。



ドクターの方に聞いてみても分からない、との事でした。
もうお手上げです。。。
どなたか些細なことでもいいので、疑われる原因を教えて頂けると本当に助かります。
宜しくお願い致します。

4件 ( 1 〜 4 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を

このトピックにメッセージを投稿する
名前 
メール   アドレス非公開
   タイトル 
本文      
設定  クッキーを保存(次回の入力の手間を省けます)
上に上げない(トピックの一覧で一番上に移動させません)
解決(問題が解決した際にチェックしてください)
暗証  半角英数字8-12文字の暗証番号を入れると、あとで削除、修正ができます。
送信 

〔使い方〕
  • 「アドレス非公開」をチェックすれば、自分のメールアドレスを公開しないで他の方からメールを受け取れます。
  • 問題が解決した際には、解決ボタンをチェックして解決した旨のコメントをつけてください。これは、初めにトピックを作った人と管理人のみが可能です。
  • 半角カタカナ、機種依存文字(全角ローマ数字、○の中の数字等)は文字化けの原因となりますので使わないでください。