Bio Technical フォーラム

  • バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
  • 新しいテーマで話を始める場合、質問をする場合は「新しいトピックを作る」から書き込みをしてください。
  • 質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
  • このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。

新しいトピックを作る | トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

ethidium-bromide-alternative トピック削除
No.5164-TOPIC - 2016/06/16 (木) 12:52:44 - おお
e-lspi.com/smart-glow-ps-pre-stain-ethidium-bromide-alternative-smartglow

昔、GelRedとか言うのが話題になりましたが、まだエチブロ使っている所も多いようなきがします。ちがうものを見つけたのですが、こちらを使ったことがある方、感触などありましたら教えていだだけませんでしょうか?

そのた皆さんの研究室のエチブロにかんする違うものを使おうかとかいうことを中心とした研究室内でも変遷、事情など書いていただいても嬉しいです。

ん、シグマとかも売ってるしほかにもあるな、、、
sigmaaldrich.com/life-science/cell-biology/detection/learning-center/nancy-520.html
promega.com/resources/pubhub/diamond-nucleic-acid-dye-is-a-safe-and-economical-alternative-to-ethidium-bromide/
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



8件 ( 1 〜 8 )  前 | 次  1/ 1. /1


(無題) 削除/引用
No.5164-8 - 2016/06/19 (日) 16:01:33 - 中年
あのダメな蓋はそういうことだったんですね。うちにはまだかなり現役で、みんな文句を言いながら使っています。曇り止め塗って使うなんて、やってられるかという感じ。

(無題) 削除/引用
No.5164-7 - 2016/06/19 (日) 15:50:04 - AP
まあね、別に代替試薬を使用することに関してディスるつもりはないんですけれどね。

以下は、本題とは関係ない私の僻目です。

欧米、特にアメリカさんなんかは特に、ラボで働く構成員のスキルや能力のレベルの開きが大きくて、どうしても下のレベルの人でも失敗しない、失敗しても危険のない方にシステムを合わせていくという傾向があるように思います。また、訴訟社会ですから、試薬による実害があろうとなかろうと、いつ誰から巨額の賠償請求を起こされるかもわからない。そんな事情で過剰な配慮をしてるんじゃないかなと思うんです。


実験をする限り危険な試薬を使うことは多々あり、それを適切に扱うスキルがあってこその研究者、技術者だし、研究室に配属された学生にとっては、そのような教育訓練を受ける場のはずでしょう。下の下のレベルに合わせる(それがユニバーサルデザインのように誰にとってもハッピーな結果をもたらすんだという説明も可能だが)アメリカ方式を、おそらく選ばれし者たちで構成されているであろう (?)、日本の研究室にあてはめていいのか、せっかくの選ばれし者たちがバカになっちまうんじゃないかと密かに心配してるんです。



以下余談、
アメリカ式はスポイルじゃないかという典型的な逸話。
昔、学会の販売促進企業ブースで販売元から聞いた話。
日本発ミューピッドを初めて海外で売りだそうというとき、
アメリカでは当時の仕様(初期型)では安全基準を通らないということから、新型を作らざるを得なかったという。
どこがまずかったかというと、初期型はフタが曇らないようにスリットが広くとってあったこと。とは言え指を突っ込んでも入らないくらいの幅。
でもアメリカでは、例えば覗き込んだ時にネックレスが隙間から垂れて感電するかもしれないからダメなんだと。

そもそも実験中に垂れ下がるようなチャラチャラしたネックレスなんてするなとか、だとしてもあらかじめ危険を予知し回避せよとか、ミューピッドで感電するくらいたいしたことないじゃん、というのは通用しないらしい。

で全密閉型のフタになったんだとか(曇ってワヤだった)。今はスリットが細かくなったものになっていますけれど。

(無題) 削除/引用
No.5164-6 - 2016/06/19 (日) 14:27:09 - が
midori green はおすすめしません。
別のGreen系試薬と比べると、感度も低い、バックグラウンドも高いなど、クソ試薬です。

(無題) 削除/引用
No.5164-5 - 2016/06/18 (土) 21:40:42 - SYBR master
似たような製品を数種類現在使用しています。
基本的に安価な方しか使っていませんが、泳動サンプルに先に希釈液を入れる方法(先染め)でルーチンに、後染めは、RNA, ssDNAやオリゴの時は行っています。

ちょっとした確認、特にPCR産物や制限酵素の結果を見るのには、EtBrより感度が高いし、泳動中にも確認できるので便利です。あと、ゲルからの切り出しも、UVではなくBlue light LEDなので、学生らにはこちらを勧めています。

Running costはEtBrに比べれば確かに高い(安価なものを探して使っているので、5万円/3年)ですが、院生や学生の失敗+安全性を考慮すればこれでも良いかなーとも思います。

難点は、ルーチンに使用している安価なものは、未切断のplasmidを泳動したとき、想像以上に移動度がぶれる(高分子側にずれる)ので注意が必要ですね。たぶん、ssDNAも検出できることから、インターカーレートだけではなく、リン酸基に電価で吸着しているせいかもしれません。あと、ゲルシフトで先染めすると、何が起きているの解らなくなる失敗はありました。

たまたま、Blue-lightトランスイルミネーターがあり、撮影システムも流用できたので導入しましたけど。今装置が何も無しで導入するかどうかは初期費用的には微妙です。

(無題) 削除/引用
No.5164-4 - 2016/06/18 (土) 12:15:30 - toto
確かにエチブロにどれだけ実際の健康リスクがあるのかという疑問は同感ですが、他に代わるより変異原性の低いものがあるならば、多少高くて使いにくいところがあっても、それに切り替えるというのは、ラボの方針としてアピールになるような気はします。皆の安全に気を遣ってるという点で。

欧米でエチブロが使われなくなっているという話は、よく聞きますが、そういう判断があるのかもしれません。FDAはIndustry向けのGene therapy等のベクター開発のガイドラインでは、Toxic chemicals such as ethidium bromide should be avoided during production.
www.fda.gov/biologicsbloodvaccines/guidancecomplianceregulatoryinformation/guidances/cellularandgenetherapy/ucm072987.htm
と言ってるのも影響してるのかな。

おおさんのあげられた試薬は全然試したことが無いのですが。

(無題) 削除/引用
No.5164-3 - 2016/06/18 (土) 09:58:20 - AP
結局、EtBrが安くて長寿命で使い勝手が一番いい。
後染めの場合、代替品は1日くらいしか保たないけれど、EtBrなら一週間どころかそれ以上染色液が保つ。結局、使用量を圧倒的に少なくできるので、廃棄物量も環境負荷も抑えられる。先染めについてはこの際置いておく。

通常の使用法では、直接接触、摂取する機会はほとんどなく、使用濃度も低く、皮膚、細胞への浸透性も高くないので、言うほどEtBrは危険な試薬ではない。むしろ代替品の原液はDMSOが溶媒なので、万一接触した場合、浸透する危険性が高いのではないか?

EtBr代替試薬なるもの、試薬会社の不安商法じゃなかろうか。

(無題) 削除/引用
No.5164-2 - 2016/06/16 (木) 13:29:45 - 中年
使用感に関することでなくてすみません。

この手のdouble strandにインターカレートするタイプの蛍光色素は、EtBrよりも変異原性が低いというAmesテストの結果を示されても、それって結局のところ取り込みが低いだけで、核内に入りさえすれば危険性はEtBrと同じであるという理解は正しいでしょうか。もちろん、安全であることが取り込みの問題も含んだ判断であることには同意します。

ethidium-bromide-alternative 削除/引用
No.5164-1 - 2016/06/16 (木) 12:52:44 - おお
e-lspi.com/smart-glow-ps-pre-stain-ethidium-bromide-alternative-smartglow

昔、GelRedとか言うのが話題になりましたが、まだエチブロ使っている所も多いようなきがします。ちがうものを見つけたのですが、こちらを使ったことがある方、感触などありましたら教えていだだけませんでしょうか?

そのた皆さんの研究室のエチブロにかんする違うものを使おうかとかいうことを中心とした研究室内でも変遷、事情など書いていただいても嬉しいです。

ん、シグマとかも売ってるしほかにもあるな、、、
sigmaaldrich.com/life-science/cell-biology/detection/learning-center/nancy-520.html
promega.com/resources/pubhub/diamond-nucleic-acid-dye-is-a-safe-and-economical-alternative-to-ethidium-bromide/

8件 ( 1 〜 8 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を

このトピックにメッセージを投稿する
名前 
メール   アドレス非公開
   タイトル 
本文      
設定  クッキーを保存(次回の入力の手間を省けます)
上に上げない(トピックの一覧で一番上に移動させません)
解決(問題が解決した際にチェックしてください)
暗証  半角英数字8-12文字の暗証番号を入れると、あとで削除、修正ができます。
送信 

〔使い方〕
  • 「アドレス非公開」をチェックすれば、自分のメールアドレスを公開しないで他の方からメールを受け取れます。
  • 問題が解決した際には、解決ボタンをチェックして解決した旨のコメントをつけてください。これは、初めにトピックを作った人と管理人のみが可能です。
  • 半角カタカナ、機種依存文字(全角ローマ数字、○の中の数字等)は文字化けの原因となりますので使わないでください。