Bio Technical フォーラム

  • バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
  • 新しいテーマで話を始める場合、質問をする場合は「新しいトピックを作る」から書き込みをしてください。
  • 質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
  • このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。

新しいトピックを作る | トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

動物組織試料を液体窒素で凍らせるやり方 トピック削除
No.5115-TOPIC - 2016/05/31 (火) 22:34:01 - pearl tapioca
昔は何の気も遣わずに適当な2mLチューブに採取した組織を入れて液体窒素に放り込んでいました。
わりと最近のことですが、液体窒素から出して冷凍庫に入れた4mLチューブが何かの拍子に開いてしまうことがありました。
その後、液体窒素液相保存できる容器がないらしいことを知りました。

皆様は動物組織試料を液体窒素で迅速凍結する場合、どのようにしていますか?
それから、このチューブなら基本的には液体窒素に放り込んでも問題が起こったことがないというチューブはありますか?
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



13件 ( 1 〜 13 )  前 | 次  1/ 1. /1


(無題) 削除/引用
No.5115-13 - 2016/06/04 (土) 06:22:01 - pearl tapioca
おおさん

なるほど、チューブを使う場合は、1)液体窒素が入らないようにする、または、2)液体窒素が出ていくようにする、のどちらかにすればよいと整理できますね。
具体的な実現法についても、ニードルで穴を開けるなんて自分では思いつきませんでした。
色々と教えて下さってありがとうございました。

(無題) 削除/引用
No.5115-12 - 2016/06/03 (金) 10:13:30 - おお
要するにチューブの蓋の隙間から液体窒素が入ってきて、あとで気化した時にチューブ内が高圧になるから蓋が飛ぶんだとおもいます。たとえばサンプルをチューブの半分ぐらいの高さ以上はサンプルを入れないで、液体窒素にチューブの先から半分をつけて蓋の部分を浸さないようにすれば、液体窒素は入らないわけで。

それでも不安ならクライオチューブなどで蓋を緩めた状態で同様にして、まずはそのまま冷凍庫に戻し、一時間後とか(別に翌日でもいいでしょうけど)蓋を完全にしめるとかすればいいかもしれません。

あるいはエッペンなどでしたら、蓋の部分にニードルなどで穴をあけて(怪我をしないように工夫してください)、サンプルを入れてドボンと液体窒素中にほりこめば、上げたときに穴から抜けるので大丈夫かもしれません。そのまま冷凍庫で保存するか、パラフィルむでもカバーしておくか、また何かラベル用のシールでもはるか(冷たい状態ではれるかわからないですが)してもいいかもしれません。ただ穴をあけて通気ができる場合は、長期保存で乾燥していく可能性はあるかもしれません。

(無題) 削除/引用
No.5115-11 - 2016/06/03 (金) 07:13:11 - pearl tapioca
ANOさん

IDを試料に付する方法、ジップロックを使って液体窒素で冷却状態を保って試料をまとめる方法を教えていただき、ありがとうございます。
教えていただいたようにやってみます。
役に立つ具体的なことを教えていただいてありがたいです。

(無題) 削除/引用
No.5115-10 - 2016/06/01 (水) 22:29:27 - ANO
アルミで組織をくるんで液体窒素に投げ込むという理解で合っています。
その後、拾い上げてディープフリーザーに入れるということです。

アルミの外側にペンでラベルしますが、念のために、鉛筆で記録した紙も
組織と一緒にアルミでくるみます。

もうひとつ、豆知識。

ジップロックの色々なサイズを買っておきます。
使うときには、ジップロックを液体窒素にうかべておいて、
材料のグループごとに、アルミで包んだ材料を入れていきます。
この方が、ディープフリーザーに入れるときに楽です。

液相保存できるcryotube/細胞保存チューブ 削除/引用
No.5115-9 - 2016/06/01 (水) 21:47:26 - pearl tapioca
細胞保存用のCryotubeについて複数書いていただきました。
色々と教えていただいて感謝しています。
ありがとうございます。

カタログを見る限り、液相保存できるCryotubeはなさそうです。
例外はNuncのクライオフレックスのようなものを用いる場合。

もしかして、チューブ単独で液体窒素に放り込んで大丈夫なものがあれば、
是非教えて下さい。

アルミホイル 削除/引用
No.5115-8 - 2016/06/01 (水) 21:40:03 - pearl tapioca
アルミホイルに包むやり方があると教えていただきました。
そんなやり方もあるのかと思いました。

アルミで組織をくるんで液体窒素に投げ込むという理解で合っていますか?

その後、拾い上げてディープフリーザーに入れるということですよね。
あるいは液体窒素の気相または液相保存できる機械があるのでしょうか。

いずれにしてもチューブの破裂や蓋開きがなさそうでよさそうです。

(無題) 削除/引用
No.5115-7 - 2016/06/01 (水) 09:32:41 - さく
細胞保存用チューブでも、液体窒素保管は気相保管でという注意書きがあるのが割と普通かと思います。気相保管なんてそれなりのシステムが無いと難しいですよね。私は取り出した後すぐにフタを軽く開けています。破裂すると非常に危険なので。
組織類は、液体窒素の保管形式がチューブなどを箱にいれて専用のラックに入れるタイプだったので、アルミホイルに包んで箱にいれて保管していました。

(無題) 削除/引用
No.5115-6 - 2016/06/01 (水) 07:52:02 - しろ
うちでも以前1.5mLのチューブに組織を入れて、それを液体窒素に放り込んで凍結していました。いざタンクや冷凍庫にそのチューブを移そうとすると、きちんとチューブのふたを閉めていたと思ってもふたが勢いよく飛んでくる場合が何度かありました。(怖かったですよ。)それ以来チューブに入れる場合はふたとチューブ側面に情報の記載をしたり(ふたが壊れてどこかに飛んでいく場合があると仮定して。安全にも十分注意して。)、組織に直接液体窒素をつけて凍らせてからチューブに、大きい組織でしたらアルミなどでくるんで保存の箱に入れるようにしています。

(無題) 削除/引用
No.5115-5 - 2016/06/01 (水) 07:49:40 - IP
ATCCから細胞を購入する際には細胞保存用のCryotubeに細胞が凍結して入っていますが、おそらくATCCでは液体窒素で保存していると思います。

>[Re:3] pearl tapiocaさんは書きました :
> 細胞保存用のCryotubeのカタログに液相保存しないよう記載がありました。
> それで、液体窒素に放り込んで問題ないチューブが実はそもそも存在しないのかなと思った次第です。
> 1.5mlの蓋がロックできるチューブを試してみたいと思います。
> ご提案ありがとうございました。

(無題) 削除/引用
No.5115-4 - 2016/06/01 (水) 07:48:41 - ANO
アルミホイルにつつんでいます。

百円ショップの丸い奴で十分です。

(無題) 削除/引用
No.5115-3 - 2016/06/01 (水) 07:33:19 - pearl tapioca
細胞保存用のCryotubeのカタログに液相保存しないよう記載がありました。
それで、液体窒素に放り込んで問題ないチューブが実はそもそも存在しないのかなと思った次第です。
1.5mlの蓋がロックできるチューブを試してみたいと思います。
ご提案ありがとうございました。

(無題) 削除/引用
No.5115-2 - 2016/05/31 (火) 23:38:49 - IP
1.5mlチューブでも蓋がロックできるものもありますよね。そういうのを利用するか、細胞保存用のCryotubesではいけないでしょうか。

動物組織試料を液体窒素で凍らせるやり方 削除/引用
No.5115-1 - 2016/05/31 (火) 22:34:01 - pearl tapioca
昔は何の気も遣わずに適当な2mLチューブに採取した組織を入れて液体窒素に放り込んでいました。
わりと最近のことですが、液体窒素から出して冷凍庫に入れた4mLチューブが何かの拍子に開いてしまうことがありました。
その後、液体窒素液相保存できる容器がないらしいことを知りました。

皆様は動物組織試料を液体窒素で迅速凍結する場合、どのようにしていますか?
それから、このチューブなら基本的には液体窒素に放り込んでも問題が起こったことがないというチューブはありますか?

13件 ( 1 〜 13 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を

このトピックにメッセージを投稿する
名前 
メール   アドレス非公開
   タイトル 
本文      
設定  クッキーを保存(次回の入力の手間を省けます)
上に上げない(トピックの一覧で一番上に移動させません)
解決(問題が解決した際にチェックしてください)
暗証  半角英数字8-12文字の暗証番号を入れると、あとで削除、修正ができます。
送信 

〔使い方〕
  • 「アドレス非公開」をチェックすれば、自分のメールアドレスを公開しないで他の方からメールを受け取れます。
  • 問題が解決した際には、解決ボタンをチェックして解決した旨のコメントをつけてください。これは、初めにトピックを作った人と管理人のみが可能です。
  • 半角カタカナ、機種依存文字(全角ローマ数字、○の中の数字等)は文字化けの原因となりますので使わないでください。