Bio Technical フォーラム

  • バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
  • 新しいテーマで話を始める場合、質問をする場合は「新しいトピックを作る」から書き込みをしてください。
  • 質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
  • このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。

新しいトピックを作る | トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

nSMase2 阻害剤 GW4869 の溶媒 トピック削除
No.5094-TOPIC - 2016/05/25 (水) 18:39:26 - 兵
皆様にはいつもお世話になっております。

最近、脂質系の仕事 (細胞外小胞関係) を始めまして、nSMase2 の阻害剤である GW4869 を Sigma さんから購入致しました。

そこで、DMSO で溶かしストックを作製してみたのですが、あまり溶解度が芳しくなく、困っております。

この阻害剤が使用されている文献等を見ますと、最終濃度が 2μM~10μM ほどで使用されているものが多く、私もこの最終濃度で使用したいと考えております。
しかし、現在の私のストック調製法では、溶解度が悪く、濃度の濃いストック液を作製出来ないので、最終濃度 10μM での使用がとても困難に思えます。

過去の文献を探しましても、あまり希釈条件等の詳細の記載が見つからず、使用されている方がもしおられましたらご教授願いたいと思いまして、質問させて頂きました。

何卒よろしくお願い致します。
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



8件 ( 1 〜 8 )  前 | 次  1/ 1. /1


(無題) 削除/引用
No.5094-8 - 2016/05/26 (木) 08:28:46 - dm
Stock(1.5 mM)をsuspensionで作って、MSAで溶解している論文もありますね。
DOI 10.1074/jbc.M206747200

MSAが細胞に影響しないことを確認しないといけませんが。

(無題) 削除/引用
No.5094-7 - 2016/05/26 (木) 08:21:19 - mon
塩酸塩だから、DDWとか、50%DMSOに溶けるとか??(無責任モード)

(無題) 削除/引用
No.5094-6 - 2016/05/26 (木) 02:53:46 - おお
http://www.jimmunol.org/content/185/11/6960.full
GW4869 was suspended in DMSO at 7.5 mM。。。
前のリンクのなかにもこの論文がありましたけど、DMSOで溶かしたのじゃなく懸濁したのかもしれません。

(無題) 削除/引用
No.5094-5 - 2016/05/26 (木) 02:26:54 - おお
https://www.researchgate.net/post/In_which_solvent_can_I_reconstitute_GW4869_nSMase_inhibitor_powder_for_using_the_solution_in_biological_experiments_later_on

みんなこまってるようですね。。。

(無題) 削除/引用
No.5094-4 - 2016/05/26 (木) 00:29:11 - おお
水やアルコールに対する溶解度も気になりますが、、、

(無題) 削除/引用
No.5094-3 - 2016/05/26 (木) 00:25:51 - おお
シグマのホームページに溶解度などのインフォメーションがあるかもしれません。結構そういうところ丁寧だったような。。。あとで見てみますけど。一般論としてDMSOの他にDMFなどが溶剤として使われることがあります。

(無題) 削除/引用
No.5094-2 - 2016/05/25 (水) 18:50:09 - dm
DMSOへのsolubilityが0.2 mg/mlのようですし、ざっと計算すると340 uMですかね。
DMSOのみを比較対象にしても相当DMSOいれることになるのですね。
本当にどうしてるのでしょう?

nSMase2 阻害剤 GW4869 の溶媒 削除/引用
No.5094-1 - 2016/05/25 (水) 18:39:26 - 兵
皆様にはいつもお世話になっております。

最近、脂質系の仕事 (細胞外小胞関係) を始めまして、nSMase2 の阻害剤である GW4869 を Sigma さんから購入致しました。

そこで、DMSO で溶かしストックを作製してみたのですが、あまり溶解度が芳しくなく、困っております。

この阻害剤が使用されている文献等を見ますと、最終濃度が 2μM~10μM ほどで使用されているものが多く、私もこの最終濃度で使用したいと考えております。
しかし、現在の私のストック調製法では、溶解度が悪く、濃度の濃いストック液を作製出来ないので、最終濃度 10μM での使用がとても困難に思えます。

過去の文献を探しましても、あまり希釈条件等の詳細の記載が見つからず、使用されている方がもしおられましたらご教授願いたいと思いまして、質問させて頂きました。

何卒よろしくお願い致します。

8件 ( 1 〜 8 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を

このトピックにメッセージを投稿する
名前 
メール   アドレス非公開
   タイトル 
本文      
設定  クッキーを保存(次回の入力の手間を省けます)
上に上げない(トピックの一覧で一番上に移動させません)
解決(問題が解決した際にチェックしてください)
暗証  半角英数字8-12文字の暗証番号を入れると、あとで削除、修正ができます。
送信 

〔使い方〕
  • 「アドレス非公開」をチェックすれば、自分のメールアドレスを公開しないで他の方からメールを受け取れます。
  • 問題が解決した際には、解決ボタンをチェックして解決した旨のコメントをつけてください。これは、初めにトピックを作った人と管理人のみが可能です。
  • 半角カタカナ、機種依存文字(全角ローマ数字、○の中の数字等)は文字化けの原因となりますので使わないでください。