Bio Technical フォーラム

  • バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
  • 新しいテーマで話を始める場合、質問をする場合は「新しいトピックを作る」から書き込みをしてください。
  • 質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
  • このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。

新しいトピックを作る | トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

migration assayについて トピック削除
No.5086-TOPIC - 2016/05/21 (土) 20:03:58 - 能無
migration assayについて質問させていただきます。
まず6wellプレートに細胞培養後、定規とピペットの200μlチューブを用いてscratchしているのですが、不器用なのかなかなかきれいに線を引くことができず、また細胞の屑みたいなものが残ってしまいます。培地で2回washしたのですが取れなかったためそのまま進めてしまう格好となってしまいました。
もう1つ、scratch後の撮影について薬物刺激前と刺激後で同じ箇所を撮影し比較検討したいのですが、刺激前後で48時間あり、migrationが進んでしまうとどこで撮影したのかがわからなくなってしまっています。その解決法について考えなさいとボスから言われたのですが、よい方法が思い浮かばず困っています。
以上の2点についてなにか良い方法をご存じであればご教授いただけると幸いです。よろしくお願いいたします。
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



8件 ( 1 〜 8 )  前 | 次  1/ 1. /1


(無題) 削除/引用
No.5086-8 - 2016/05/25 (水) 04:41:06 - おお
あ、シールを貼るっていうのもありだ。TEPCOみたいなのでグリッドになりそうなのを入力して貼るとか。まあ透明なシールに自分で書いてもいいわ。

(無題) 削除/引用
No.5086-7 - 2016/05/24 (火) 17:21:08 - PD
ちょっと高いですが、ibidiので創傷治癒アッセイ用のインサートがあります。
http://www.n-genetics.com/product_detail.html?item_id=3341
これをグリッド付きdishに付ければうまくいくのでは。

(無題) 削除/引用
No.5086-6 - 2016/05/23 (月) 10:21:03 - Iwaki
これを購入するか、
http://atg.ushop.jp/rika/pdf/hw1306a.pdf

それとも参考にして自作するか、、、、

(無題) 削除/引用
No.5086-5 - 2016/05/23 (月) 09:31:10 - R
十字にスクラッチして、交点を基準に撮影箇所決めてます。
48 h位ならmigrationのみで完全に分からなくなることは、
私の場合はなかったです。

定規は使ってません。
線はゆがんでますので、面積で比較しています。
屑も位置の特定に活用してます。

(無題) 削除/引用
No.5086-4 - 2016/05/22 (日) 03:55:09 - おお
たしかにサインペンなどで、観察しているときに対物レンズの側から視野に入れてマークする方法もとれますね。あるいは、観察する前に何箇所かマークを入れて、マークが入ったところを観察するか。

(無題) 削除/引用
No.5086-3 - 2016/05/22 (日) 00:28:57 - しろ
>[Re:1] 能無さんは書きました :
> migration assayについて質問させていただきます。
> まず6wellプレートに細胞培養後、定規とピペットの200μlチューブを用いてscratchしているのですが、不器用なのかなかなかきれいに線を引くことができず、また細胞の屑みたいなものが残ってしまいます。培地で2回washしたのですが取れなかったためそのまま進めてしまう格好となってしまいました。

どうすればいいでしょうね。練習あるのみか、その屑を無視して別の部分の観察をするか。

> もう1つ、scratch後の撮影について薬物刺激前と刺激後で同じ箇所を撮影し比較検討したいのですが、刺激前後で48時間あり、migrationが進んでしまうとどこで撮影したのかがわからなくなってしまっています。その解決法について考えなさいとボスから言われたのですが、よい方法が思い浮かばず困っています。

顕微鏡に乗せるときにプレートをはめるステージのようなものはないでしょうか?つまみを回してステージを移動させるような。あれでしたら定規のようなものがついているでしょうから移動の距離が何センチかわかると思いますが。手動でプレートを動かすようでしたら、裏側に黒ペンや赤ペンで適当に印をつけて、それを写真の端っこに入るように撮影すれば同じ場所になると思います。あと念のため24時間後も撮影すると同じ場所の確認にもなると思いますよ。2日たつと忘れても昨日のことはなんとなく見覚えがある、みたいな。

(無題) 削除/引用
No.5086-2 - 2016/05/21 (土) 23:53:11 - おお
gridのマークが有るディシュを使うことがあります
http://ibidi.com/xtproducts/en/ibidi-Labware/Open-Slides-Dishes:-Glass-Bottom/m-Dish-35-mm-high-Glass-Bottom-Grid-500

migration assayについて 削除/引用
No.5086-1 - 2016/05/21 (土) 20:03:58 - 能無
migration assayについて質問させていただきます。
まず6wellプレートに細胞培養後、定規とピペットの200μlチューブを用いてscratchしているのですが、不器用なのかなかなかきれいに線を引くことができず、また細胞の屑みたいなものが残ってしまいます。培地で2回washしたのですが取れなかったためそのまま進めてしまう格好となってしまいました。
もう1つ、scratch後の撮影について薬物刺激前と刺激後で同じ箇所を撮影し比較検討したいのですが、刺激前後で48時間あり、migrationが進んでしまうとどこで撮影したのかがわからなくなってしまっています。その解決法について考えなさいとボスから言われたのですが、よい方法が思い浮かばず困っています。
以上の2点についてなにか良い方法をご存じであればご教授いただけると幸いです。よろしくお願いいたします。

8件 ( 1 〜 8 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を

このトピックにメッセージを投稿する
名前 
メール   アドレス非公開
   タイトル 
本文      
設定  クッキーを保存(次回の入力の手間を省けます)
上に上げない(トピックの一覧で一番上に移動させません)
解決(問題が解決した際にチェックしてください)
暗証  半角英数字8-12文字の暗証番号を入れると、あとで削除、修正ができます。
送信 

〔使い方〕
  • 「アドレス非公開」をチェックすれば、自分のメールアドレスを公開しないで他の方からメールを受け取れます。
  • 問題が解決した際には、解決ボタンをチェックして解決した旨のコメントをつけてください。これは、初めにトピックを作った人と管理人のみが可能です。
  • 半角カタカナ、機種依存文字(全角ローマ数字、○の中の数字等)は文字化けの原因となりますので使わないでください。