Bio Technical フォーラム

  • バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
  • 新しいテーマで話を始める場合、質問をする場合は「新しいトピックを作る」から書き込みをしてください。
  • 質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
  • このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。

新しいトピックを作る | トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

エクソーム解析 トピック削除
No.5008-TOPIC - 2016/04/22 (金) 23:53:42 - ひみこ
カスタムアレイを用いて、エクソーム解析を行う予定ですが、dnaがかなり分解されています。
どの程度までの分解まで許容範囲かご存知の方はいらっしゃいますか?
どうしてもこのサンプルを使わざるを得ません。
恐らく150ベース位まで分解しています。
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



6件 ( 1 〜 6 )  前 | 次  1/ 1. /1


(無題) 削除/引用
No.5008-6 - 2016/04/25 (月) 07:37:54 - pp
状態が悪い検体を用いて1回だけ解析して得られた結果を信じられるか、という問題もありそうですが、大丈夫でしょうか

(無題) 削除/引用
No.5008-5 - 2016/04/23 (土) 15:52:09 - ひみこ
サンプルに関しては、これ以外にはないです。
回収できる予定は今後はないです。

(無題) 削除/引用
No.5008-4 - 2016/04/23 (土) 15:48:38 - ひみこ
exome capturingをしたうえで、NGSにかける予定です。
実はcaptureしたい領域が
50kb程度で非常に短いです。
custom arrayを作製する必要があるかも迷っています。
何か代替法はありますか?
PCRではせいぜい100bpほどしかかからないので、やり始めると途方もないのです。

(無題) 削除/引用
No.5008-3 - 2016/04/23 (土) 05:58:47 - おお
アレイを用いて、エクソーム解析ができるのかどうかもわかってませんが、、、エクソン部位を増幅して配列を読む解析だと認識してますので、、、
パラフィン包埋からというのもやれなくもないようなので、配列jをよむエクソーム解析ならやれなくもないのかなぁと無責任ながらに思いました。要は読む部分がうまく増幅がかかってくれるかが重要なのかなぁとか思うのですが、それはある程度事前に検証できるような気もします。でも私が言っているのはアレーとはむかんけいだよなぁ。。。

20ベース強のプローブでミューテーションがわかるようなアレーで調べるんかな?

(無題) 削除/引用
No.5008-2 - 2016/04/23 (土) 04:51:26 - CD
たぶん150bって、ゲルに流してみたんですか?

やったこと無いけど、カスタムアレイでプローブ長が50merとかだと150bのフラグメントとアニールさせるの厳しくないでしょうか?次世代シーケンサーで読ませたほうがまだ勝ち目がありそうな。

個人的にはお金が勿体無いのでサンプルのクオリティが悪いと分かったらアレイもExome-seqもやらないと思います。

エクソーム解析 削除/引用
No.5008-1 - 2016/04/22 (金) 23:53:42 - ひみこ
カスタムアレイを用いて、エクソーム解析を行う予定ですが、dnaがかなり分解されています。
どの程度までの分解まで許容範囲かご存知の方はいらっしゃいますか?
どうしてもこのサンプルを使わざるを得ません。
恐らく150ベース位まで分解しています。

6件 ( 1 〜 6 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を

このトピックにメッセージを投稿する
名前 
メール   アドレス非公開
   タイトル 
本文      
設定  クッキーを保存(次回の入力の手間を省けます)
上に上げない(トピックの一覧で一番上に移動させません)
解決(問題が解決した際にチェックしてください)
暗証  半角英数字8-12文字の暗証番号を入れると、あとで削除、修正ができます。
送信 

〔使い方〕
  • 「アドレス非公開」をチェックすれば、自分のメールアドレスを公開しないで他の方からメールを受け取れます。
  • 問題が解決した際には、解決ボタンをチェックして解決した旨のコメントをつけてください。これは、初めにトピックを作った人と管理人のみが可能です。
  • 半角カタカナ、機種依存文字(全角ローマ数字、○の中の数字等)は文字化けの原因となりますので使わないでください。