バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
新しいテーマで話を始める場合、質問をする場合は「
新しいトピックを作る
」から書き込みをしてください。
質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。
新しいトピックを作る
|
トピック一覧
|
研究留学ネットに戻る
ひとつ前のフォーラム(readのみ)
このスレッドをはてなブックマークに追加
SDS-Westernの不具合
トピック削除
No.4992-TOPIC - 2016/04/13 (水) 16:57:49 -
K
都内の大学に通う大学院生です。
私は大学院で行う研究の実験手法のTつとしてSDS-westernをしているのですが、数ヶ月前からSDS-PAGEの泳動中、濃縮ゲルをサンプルが通過している時にそのサンプルがゲルとガラス板の間に漏れてしまうという現象が起きています。
ゲルは自作ゲルを使用していまして、試薬の問題かと思い全ての試薬を作り直したのですが変わらない結果となりました。
どなたかアドバイスを下さると幸いです。
-
このトピックにメッセージを投稿する
-
全
6
件 ( 1 〜 6 ) 前 | 次
1
/
1.
/
1
(無題)
削除/引用
No.4992-6 - 2016/04/14 (木) 23:07:33 - 節約乙
ガラス板がよごれてるときに起こる失敗の定番。
ゲルを取り除いたあとのガラス板は乾く前に、取り敢えず水に浸けるのが大切。っていうのが一度かわかしてしまうとゲルのよごれはなかなかとれないので。ガラス板は水道水で軽くすすいだら洗剤とスポンジ(ブラシはよくない)でこすってあらう。そのあと十分に水道水で洗い流したらMQ水かけてから乾かす。
(無題)
削除/引用
No.4992-5 - 2016/04/14 (木) 11:58:04 - おお
たしかに傷が入る心配はありますね。ただ、昔あるラボに移動したときゲル板にゲルがこびりついたりとか酷かった事もあってブラシでこすることにしています。気になるなら超音波洗浄機とかのほうがいいかもしれません。もちろん手袋ごしとかで手でこすって汚れが取れればそれで十分です。
通常のゲル板はきれいになると水を弾かなくなります。それを目安にするといいでしょう。
(無題)
削除/引用
No.4992-4 - 2016/04/14 (木) 09:37:20 - AP
私も、ガラス板表面の状態が変化している可能性はあると思います。汚れと接触している界面はゲル化しないことがあります。
ブラシやスポンジを使うと細かいキズがつくということで禁忌とする流儀もありますけれどね。プラスチックグローブの指先でこすって洗剤洗いするとか。
ゲルを作製する直前にエタノールやプロパノールで磨くという流儀もあります。
(無題)
削除/引用
No.4992-3 - 2016/04/13 (水) 23:44:07 - おお
わたしも昔経験したことがあるのですが、どうやらゲル板が汚いと重合したアクリルアミドののりが悪くなるとか重合しにくくなるとかそんな感じの理由でスタッキングとランニングゲルの間とかは特に未重合な部分などが多くなりそこで一気に横に広がったりするみたいです。
ゲル板を使う直前にラボ用の洗剤でよく洗ってから(ブラシでこするといいです。歯ブラシを使っている人もいました)、ゲルを立てるといいです。また、ゲルを立てたあとアルコールですすぐといいという人もいるようです。
(無題)
削除/引用
No.4992-2 - 2016/04/13 (水) 17:18:06 - AA
濃縮ゲルと分離ゲルの間に隙間があるとかでは?
SDS-Westernの不具合
削除/引用
No.4992-1 - 2016/04/13 (水) 16:57:49 -
K
都内の大学に通う大学院生です。
私は大学院で行う研究の実験手法のTつとしてSDS-westernをしているのですが、数ヶ月前からSDS-PAGEの泳動中、濃縮ゲルをサンプルが通過している時にそのサンプルがゲルとガラス板の間に漏れてしまうという現象が起きています。
ゲルは自作ゲルを使用していまして、試薬の問題かと思い全ての試薬を作り直したのですが変わらない結果となりました。
どなたかアドバイスを下さると幸いです。
全
6
件 ( 1 〜 6 ) 前 | 次
1
/
1.
/
1
パスワード
を入力してチェックした記事を
チェックした記事を
このトピックにメッセージを投稿する
名前
メール
アドレス非公開
タイトル
本文
設定
クッキーを保存(次回の入力の手間を省けます)
上に上げない(トピックの一覧で一番上に移動させません)
解決(問題が解決した際にチェックしてください)
暗証
半角英数字8-12文字の暗証番号を入れると、あとで削除、修正ができます。
送信
〔使い方〕
「アドレス非公開」をチェックすれば、自分のメールアドレスを公開しないで他の方からメールを受け取れます。
問題が解決した際には、解決ボタンをチェックして解決した旨のコメントをつけてください。これは、初めにトピックを作った人と管理人のみが可能です。
半角カタカナ、機種依存文字(全角ローマ数字、○の中の数字等)は文字化けの原因となりますので使わないでください。