Bio Technical フォーラム

  • バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
  • 新しいテーマで話を始める場合、質問をする場合は「新しいトピックを作る」から書き込みをしてください。
  • 質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
  • このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。

新しいトピックを作る | トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

24件 ( 21 〜 24 )  | 次  1/ 1. 2. /2


(無題) 削除/引用
No.4883-4 - 2016/02/29 (月) 13:33:17 - green
あれ?
Ct値が低いと書いてるのに、発現量が低いと書いてるな。
よくわからないですね。
どこかに認識の間違いがあるのか、ただ記載を間違えたのか。

(無題) 削除/引用
No.4883-3 - 2016/02/29 (月) 13:30:02 - おお
>サンプルのCT値は20前後で、添加濃度を下げてもCT値が変わらないことから下限だと考えています。

ここがかなり問題だと思いますが、、、

しっかりかかっているようにみえるけど、プライマーダイマーが増えていてそれがきれいなシングルバンドに見えているってことはないでしょうか?検量線はなにを使ってますかプラスミドとかですか?

(無題) 削除/引用
No.4883-2 - 2016/02/29 (月) 13:21:46 - green
ちょっと文章がわかりずらいので、ちゃんと理解できてないかもしれませんが。
Ct値が低すぎるということは、発現が強すぎるということですよね。
ひとまず、サンプルの希釈系列を作ってみてはどうでしょうか。
PCR後のバンドを確認したのは、qPCRと同じプライマーですか?
melting curveのピークは一つでしょうか。

発現量が低い遺伝子飲むRT-PCR 削除/引用
No.4883-1 - 2016/02/29 (月) 12:04:49 - 困り中
初めまして。いつも勉強させてもらっています。

現在、ある遺伝子のmRNAの発現を増幅させる素材のスクリーニングをRT-PCRを用いて行っています。しかし、毎回CT値低すぎて検量線にのらず、どのサンプルのCT値用いてほぼ同じ〔おそらく下限値〕になってしまい困っています。

RT-PCRはSyber green を用いて3Step〔95℃ 62℃ 72℃〕で実施しています。
検量線は全サンプルをmixしてpcrにて増幅したものを段階希釈して使っています。
検量線に用いる前にpcr産物を電気泳動にかけていますが、綺麗なバンドが出ています。Primerの増幅効率は92%程度です。
housekeeping遺伝子のActinは問題なく定量できていることから、RNAの抽出が少ないわけではないと思います。RNAの純度も問題ありません。
気になっているのは、検量線が直線になるのがCT値18-19くらいまでと低すぎるのはないかということです。サンプルのCT値は20前後で、添加濃度を下げてもCT値が変わらないことから下限だと考えています。
長くなりましたが、定量するために改善点がありましたらご教示いただきたいと思います。

24件 ( 21 〜 24 )  | 次  1/ 1. 2. /2


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を

このトピックにメッセージを投稿する
名前 
メール   アドレス非公開
   タイトル 
本文      
設定  クッキーを保存(次回の入力の手間を省けます)
上に上げない(トピックの一覧で一番上に移動させません)
解決(問題が解決した際にチェックしてください)
暗証  半角英数字8-12文字の暗証番号を入れると、あとで削除、修正ができます。
送信 

〔使い方〕
  • 「アドレス非公開」をチェックすれば、自分のメールアドレスを公開しないで他の方からメールを受け取れます。
  • 問題が解決した際には、解決ボタンをチェックして解決した旨のコメントをつけてください。これは、初めにトピックを作った人と管理人のみが可能です。
  • 半角カタカナ、機種依存文字(全角ローマ数字、○の中の数字等)は文字化けの原因となりますので使わないでください。