Bio Technical フォーラム

  • バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
  • 新しいテーマで話を始める場合、質問をする場合は「新しいトピックを作る」から書き込みをしてください。
  • 質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
  • このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。

新しいトピックを作る | トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

ヒト由来培養細胞はインフルエンザに感染する? トピック削除
No.4877-TOPIC - 2016/02/25 (木) 18:32:02 - FLU
いつも勉強させてもらっています。
あまりアカデミックな質問でなく恐縮です。

同僚がATCCよりヒト由来血管平滑筋細胞を購入し、3日ほど前に細胞を起こしました。
翌日にはそれなりの数の細胞がディッシュに張り付いており、生存率はまずまず良好だったと思います。
問題は、その後細胞が増えてくれず、細胞形態もほとんどは丸く小さく、明らかに生きが悪いです。張り付いていた細胞もはがれてきています。

細胞培養の実験経験はそれなりにあり、培地もATTCCの指示通り作成しています。
※そのヒト由来血管平滑筋細胞を使うのは初めてです。

気になることとして、その同僚は細胞を起こす際にかなり咳をしており(マスク未着用)、当日夜に熱発し、インフルエンザを発症しました。
そんなことから、インフルエンザが培養細胞に感染したのではないかと疑っています。

扱っている細胞は粘膜上皮細胞ではないですが、インフルエンザなどのヒトの病原体がヒト由来培養細胞に感染することはままあるのでしょうか?


※培養上清でインフルエンザテストをしてみようかとも考えていますが、すぐ手元にキットがなく、まだ確認できていません。
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



8件 ( 1 〜 8 )  前 | 次  1/ 1. /1


(無題) 削除/引用
No.4877-8 - 2016/03/07 (月) 14:53:00 - FLU
おお様

返事遅くなりすみません。
その後マイコプラズマコンタミに関してもPCRでチェックしてみました。そちらも陰性でした。

何か別のウイルスの感染なのか、培地の問題なのか、凍結中に問題があったのか、正直よく分かりません。

購入したオリジナルのストックでこのトラブルが発生してしまいました。
購入して時間がたっているので、新しい細胞を再度くれるかどうか分かりませんが、とりあえず交渉してみます。だめなら再購入で。

色々とアドバイスありがとうございました。

(無題) 削除/引用
No.4877-7 - 2016/02/27 (土) 10:52:21 - おお
インフルエンザではなくても唾液からなどマイコプラズマが感染(コンタミ)してもおかしくないし、そっちのほうが確率高いかもしれません。原因はともかく調子が悪くなったり変なことが起こったらまずは、凍結ストックなどをおこして、なるべくなら培地やそのた培養で使う溶液は新調するほうがいいかと思います。

(無題) 削除/引用
No.4877-6 - 2016/02/26 (金) 10:08:03 - FLU
皆様、コメントありがとうございます。

培養上清で、インフルエンザ簡易テストをしてみました。
結果、陰性でした。
インフルエンザ感染ではなさそうです。

細胞の元気がないのは別の原因のようです、、、



「HAタグ用抗体」とのまさかのアイデアありがとうございます!
ラボで自作のインフルエンザ検査キットが作れそうですね!

(無題) 削除/引用
No.4877-5 - 2016/02/25 (木) 21:06:20 - 凡才
神を見た!

>[Re:4] APさんは書きました :
> HAタグ用の抗体で検出するとか。

(無題) 削除/引用
No.4877-4 - 2016/02/25 (木) 20:56:20 - AP
HAタグ用の抗体で検出するとか。

(無題) 削除/引用
No.4877-3 - 2016/02/25 (木) 20:47:23 - tracker
感染しないとはいえませんが、培養細胞が全然増えなくなるほどの感染というのは、かなり高力価のウイルスに曝露させてしまうか、あるいはウイルスが培養細胞で増幅しなければ、起こらないかなと思います。
前者は普通の操作をしてる限り考え難いですが、では後者となるとそっちも微妙ですね。
インフルエンザウイルスの増幅はその構成タンパク質の一つがプロテアーゼによって切断される必要がありますが、通常無血清培地でトリプシンとかを積極的に添加します。
もちろんウイルス株(または細胞株)によっては細胞内在性のプロテアーゼによって切断されたり、血清中のプロテアーゼによって切断されたりする場合もありますが。

インフルエンザウイルスが培養上清にいるかどうかを確かめるだけなら、赤血球の凝集をみればいいです。
ヒトかモルモットの赤血球と培養上清を混ぜるだけです。1時間もあれば判定できますね

(無題) 削除/引用
No.4877-2 - 2016/02/25 (木) 18:43:50 - ha
インフルエンザウイルスは細胞表面の糖鎖(シアル酸)につくから感染するかもしれないけど、細胞が増えないのはもっと他の理由な気もします。
ストックがあるなら、起こし直せばよいと思いますよ。

ヒト由来培養細胞はインフルエンザに感染する? 削除/引用
No.4877-1 - 2016/02/25 (木) 18:32:02 - FLU
いつも勉強させてもらっています。
あまりアカデミックな質問でなく恐縮です。

同僚がATCCよりヒト由来血管平滑筋細胞を購入し、3日ほど前に細胞を起こしました。
翌日にはそれなりの数の細胞がディッシュに張り付いており、生存率はまずまず良好だったと思います。
問題は、その後細胞が増えてくれず、細胞形態もほとんどは丸く小さく、明らかに生きが悪いです。張り付いていた細胞もはがれてきています。

細胞培養の実験経験はそれなりにあり、培地もATTCCの指示通り作成しています。
※そのヒト由来血管平滑筋細胞を使うのは初めてです。

気になることとして、その同僚は細胞を起こす際にかなり咳をしており(マスク未着用)、当日夜に熱発し、インフルエンザを発症しました。
そんなことから、インフルエンザが培養細胞に感染したのではないかと疑っています。

扱っている細胞は粘膜上皮細胞ではないですが、インフルエンザなどのヒトの病原体がヒト由来培養細胞に感染することはままあるのでしょうか?


※培養上清でインフルエンザテストをしてみようかとも考えていますが、すぐ手元にキットがなく、まだ確認できていません。

8件 ( 1 〜 8 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を

このトピックにメッセージを投稿する
名前 
メール   アドレス非公開
   タイトル 
本文      
設定  クッキーを保存(次回の入力の手間を省けます)
上に上げない(トピックの一覧で一番上に移動させません)
解決(問題が解決した際にチェックしてください)
暗証  半角英数字8-12文字の暗証番号を入れると、あとで削除、修正ができます。
送信 

〔使い方〕
  • 「アドレス非公開」をチェックすれば、自分のメールアドレスを公開しないで他の方からメールを受け取れます。
  • 問題が解決した際には、解決ボタンをチェックして解決した旨のコメントをつけてください。これは、初めにトピックを作った人と管理人のみが可能です。
  • 半角カタカナ、機種依存文字(全角ローマ数字、○の中の数字等)は文字化けの原因となりますので使わないでください。