合成DNAを複数つなぐときにうまく行かないときは、それぞれの合成フラグメントをPCRして端を揃えてつなぎ直すようにしています。どういうケミストリーで合成しているのかよく知らないのですが、設計配列の末端に余計な配列が付加されることがあるからではと思ってます。確かめた事は無いですが。
以前のトピックでNEB BuilderとGibsonの比較の話を書きましたが、メーカーの宣伝文句にあるとおりに、NEBBuilderのほうが、複数フラグメントをつなぐ場合には、Gibsonよりも優れている結果は得ています。ただ、単純に一フラグメントをベクターにつなぐ場合は、GibsonのほうがBuilderよりも効率という点では数倍高いようです。いずれにしても、生えなくて困るという方法では無いので、どちらでも問題はないのですが。 |
|