みなさん、いろいろとアドバイスありがとうございました。
使用細胞はHeLaです。
fibroblastは使いたいな、と思うのですが、薬剤Aの標的モレキュールが発現していないので
使えません。強制発現株をクローニングして、contact inhibitionで増殖停止させて、、、
みたいな策も考えてはいるのですが、そういったクローンはcontact inhibitionしなくなったら
いやだなぁ、とか思ってしまって踏み切れません。こればっかりはやってみないとわからない
ことでしょうが。
私の説明が悪かったみたいですが、特定の細胞周期への依存性を最終的にはみたいのは
みたいのですが、まずは、薬剤Aの活性が細胞の増殖性に依存的かどうか、をみたいのでした。
つまり、細胞株Bが通常培養条件で増殖している条件下での薬剤Aの活性が、増殖性がなくなった
細胞株Bに対してどう変化するか、というのをみたい、ということでした。
この根底にあるのは、がん細胞と正常細胞での薬剤Aの効果の差がそこにあるのではないか、という
推察からきています。初代培養細胞株を購入してもやっぱり多少の増殖性を示すので、
どうしたものかな、と思案しているところです。 |
|