Bio Technical フォーラム

  • バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
  • 新しいテーマで話を始める場合、質問をする場合は「新しいトピックを作る」から書き込みをしてください。
  • 質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
  • このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。

新しいトピックを作る | トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

コンピテントセルについて教えてください。 トピック削除
No.4813-TOPIC - 2016/02/03 (水) 14:26:57 - 工学系博士2年
工学系大学の者ですが、大腸菌に受託で作っていただいたプラスミドを形質転換したいのですが、大腸菌の遺伝子型に疎く、また周りも生物系の方がいらっしゃらないためここで質問させていただきます。大変初歩的なことだと思いますが、宜しくお願い致します。

プロトコルには、形質転換するための大腸菌を以下のものを使うように指示されていました。
any high-quality RecA- and EndA- E.coli cell.

大腸菌の遺伝型の表を見つけましたが、一般的に使われていると思われるDH5αやTOP10などはRecAやEndAを持っているようです。

ttp://catalog.takara-bio.co.jp/product/basic_info.php?unitid=U100003627

この表の中を見ても、組替えを起こしにくい遺伝型を持つ大腸菌が見当たりませんでした。
疑問というのは、上の一文は単なる決まり文句で、それを気にすること無く一般的な大腸菌を使用してもよい、と考えてもいいのでしょうか。勿論プラスミドを大腸菌にて精製しましたら目的の遺伝子の部分はシークエンスをかけますが、それ以外の骨格の部分は読もうとすると大変と推測しています。気付いたことなどありましたら一言いただけますと幸いに存じます。
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



8件 ( 1 〜 8 )  前 | 次  1/ 1. /1


(無題) 削除/引用
No.4813-9 - 2016/02/03 (水) 16:16:33 - AP
まず、訂正。
>野生型アリル recA1+, endA1+
正しくは、recA+, endA+です。
コピペして修正するときにポカしました。


>recAとendAはそれぞれRecAとEndAの変異型を示しているので、
これ、誤解をまねくかもしれないので、補足すると、

recA. endAは遺伝子名そのものの表記、あるいはrecA. endAの欠損変異アリルの総称として(特にidentityを明示しないで欠損アリルということのみ伝える)使われる表記。+をつけることで野生型の方を明示的に表す(recA+, endA+)。

したがって、
>any high-quality RecA- and EndA- E.coli cell.
これが
recA and endA (イタリックで)
と書いてあっても同じ意味(ただし、こういう方面に疎い人には誤解されやすいだろう)。

野生型を大文字、変異型を小文字というのは、基本的に高校生物のなかでしか通用しないです(植物遺伝学などのごく一部例外を除き)。

(無題) 削除/引用
No.4813-7 - 2016/02/03 (水) 15:38:05 - 工学系博士2年
gee様、おお様、AP様、

この度は返信を頂きまことにありがとうございます。
大変詳しく教えていただきありがとうございます!!
感動しております。

gee様、下の方をよく読んでおりませんでした。恥ずかしいことです。まことにありがとうございます。

おお様、詳しい情報をお寄せいただきありがとうございます。最初が小文字で始まる場合には遺伝型として機能欠失変異体ということですね。ありがとうございます。

AP様、本当にわかりやすいコメントをいただき、まことにありがとうございます。大腸菌では-は使わないのですね。遺伝型と表現型の2通りの表記があるのには驚きました。以後、気をつけたいと思います。

改めまして、この度は本当にためになるコメントをいただき、ありがとうございました。

(無題) 削除/引用
No.4813-6 - 2016/02/03 (水) 15:34:00 - AP
>RecA-とかEndA-という大文字で始まって-
しかも、イタリックでない。

遺伝子表記はイタリック

(無題) 削除/引用
No.4813-5 - 2016/02/03 (水) 15:12:36 - AP
遺伝子名 recA, endA
野生型アリル recA1+, endA1+
それに対し、recA1, endA1は特定のアリルを示し(後ろに付いた番号などでidentityを示す)、両者とも機能喪失型突然変異。最初に見つかった突然変異だから通し番号で#1とつけられたまで。。
-(マイナス)記号は少なくとも大腸菌では遺伝子型の表記には使わない。
RecA-とかEndA-という大文字で始まって-が付いているような表記は遺伝子型を表すのではなく表現型を表す。recA+とかendA+の機能が失われているという「表現型」を意味する。つまりどのアリルであろうと(recA1やendA1だって)、その表現型ならokということ。

(無題) 削除/引用
No.4813-4 - 2016/02/03 (水) 14:44:31 - おお
Top10: F- mcrA Δ(mrr-hsdRMS-mcrBC) φ80lacZΔM15 ΔlacX74 nupG ***recA1*** araD139 Δ(ara-leu)7697 galE15 galK16 rpsL(StrR) ***endA1*** λ-

DH5alpha: F- ***endA1*** glnV44 thi-1 ***recA1*** relA1 gyrA96 deoR nupG Φ80dlacZΔM15 Δ(lacZYA-argF)U169, hsdR17(rK- mK+), λ–

(無題) 削除/引用
No.4813-3 - 2016/02/03 (水) 14:36:15 - おお
http://cgsc.biology.yale.edu/Mutation.php?ID=4691
Name: recA1
Type: Base Pair Substitution
Mutation of Gene: recA

http://cgsc.biology.yale.edu/Mutation.php?ID=5430
Name: endA1
Type: Base Pair Substitution
Mutation of Gene: endA

(無題) 削除/引用
No.4813-2 - 2016/02/03 (水) 14:34:02 - gee
下の方にそれぞれの記号の意味が書いてますよね。
recAとendAはそれぞれRecAとEndAの変異型を示しているので、DH5alphaもTOP10も使えます。

コンピテントセルについて教えてください。 削除/引用
No.4813-1 - 2016/02/03 (水) 14:26:57 - 工学系博士2年
工学系大学の者ですが、大腸菌に受託で作っていただいたプラスミドを形質転換したいのですが、大腸菌の遺伝子型に疎く、また周りも生物系の方がいらっしゃらないためここで質問させていただきます。大変初歩的なことだと思いますが、宜しくお願い致します。

プロトコルには、形質転換するための大腸菌を以下のものを使うように指示されていました。
any high-quality RecA- and EndA- E.coli cell.

大腸菌の遺伝型の表を見つけましたが、一般的に使われていると思われるDH5αやTOP10などはRecAやEndAを持っているようです。

ttp://catalog.takara-bio.co.jp/product/basic_info.php?unitid=U100003627

この表の中を見ても、組替えを起こしにくい遺伝型を持つ大腸菌が見当たりませんでした。
疑問というのは、上の一文は単なる決まり文句で、それを気にすること無く一般的な大腸菌を使用してもよい、と考えてもいいのでしょうか。勿論プラスミドを大腸菌にて精製しましたら目的の遺伝子の部分はシークエンスをかけますが、それ以外の骨格の部分は読もうとすると大変と推測しています。気付いたことなどありましたら一言いただけますと幸いに存じます。

8件 ( 1 〜 8 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を

このトピックにメッセージを投稿する
名前 
メール   アドレス非公開
   タイトル 
本文      
設定  クッキーを保存(次回の入力の手間を省けます)
上に上げない(トピックの一覧で一番上に移動させません)
解決(問題が解決した際にチェックしてください)
暗証  半角英数字8-12文字の暗証番号を入れると、あとで削除、修正ができます。
送信 

〔使い方〕
  • 「アドレス非公開」をチェックすれば、自分のメールアドレスを公開しないで他の方からメールを受け取れます。
  • 問題が解決した際には、解決ボタンをチェックして解決した旨のコメントをつけてください。これは、初めにトピックを作った人と管理人のみが可能です。
  • 半角カタカナ、機種依存文字(全角ローマ数字、○の中の数字等)は文字化けの原因となりますので使わないでください。