まず、訂正。
>野生型アリル recA1+, endA1+
正しくは、recA+, endA+です。
コピペして修正するときにポカしました。
>recAとendAはそれぞれRecAとEndAの変異型を示しているので、
これ、誤解をまねくかもしれないので、補足すると、
recA. endAは遺伝子名そのものの表記、あるいはrecA. endAの欠損変異アリルの総称として(特にidentityを明示しないで欠損アリルということのみ伝える)使われる表記。+をつけることで野生型の方を明示的に表す(recA+, endA+)。
したがって、
>any high-quality RecA- and EndA- E.coli cell.
これが
recA and endA (イタリックで)
と書いてあっても同じ意味(ただし、こういう方面に疎い人には誤解されやすいだろう)。
野生型を大文字、変異型を小文字というのは、基本的に高校生物のなかでしか通用しないです(植物遺伝学などのごく一部例外を除き)。 |
|