閾値処理をしようとしたら、目的のドット(顆粒?)が細胞質と同時に抽出(白く)されてしまい、目的外の細胞質の面積まで積算してしまったということでよろしいでしょうか。蛍光画像ですか?
ドットと細胞質の輝度値の差によってやり方を変えたほうがいいかもしれません。状況がよくわかりませんが、一応下に書いておきます。
案1、ドットの輝度値が細胞質よりかなり明るい場合
Adaptivethresholdを起動(追加必要のプラグイン)。
BlockSizeをドットとほぼ同程度のサイズに設定。
Subtractをマイナス側に調整してドットだけ抽出できないか試す。
以上の手順を各Ch毎に行う。
案2、ドットの輝度値が細胞質と同程度の場合(HSBを指標とした領域抽出)
元の画像形式がわからないので、緑と赤の2ちゃんねるの画像(画像下に「C」チャンネル切り替え用のスライドバーが有るタイプ)だとすると。
Image-> Color ->Make Composite
Image-> Color ->Stack to RGB
Image-> Adjust -> Color Threshold
フィルター用の画面が出てくるので、はじめは
Hueを 28〜5
Saturation 0〜255
Brightness 黄色い部分の明るさに応じて適当に調整してください。
黄色い部分だけを抽出出来たと思ったら、Selectをクリックして、画像中の黄色い部分の領域だけが選択できます。
上記設定をちょっとずついじって黄色い部分が抽出できないか試してみてください。(※細胞質領域に黄色い部分があるとこの方法はむずかしいかも。)
|
|