Bio Technical フォーラム

  • バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
  • 新しいテーマで話を始める場合、質問をする場合は「新しいトピックを作る」から書き込みをしてください。
  • 質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
  • このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。

新しいトピックを作る | トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

ディッシュ一面に広がる謎のブツブツシート。。 トピック削除
No.4756-TOPIC - 2016/01/18 (月) 04:41:18 - コンタミ?
細胞培養に関してなのですが、不思議に思っている現象がありまして質問させていただけましたら幸いです。

U2OSというhuman osteosarcoma cell lineで遺伝子改変細胞を作製しました。
中々増えが遅く、一先ずストックするためにガンガンに増やさないといけないので、マウスの腹腔にPBSをインジェクト、マッサージをし、それで得られた細胞を腹腔洗浄液として100mmディッシュ3枚にまき、24時間後、その上にU2OSを撒くようにしています。

すると細胞がよく増えてくれるのですが、5−7日後には細胞が居ない底にもぎっしりつぶつぶのものが張り付いているんです。大きさは細胞よりも遥かに小さく、まるで脂肪滴のようなものが床一面に生えるんです。メディウムの色が濁るだとか、そういうのではなく、ですがディッシュを下から覗くと確かに一面に何か”張って”いるんです。

トリプシン処理するといつのまにかそのつぶつぶは綺麗に消え去ります。コンタミであればトリプシン処理中の液に浮いているはずですよね?それを遠心して、ペレットを新しいメディウムで懸濁、再度新しいディッシュにまくと翌日にはディッシュの底は綺麗で、細胞のみが足を伸ばして健康的に張り付いています。

腹腔洗浄液を撒かないときにはそういったことは見られませんし、腹腔洗浄液のみを培養してもそのようなシートは張らないようです。

当初、osteosarcomaと腹腔マクロファージが、骨芽細胞と破骨細胞のようにお互いが活性化して、何らかの反応をしているのではと思っていました。底に張るシート状のようなものもコラーゲン1型なのではないか(それか他の細胞外基質?)とも疑ったりもしていますが、何なのかさっぱりわかりません。遺伝子改変細胞しか共培養していないので、野生型ではなにがおこるのかはわかりません。

唯一の心配は、これがバクテリアなどのコンタミなのかどうなのかが知りたいです。
大変初歩的なことでトピックを立ててしまい誠に恐縮していますが、聞けるひとが周りにいないので、どうか宜しくお願い致します。
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



7件 ( 1 〜 7 )  前 | 次  1/ 1. /1


(無題) 削除/引用
No.4756-7 - 2016/01/20 (水) 03:37:02 - あqswでfrgthyじゅいこlp
でも、腹腔洗浄液だけを培養してもその張り付く変なものは出てこないんだよね。日本組織培養学会のHPに質問箱コーナー(専門の先生方が答えてくれる)があるので写真貼付で聞いてみれば。

(無題) 削除/引用
No.4756-6 - 2016/01/19 (火) 03:21:30 - おお
遺伝子改変細胞ということは何か薬剤耐性マーカーをもってますか?もってたらその薬剤を入れて培養してますか?

(無題) 削除/引用
No.4756-5 - 2016/01/19 (火) 03:18:34 - おお
血球系の細胞とか意外と小さかったりするので、そう言うものを持ち込んでるんではないでしょうか。ヘキストとかでそまります?

(無題) 削除/引用
No.4756-4 - 2016/01/19 (火) 01:16:24 - くぁswでfrgthyじゅいこlp
U2OS細胞は昔、培養したことありますが、そんなに増殖が遅いとかはなかったです。通常の細胞培養と特に違いはなかっとおもいますし、すくなくともそうしたフィーダー細胞のようなものと共培養などもしませんでした。増殖が遅いのは遺伝子改変した影響かなとおもいます。
謎のぶつぶつは、腹腔内細胞(腹腔マクロファージとB1-B cellsが主体と思う)が遺伝子改変したU2OS cellsとの相互作用で(たぶんU2OS側からのサイトカインとかの刺激で)adipocyte-like な形質をもつ細胞にtransdifferentiationしたか(だっらたすごいおもしろい発見かもしれない)、泡沫化マクロファージみたいなのになったのか、培地成分の何かが沈殿しているのか、そんなところかなとおもいます。

(無題) 削除/引用
No.4756-3 - 2016/01/18 (月) 23:33:12 - 小児科医師(ゆとり教育)
そのつぶつぶを写真に撮ってアップロードしてみたらどうですか?

(無題) 削除/引用
No.4756-2 - 2016/01/18 (月) 04:45:10 - コンタミ?
すみません、4段落目の最後に付け足したいです。↓

トリプシン処理するといつのまにかそのつぶつぶは綺麗に消え去ります。コンタミであればトリプシン処理中の液に浮いているはずですよね?それを遠心して、ペレットを新しいメディウムで懸濁、再度新しいディッシュにまくと翌日にはディッシュの底は綺麗で、細胞のみが足を伸ばして健康的に張り付いています。

ですが、5−7日もすればまたつぶつぶが一面に張っていることに気付きます。

何か分泌しているのかもしれませんし、細胞が死んだオルガネラが出ているのかもしれません。

コンタミでないといいのですが。

当方、コンタミの経験はありますが、今回のケースは初めてで、コンタミかどうかがわかりません。

ディッシュ一面に広がる謎のブツブツシート。。 削除/引用
No.4756-1 - 2016/01/18 (月) 04:41:18 - コンタミ?
細胞培養に関してなのですが、不思議に思っている現象がありまして質問させていただけましたら幸いです。

U2OSというhuman osteosarcoma cell lineで遺伝子改変細胞を作製しました。
中々増えが遅く、一先ずストックするためにガンガンに増やさないといけないので、マウスの腹腔にPBSをインジェクト、マッサージをし、それで得られた細胞を腹腔洗浄液として100mmディッシュ3枚にまき、24時間後、その上にU2OSを撒くようにしています。

すると細胞がよく増えてくれるのですが、5−7日後には細胞が居ない底にもぎっしりつぶつぶのものが張り付いているんです。大きさは細胞よりも遥かに小さく、まるで脂肪滴のようなものが床一面に生えるんです。メディウムの色が濁るだとか、そういうのではなく、ですがディッシュを下から覗くと確かに一面に何か”張って”いるんです。

トリプシン処理するといつのまにかそのつぶつぶは綺麗に消え去ります。コンタミであればトリプシン処理中の液に浮いているはずですよね?それを遠心して、ペレットを新しいメディウムで懸濁、再度新しいディッシュにまくと翌日にはディッシュの底は綺麗で、細胞のみが足を伸ばして健康的に張り付いています。

腹腔洗浄液を撒かないときにはそういったことは見られませんし、腹腔洗浄液のみを培養してもそのようなシートは張らないようです。

当初、osteosarcomaと腹腔マクロファージが、骨芽細胞と破骨細胞のようにお互いが活性化して、何らかの反応をしているのではと思っていました。底に張るシート状のようなものもコラーゲン1型なのではないか(それか他の細胞外基質?)とも疑ったりもしていますが、何なのかさっぱりわかりません。遺伝子改変細胞しか共培養していないので、野生型ではなにがおこるのかはわかりません。

唯一の心配は、これがバクテリアなどのコンタミなのかどうなのかが知りたいです。
大変初歩的なことでトピックを立ててしまい誠に恐縮していますが、聞けるひとが周りにいないので、どうか宜しくお願い致します。

7件 ( 1 〜 7 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を

このトピックにメッセージを投稿する
名前 
メール   アドレス非公開
   タイトル 
本文      
設定  クッキーを保存(次回の入力の手間を省けます)
上に上げない(トピックの一覧で一番上に移動させません)
解決(問題が解決した際にチェックしてください)
暗証  半角英数字8-12文字の暗証番号を入れると、あとで削除、修正ができます。
送信 

〔使い方〕
  • 「アドレス非公開」をチェックすれば、自分のメールアドレスを公開しないで他の方からメールを受け取れます。
  • 問題が解決した際には、解決ボタンをチェックして解決した旨のコメントをつけてください。これは、初めにトピックを作った人と管理人のみが可能です。
  • 半角カタカナ、機種依存文字(全角ローマ数字、○の中の数字等)は文字化けの原因となりますので使わないでください。