Bio Technical フォーラム

  • バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
  • 新しいテーマで話を始める場合、質問をする場合は「新しいトピックを作る」から書き込みをしてください。
  • 質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
  • このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。

新しいトピックを作る | トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

統計で有効なn数 トピック削除
No.4716-TOPIC - 2016/01/04 (月) 21:32:07 - yoshi
院生です。統計解析について質問です。

ある遺伝子をノックアウトした動物にある処理をするグループ@、
未処理のグループA、野生型Bの3つのグループを使って実験してます。
ノックアウトは生まれた数が少なかったので@Aは3匹ずつで、Bは5匹います。

見たい項目を測定して、結果を分散分析とposthoc testにかけるところで、先輩から@とAはn数が少なくて統計にかけられないから3匹の測定値を平均して、平均値を足してN=5として統計にかけるよう言われました。

統計は学部の時に授業で習ったくらいで不得意なので自分が詳しくないだけかもしれないのですが、平均を足すなどはふつうに行われるものでしょうか?

口答えできる関係ではないので参考書を調べたところでは、N数が一致しなかったりN=3でも統計にかけられそうなのがあるのかなと思いました。
3匹が少ないというのはわかる気がしますし、平均を足しても結果は変わらないだろうという気もするのですが、、
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



11件 ( 1 〜 11 )  前 | 次  1/ 1. /1


(無題) 削除/引用
No.4716-11 - 2016/01/07 (木) 11:07:21 - おお
あ、そうそう、平均をとっている時点で、ノンパラとして扱っていないといえるのでその辺も理解を深めていけばいいかと思います。

(無題) 削除/引用
No.4716-10 - 2016/01/06 (水) 12:43:06 - mbb
今回のケースではn数が少なすぎてだめだと思いますが、
標本数を増やす方法としてブートストラップというのも
あります。もしかしたら先輩さんはこの方法をやろうと
していたのかも?

(無題) 解決済み 削除/引用
No.4716-9 - 2016/01/06 (水) 08:33:19 - yoshi
>え様
同時にやったものでないとダメと指導教官に追加実験は却下されました。先輩は統計に詳しくて教官は苦手みたいなので…。ありがとうございます。

>AA様
調べます。なんとかトラブルにならないでやり方を変える方法を考えたいとおもいます。ありがとうございました。

>くぁすぇdfrtgyふいjこp様
ありがとうございます。同じ平均を2つ入れて2匹分増やすということかと思います。手法についても教えて頂いてありがとうございます。調べて他の手法でできるようにしたいです。

>S様
僕もおかしいと思ったのですが自信なかったのでご意見を聞かせて頂いてありがとうございます。

>おお様
やってはいけないことのような気がしたのでコメントを頂けてよかったです。サンプル数が少ない時はノンパラと教わりました。ばらつきや感度のことは考えてませんでした。水増ししないで処理できるやつを探したいと思います。

(無題) 削除/引用
No.4716-8 - 2016/01/05 (火) 15:35:26 - え
その先輩ちょっと心配です
動物実験だとn=5でも有意差出ないこと多いし、素直にn数増やせばいいんじゃないかな
発表が近いとかなら、検定かけないで今後の課題ということにして乗り切った方が、変な検定するよりましかと

(無題) 削除/引用
No.4716-7 - 2016/01/05 (火) 15:24:44 - おお
ちなみに二群でn=3とn=4の比較ではどんなに頑張ってもU-testではp値は0.01より低くはなりません。n=3とn=5でも一番差があるという状態でもp値は0.001に到達しません。多群間になると更に感度が落ちるのではと。

(無題) 削除/引用
No.4716-6 - 2016/01/05 (火) 15:05:50 - おお
ん、サンプル数が少ないのにノンパラでやろうとしているってことですか?ノンパラだとn=20ぐらいほしいですよね。

(無題) 削除/引用
No.4716-5 - 2016/01/05 (火) 13:59:44 - AA
n=3がn=5になる理屈は理解不能ですし、存在しないサンプルを作り出すことはまさに捏造です。

"サンプルサイズとして小さい"というのがどういう状態か、よく考えて見てください。
サンプルが少ない時には別の統計手法が選択肢に入ってくると思います。
「パラメトリック」「ノンパラメトリック」「マンホイットニー検定」「Kruskal-Wallis検定」と言った言葉で情報を調べてみてください。

(無題) 削除/引用
No.4716-4 - 2016/01/05 (火) 02:36:23 - くぁすぇdfrtgyふいjこp

書いてることの意味がよくわからないので確認したいのですが、つまりいまデータがn=3あってそれではnが少ないのでこの3つの平均を計算して、その値を(実際には存在しない)4匹目?のマウスの値として、n=4?ということにして統計処理するということですか。n=5になるところがかわからないのでその説明がほしい。

プロセスはどうであれ、結局、実際にはいないマウスの実験値を作るのですから、私はこれは反則になるとおもいます。これは統計の知識の有無とは全然関係ない話のようにおもいます。もちろん、真実はあなたとあなたの先輩しか知り得ないので、自分らで言わない限りはだれにも分からないですが。あなたのところではこれまでもみなさんそのようにしてきたのかもしれないけど。先輩が問題ないというならば、論文に、そのようにして計算したと正直に書いてしたうえで、方法の妥当性についてレビュアーの判断を仰ぐのがよいとおもいます。

n=3で得られた統計的有意差に果たしてどのくらい科学的意味があるのかは別にして、n=3~5でも統計処理自体はできます。多重比較でn数がバラバラでもOKということならチューキークレイマーとかかな。汎用されているボンフェロー二はN数一致の制約はあったかどうかわかりません。
ただn数がすくない場合は見てわかるような明らかな差がないと有意差はでないかもしれない。
ていうか、変なことするよりも、グラフだけ出して、無理に統計処理しなくてもいいのでは。

(無題) 削除/引用
No.4716-3 - 2016/01/04 (月) 23:34:01 - S
>見たい項目を測定して、結果を分散分析とposthoc testにかけるところで、先輩から@とAはn数が少なくて統計にかけられないから3匹の測定値を平均して、平均値を足してN=5として統計にかけるよう言われました。

それは世に言う捏造だと私は思うが、院生さんはどう思いますか?

実際には存在しないマウス二匹分の数値を出していることに対してどう思いますか?

(無題) 削除/引用
No.4716-2 - 2016/01/04 (月) 22:08:36 - おお
平均でnを水増しすると、実際よりもばらつきが小さくなりますので見かけ上感度が良くなりますが、統計的にはやっては行けないことだと思います。全く意味をなさないので。

nは一緒でなくても大抵は計算できますので、水増しせずに統計処理してください。

統計で有効なn数 削除/引用
No.4716-1 - 2016/01/04 (月) 21:32:07 - yoshi
院生です。統計解析について質問です。

ある遺伝子をノックアウトした動物にある処理をするグループ@、
未処理のグループA、野生型Bの3つのグループを使って実験してます。
ノックアウトは生まれた数が少なかったので@Aは3匹ずつで、Bは5匹います。

見たい項目を測定して、結果を分散分析とposthoc testにかけるところで、先輩から@とAはn数が少なくて統計にかけられないから3匹の測定値を平均して、平均値を足してN=5として統計にかけるよう言われました。

統計は学部の時に授業で習ったくらいで不得意なので自分が詳しくないだけかもしれないのですが、平均を足すなどはふつうに行われるものでしょうか?

口答えできる関係ではないので参考書を調べたところでは、N数が一致しなかったりN=3でも統計にかけられそうなのがあるのかなと思いました。
3匹が少ないというのはわかる気がしますし、平均を足しても結果は変わらないだろうという気もするのですが、、

11件 ( 1 〜 11 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を

このトピックにメッセージを投稿する
名前 
メール   アドレス非公開
   タイトル 
本文      
設定  クッキーを保存(次回の入力の手間を省けます)
上に上げない(トピックの一覧で一番上に移動させません)
解決(問題が解決した際にチェックしてください)
暗証  半角英数字8-12文字の暗証番号を入れると、あとで削除、修正ができます。
送信 

〔使い方〕
  • 「アドレス非公開」をチェックすれば、自分のメールアドレスを公開しないで他の方からメールを受け取れます。
  • 問題が解決した際には、解決ボタンをチェックして解決した旨のコメントをつけてください。これは、初めにトピックを作った人と管理人のみが可能です。
  • 半角カタカナ、機種依存文字(全角ローマ数字、○の中の数字等)は文字化けの原因となりますので使わないでください。