バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
新しいテーマで話を始める場合、質問をする場合は「
新しいトピックを作る
」から書き込みをしてください。
質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。
新しいトピックを作る
|
トピック一覧
|
研究留学ネットに戻る
ひとつ前のフォーラム(readのみ)
このスレッドをはてなブックマークに追加
ゲル抽→TAクローニング
トピック削除
No.4677-TOPIC - 2015/12/17 (木) 19:50:14 -
yjm
マウスゲノムをCRISPR/Cas9で切断後にloxPのノックインを試みており
ジェノタイピングを行う際にWTバンドよりも大きいバンドのDNAをゲルから抽出し、TAクローニングを行いEcoRI処理でインサートの確認を行ったところ
目的とする長さのバンドをインサートに持つものとWTと同じ長さのインサートを持つものの2種類が得られたのですが
原因がわかる方はいらっしゃいますか?
よろしくお願いいたします。
-
このトピックにメッセージを投稿する
-
全
3
件 ( 1 〜 3 ) 前 | 次
1
/
1.
/
1
(無題)
削除/引用
No.4677-3 - 2015/12/17 (木) 22:14:52 - 中年
APさんの仰るとおりなのですが、プラスミドを切断したバンドの切り出しでも、大きい断片には小さな断片がコンタミして来ます。再泳動するとばっちりバンドが見えたりするくらいに。私たちの眼はグラデーションの中にエッジを無理やり検出してしまう特性があるので、2本のバンドはきっちり分離しているように見えますが、ゲルパターンをカメラで取り込んでバンドの輝度でカーブを書いたりすると、短いバンドのテールがしっかり大きいバンドまで届いていることが見えて驚いたりします。
(無題)
削除/引用
No.4677-2 - 2015/12/17 (木) 19:58:00 - AP
えっ、単なるコンタミじゃないの。
長い方を切り出したといっても完全にWTが排除できているとは限らないでしょう。特にWTのほうが先に流れるので、通ったあとのアガロースに吸着して残ったりテーリングして長いバンドにかぶったり、バッファーを媒介に混入したり目に見えなくても起こっているはずですよ。
ノックイン出来た方のDNAは長さがより長いことや配列の特性(反復配列など)で形質転換効率がWTのものより低くて、コンタミのほうもある程度高い頻度を占めていたのかもしれない。
ゲル抽→TAクローニング
削除/引用
No.4677-1 - 2015/12/17 (木) 19:50:14 -
yjm
マウスゲノムをCRISPR/Cas9で切断後にloxPのノックインを試みており
ジェノタイピングを行う際にWTバンドよりも大きいバンドのDNAをゲルから抽出し、TAクローニングを行いEcoRI処理でインサートの確認を行ったところ
目的とする長さのバンドをインサートに持つものとWTと同じ長さのインサートを持つものの2種類が得られたのですが
原因がわかる方はいらっしゃいますか?
よろしくお願いいたします。
全
3
件 ( 1 〜 3 ) 前 | 次
1
/
1.
/
1
パスワード
を入力してチェックした記事を
チェックした記事を
このトピックにメッセージを投稿する
名前
メール
アドレス非公開
タイトル
本文
設定
クッキーを保存(次回の入力の手間を省けます)
上に上げない(トピックの一覧で一番上に移動させません)
解決(問題が解決した際にチェックしてください)
暗証
半角英数字8-12文字の暗証番号を入れると、あとで削除、修正ができます。
送信
〔使い方〕
「アドレス非公開」をチェックすれば、自分のメールアドレスを公開しないで他の方からメールを受け取れます。
問題が解決した際には、解決ボタンをチェックして解決した旨のコメントをつけてください。これは、初めにトピックを作った人と管理人のみが可能です。
半角カタカナ、機種依存文字(全角ローマ数字、○の中の数字等)は文字化けの原因となりますので使わないでください。