Bio Technical フォーラム

  • バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
  • 新しいテーマで話を始める場合、質問をする場合は「新しいトピックを作る」から書き込みをしてください。
  • 質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
  • このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。

新しいトピックを作る | トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

シグナルペプチドの位置 トピック削除
No.4667-TOPIC - 2015/12/16 (水) 11:20:04 - ちゃねらー
一回膜貫通型の膜タンパク質のN末にタグをつけようと考えているのですが、論文を当たってもシグナルペプチドがどの部分なのかわからず、タグの挿入部位で悩んでいます。
グリコシレーション部位はわかっているようなのですが、その場合、少なくともグリコシレーション部位までは切れずに残っていると考えて大丈夫でしょうか?
そのグリコシレーション部位も5番目のAAなので、そうなるとシグナルペプチドが1〜4AAとなり、短すぎるような気がして心配です。
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



11件 ( 1 〜 11 )  前 | 次  1/ 1. /1


(無題) 削除/引用
No.4667-11 - 2015/12/21 (月) 10:35:23 - a
>GENETYXでも見当違いの場所 (膜貫通領域) が出てきました
signal anchorってことは無いですよね?

(無題) 削除/引用
No.4667-10 - 2015/12/16 (水) 18:43:07 - ちゃねらー
おお様
何度もありがとうございます。勉強します。

(無題) 削除/引用
No.4667-9 - 2015/12/16 (水) 16:15:10 - おお
4ー5th editionの Molecular biology of the cellに載ってると思ったけど。

(無題) 削除/引用
No.4667-8 - 2015/12/16 (水) 15:48:13 - ちゃねらー
おお様
> ということはその疎水領域を利用してERにターゲットされるのかもしれない。うまくいくかはわからないけどN末につける コンストラクトは作ってもいいかもしれません。ただうまく行かなかったためのプランBも平行して置きたいところですけど、、シグナルペプチドーcleavage siteータグーあなたの蛋白 でうまくいくかなぁ、、、ちょっと自信がないですけど。
>
> んこのタグってちょっとおおきく (ながく )ないですか。。。大きいとちょっときになるな。。。とくにそのままN末につけるには。
おっしゃる通りで、HaloTag自体大きいのでトポロジー的にももしかしたら問題になるかもしれません・・・。一応リンカーはつけますが、機能・発現に問題がないかは私も自信がないので作ってみて・・・という感じです。
ただ、一先ずシグナルペプチドだけは避けなければと思い質問させていただきました。
> ということはその疎水領域を利用してERにターゲットされるのかもしれない。
シグナルペプチドについてあまり詳しくないのですが、この部分についてできれば詳しく教えていただきたいです。

ゆん様
> HaloTagってなんですか?
プロメガの製品です。詳しくはHPなどでご覧になってください。

(無題) 削除/引用
No.4667-7 - 2015/12/16 (水) 13:46:29 - おお
ということはその疎水領域を利用してERにターゲットされるのかもしれない。うまくいくかはわからないけどN末につける コンストラクトは作ってもいいかもしれません。ただうまく行かなかったためのプランBも平行して置きたいところですけど、、シグナルペプチドーcleavage siteータグーあなたの蛋白 でうまくいくかなぁ、、、ちょっと自信がないですけど。

んこのタグってちょっとおおきく (ながく )ないですか。。。大きいとちょっときになるな。。。とくにそのままN末につけるには。

(無題) 削除/引用
No.4667-6 - 2015/12/16 (水) 13:12:32 - ゆん
HaloTagってなんですか?

(無題) 削除/引用
No.4667-5 - 2015/12/16 (水) 13:03:17 - ちゃねらー
うに様
> UniProtとかで調べました?
一応目は通しましたが探せませんでした・・・。

おお様
> 配列予測もできますけどね。。。なぜN末につけると判断されたのでしょう。よくわからなかったら C末につけるのが私の中では常套手段ですけど。
signalPというソフトは使ってみましたが、設定が悪いのかcleavage siteが検出されませんでした。GENETYXでも見当違いの場所 (膜貫通領域) が出てきました。
なぜN末かというと、細胞膜上に発現しているものをHaloTagを使ってlive cellで標識したいからです。

あ様
> I型膜貫通タンパク質?
1型です。
> シグナルペプチドが切れた後の成熟体のアミノ酸配列を見ているのではないのでしょうか?
論文上の5番目のAAという表記についてでしょうか?
確証はありませんが、ファーストメチオニンから5番目と26番目にNがあり、論文上ではその両方を指していましたので、切れる前のアミノ酸配列での番号だと思われます。また、膜貫通領域までにはその二つしかNがないようです。

(無題) 削除/引用
No.4667-4 - 2015/12/16 (水) 12:36:10 - うに
UniProtとかで調べました?

(無題) 削除/引用
No.4667-3 - 2015/12/16 (水) 12:17:32 - おお
配列予測もできますけどね。。。なぜN末につけると判断されたのでしょう。よくわからなかったら C末につけるのが私の中では常套手段ですけど。

(無題) 削除/引用
No.4667-2 - 2015/12/16 (水) 12:09:20 - あ
シグナルペプチドが切れた後の成熟体のアミノ酸配列を見ているのではないのでしょうか?I型膜貫通タンパク質?

シグナルペプチドの位置 削除/引用
No.4667-1 - 2015/12/16 (水) 11:20:04 - ちゃねらー
一回膜貫通型の膜タンパク質のN末にタグをつけようと考えているのですが、論文を当たってもシグナルペプチドがどの部分なのかわからず、タグの挿入部位で悩んでいます。
グリコシレーション部位はわかっているようなのですが、その場合、少なくともグリコシレーション部位までは切れずに残っていると考えて大丈夫でしょうか?
そのグリコシレーション部位も5番目のAAなので、そうなるとシグナルペプチドが1〜4AAとなり、短すぎるような気がして心配です。

11件 ( 1 〜 11 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を

このトピックにメッセージを投稿する
名前 
メール   アドレス非公開
   タイトル 
本文      
設定  クッキーを保存(次回の入力の手間を省けます)
上に上げない(トピックの一覧で一番上に移動させません)
解決(問題が解決した際にチェックしてください)
暗証  半角英数字8-12文字の暗証番号を入れると、あとで削除、修正ができます。
送信 

〔使い方〕
  • 「アドレス非公開」をチェックすれば、自分のメールアドレスを公開しないで他の方からメールを受け取れます。
  • 問題が解決した際には、解決ボタンをチェックして解決した旨のコメントをつけてください。これは、初めにトピックを作った人と管理人のみが可能です。
  • 半角カタカナ、機種依存文字(全角ローマ数字、○の中の数字等)は文字化けの原因となりますので使わないでください。