Bio Technical フォーラム

  • バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
  • 新しいテーマで話を始める場合、質問をする場合は「新しいトピックを作る」から書き込みをしてください。
  • 質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
  • このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。

新しいトピックを作る | トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

直接の指導教員ではない教員の要望への答え方 トピック削除
No.4607-TOPIC - 2015/11/25 (水) 11:24:10 - 迷える子ラット
私は博士課程に在籍中なんですが、直接の指導教員ではない教員からの要望がキツく、困っています。
研究室に細胞表面等をマイクロ単位で観察出来る機械があるんですが、あまりに高価かつ繊細なので、現在扱えるのは私のみです。
なので、件の教員からも実験を依頼されて行います。
ただ、その教員は、自分の思ったとおりにならなければ、あからさまにお前の手技が悪い、そうなると実験しているイスすら蹴る(本人はあたっただけ、むしろそんなにスペースとるなと)みたいな感じです。
先日、さすがに辞めて欲しいと言えば、博士論文出させないと言われました…。
どうしたら良いのでしょうか、良ければお知恵を拝借したいです。
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



11件 ( 1 〜 11 )  前 | 次  1/ 1. /1


(無題) 削除/引用
No.4607-11 - 2015/11/26 (木) 08:16:10 - しろ
大変ですね。直接の先生も「自分で打破する能力を・・・」ということは、お願いしてくる先生のほうが立場が上か、気難しい先生だと思っているのでしょうか。少々残念ですが。自分で何とかしたい場合、私でしたら、
自分の実験が忙しいため時間が取れません。(実験をやるならば)ポジコンは必ず持って来てください。先生の方の学生さんに使い方教えるのでそちらでやってください、私は忙しいので。私もうまく機械を使いこなせないのでうまいこと出ませんね・・・別の方法でやったらいかがでしょうか。
このあたりを織り交ぜて距離をとりますかね。実際何度か失敗?したらあきらめてくれないでしょうか。でもあまりにひどいようでしたら直接の先生と相談の上ハラスメント室へ行かれたほうがいいと思います。

(無題) 削除/引用
No.4607-10 - 2015/11/26 (木) 00:35:49 - NM
最初にコメントしたNMです。
私は以前、ハラスメント対応に関わったことがあるのですが、この場合だとハラスメント相談窓口に相談しても、結局直接の指導教員が解決することになると思います。今回のような案件では(共同研究のやり方を変えるなど)指導教員が再発防止できるだろうと判断されます。研究室には治外法権のようなものがありますから、ハラスメント相談室はできるだけ穏便に済ます方法を考えます。(指導教員がパワハラしたとなると非常にややこしい話になるので、ハラスメント相談室も動きますが)
指導教員が何とかするしかないでしょう。

(無題) 削除/引用
No.4607-9 - 2015/11/25 (水) 18:35:47 - 迷える子ラット
たくさんのご指摘ありがとうございます。
自分が間違っているばかりではないことがわかって、勇気が湧きました。
アドバイスに従い、要所要所つめて、あまり揉めないように断ります。
ありがとうございました。

(無題) 削除/引用
No.4607-8 - 2015/11/25 (水) 16:09:57 - おお
>自分の思ったとおりにならなければ、あからさまにお前の手技が悪い

研究者としての資質はゼロですね。そんな人の論文なんて価値無いでしょう。手技が至っておりませんので、期待通りのデーターを出せないと思いますので協力させていただいても足を引っ張るだけと思います。それでは大変申し訳なく思いますので今後実験はお受け致しかねます。なんて言ってやりたい気分ですね。そもそもその教官に付いている学生とかテクニシャンなりを連れて来て。こいつに教えて使えるように仕込んでくれというのがほんとうのところじゃないかなぁ。。。そうでないとその研究室で使える技術にならないし。

(無題) 削除/引用
No.4607-7 - 2015/11/25 (水) 14:28:34 - 774
直接の指導教員に解決能力と権力があるかどうかが大きいように思います。
”今後のために自分で云々”は問題を避けてるだけかもしれませんね。
今回はハラスメントがわかりやすいんで、指摘にあるように証拠を残しながら、断ってもめてハラスメント委員会に訴えるでもよし、損得勘定した上で条件をはっきりさせて実験を引き受けるもよし。
自分だったらめんどくさい人との関係は時間と気力の無駄だと思って断るかなぁ。

(無題) 削除/引用
No.4607-6 - 2015/11/25 (水) 13:29:25 - AA
最近は大学にハラスメントの相談窓口があると思います。
そちらに相談ないし投書されてみてはいかがでしょうか?

・・・まぁ窓口の中身も教員だったりで機能しているかどうか疑問もあったりはしますが、
直接の指導教員が手を動かしてくれない以上、頼ってみるのも良いかと思います。

(無題) 削除/引用
No.4607-5 - 2015/11/25 (水) 13:28:32 - 独り言
これからは会話の録音機を隠し持ち、話し合ったほうがいいでしょう。万が一の保険になります。スマホにそんな機能あるのかな。あと、いついつにこんなことを言われたとメモしておくことも重要です。
さらに同じラボメンバーにも状況を知ってもらって、何かあったときは自分側についてもらえるように同情してもらえるようにしておきましょう。

状況がつづくようであれば、学内のハラスメント委員会に相談しましょう。最近はどの大学もハラスメント問題には敏感になってきていると思います。

委員会に訴えたことにその先生が怒りくるっても、周りに味方がいれば心強いでしょう。

(無題) 削除/引用
No.4607-4 - 2015/11/25 (水) 12:56:53 - おお
一方的な話だけなので確実な判断を下せるかわかりませんけど、”辞めて欲しいと言えば、博士論文出させない”とまでいうならアカハラどころかパワハラでしょう。

直接の指導教官を通して実験依頼や結果報告をするようにするほうがいいのでは。直接の指導教官の方の実験が優先されるわけだし。

(無題) 削除/引用
No.4607-3 - 2015/11/25 (水) 12:09:24 - 迷える子ラット
そうですか…。ただ、共同実験を行えば、ペーパーにも載せて貰ってるし、と思うとなかなか言いだせず。どこまでやればいいのか線引きしにくい点もあり、まだ勇気が出ないところでした。
実は、直接の指導教員にも同じようなことを言われました。
先生は今後のことも考え、自分で打破する能力を身につけて欲しいそうです。
やっぱり言うべきなんですね…。

(無題) 削除/引用
No.4607-2 - 2015/11/25 (水) 11:52:53 - NM
これは明らかにアカハラでしょう。まずは直接の指導教員に相談すべきです。

学生なので、あなたの方が問題教員よりも立場が下に思われるかもしれませんが、相手のサンプルの測定を"してあげている"立場なのですから、本来は強気に出ても良いはずです。

直接の指導教員ではない教員の要望への答え方 削除/引用
No.4607-1 - 2015/11/25 (水) 11:24:10 - 迷える子ラット
私は博士課程に在籍中なんですが、直接の指導教員ではない教員からの要望がキツく、困っています。
研究室に細胞表面等をマイクロ単位で観察出来る機械があるんですが、あまりに高価かつ繊細なので、現在扱えるのは私のみです。
なので、件の教員からも実験を依頼されて行います。
ただ、その教員は、自分の思ったとおりにならなければ、あからさまにお前の手技が悪い、そうなると実験しているイスすら蹴る(本人はあたっただけ、むしろそんなにスペースとるなと)みたいな感じです。
先日、さすがに辞めて欲しいと言えば、博士論文出させないと言われました…。
どうしたら良いのでしょうか、良ければお知恵を拝借したいです。

11件 ( 1 〜 11 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を

このトピックにメッセージを投稿する
名前 
メール   アドレス非公開
   タイトル 
本文      
設定  クッキーを保存(次回の入力の手間を省けます)
上に上げない(トピックの一覧で一番上に移動させません)
解決(問題が解決した際にチェックしてください)
暗証  半角英数字8-12文字の暗証番号を入れると、あとで削除、修正ができます。
送信 

〔使い方〕
  • 「アドレス非公開」をチェックすれば、自分のメールアドレスを公開しないで他の方からメールを受け取れます。
  • 問題が解決した際には、解決ボタンをチェックして解決した旨のコメントをつけてください。これは、初めにトピックを作った人と管理人のみが可能です。
  • 半角カタカナ、機種依存文字(全角ローマ数字、○の中の数字等)は文字化けの原因となりますので使わないでください。