おお様
長文申し訳ありませんでした。
親身に対応いただきありがとうございました。
>control 0 (ND, not detected)、あるものを基準としたtestの相対量をプロットした棒グラフ
という文脈での「あるもの」というのはたとえば、サンプルCでの遺伝子X発現とかそういう理解で良いですよね。
確実に遺伝子Xの発現があると分かっているサンプルCを用いれば確かに可能ですね。
サンプルCでの発現量を1として、それとの相対値でサンプルAとサンプルBの遺伝子発現量をそれぞれ表記するということですよね。
なかなかどういったサンプルを基準とするかが難しそうではありますが。
そうすると確かに理論上は棒グラフで、表すことが可能ですね。
(そもそも鋳型をとって、絶対定量を行えばよいのだとは思うのですが。他の遺伝子たちもすべて鋳型をとってPCRをやり直すことを考えると、手間も検体も惜しいというのが本音です)
色々対応策を教えていただきありがとうございました。
しつこく聞いて申し訳ありませんでした。
お手数おかけいたしました。 |
|