Bio Technical フォーラム

  • バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
  • 新しいテーマで話を始める場合、質問をする場合は「新しいトピックを作る」から書き込みをしてください。
  • 質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
  • このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。

新しいトピックを作る | トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

2次抗体の保存 トピック削除
No.4537-TOPIC - 2015/10/29 (木) 11:11:32 - おお
みなさんHRP標識の2次抗体の保存はどの様にされていて、どれくらいの期間持ちますか?
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



12件 ( 1 〜 12 )  前 | 次  1/ 1. /1


(無題) 削除/引用
No.4537-12 - 2015/11/02 (月) 21:23:25 - mon
>[Re:11] cfxabcさんは書きました (一部改変:文意は合っているかな?)
> Rockland社IRDYE標識2次抗体凍結乾燥を500ul脱イオン水で溶かすところを
> 間違いでPBS-T(0.05%Tween20)で溶かしてしまいました。

おそらく塩濃度が2倍になっていると思われます。Dyeも抗体も丈夫なので、溶かしたときに沈殿が生じていなければおそらく使えるでしょう。ただし、4℃保存で沈殿(塩析)する可能性があるので、溶かしたらDDWで2倍に希釈した方が良いと思います。

IRDYE標識2次抗体 削除/引用
No.4537-11 - 2015/11/02 (月) 20:48:20 - cfxabc
Rockland社IRDYE標識2次抗体凍結乾燥を500ul脱イオン水で溶かして10ulずつか5ul分注して-20℃およびその以下保存

間違いでPBS-T(0.05%Tween20)で溶かしてしまいました。10ul分注して-80℃で保存しました。

大丈夫でしょうか。

(無題) 削除/引用
No.4537-10 - 2015/11/02 (月) 20:12:25 - gly
和光のグリセロールで50%にしていて問題を感じないですけど。

(無題) 削除/引用
No.4537-9 - 2015/10/31 (土) 15:54:53 - toto
おおさん、
ethlene glycolにしたのはHRPのためというよりも、50%グリセリン中に保存してた抗体が劣化して結合しなくなったことが続いたからです。グリセリンのせいという証拠はないのですが。

グリセリンは今でも合成ではなくて生物由来の油脂からの加水分解で作られてると思うのですが、過酸化物が残留することがある(昔の安いグレードではケラチンが混じってることもありました)そうで、それが悪さすることもあるという話を聞いて、そういう問題の少なそうな、よく似た性質のEGにしました。そうすると、ピアスからのを見つけたので、やはりと思って切り替えました。ただ、ちょっと高いグレードのグリセリンを使えばそういう問題は無いのだろうと思います。

(無題) 削除/引用
No.4537-8 - 2015/10/31 (土) 15:09:21 - CC B
Do you think HRP-anti-myc (9E10) purchased from Santa Cruz is also better to make aliquot to store it at -80˚C?

(無題) 削除/引用
No.4537-7 - 2015/10/31 (土) 14:38:47 - み
GE社の4度保存品の場合は2年くらいは問題ない。
たいていその期間に使いきるからそれ以上は分からない。

(無題) 削除/引用
No.4537-6 - 2015/10/30 (金) 22:24:39 - mon
DAKOのもので4℃保存で3年以上たっていますが、問題なく使えています。
もっとも発光試薬が変わってきている(ECLplusからいろいろ)ので主観ですが、いまでも5000~10000倍希釈で使えています。

(無題) 削除/引用
No.4537-5 - 2015/10/30 (金) 21:54:19 - 1q2うぇ3t6y7う8いお
anti-IgG-HRPは50% Glycerolを含むPBS中で-20~-30C保存してる。1年経つが普通に使えてる。製品にもよるとおもうので、ケースバイケースなわけだが。異なる製品2つとも同じ感じなので、まあ一般的にはこれでいいのかなとかおもう。別のanti-IgG-HRPを4Cで保存してるひともいるけどかなり長持ちするって言ってる。HRP付きは凍結はヤバいからすなって友達が言ってた。失活したことがあるらしい。

(無題) 削除/引用
No.4537-4 - 2015/10/30 (金) 02:59:41 - おお
>[Re:3] totoさんは書きました :
> 元PIERCE、今Thermoのstabilising reagentとして売られてる、50% ethylene glycol

> に溶かして、-20度に置いてますが、活性が落ちたという感じはこれまで無いです。落ちる先になくなるのかもしれないですが、少なくとも1〜2年は持ちます。以前、50%グリセロールに溶かしてた頃、活性が落ちたので、これに切り替えました。ただ、並べて比較した事は無いです。

>[Re:2] たていすさんは書きました :
> cappelのH+Lの二次抗体でHRP標識(凍結乾燥)を1mlのDW(だったかPBSだったか、マニュアル通り)で溶解し0.1から0.2 mlずつ小分けにして、−20℃でずっと保存している。
> 1本を取りだして、4℃保存で半年くらい使用してもあまり不具合を感じない。
> 新しいチューブにすると、さすがに強いなあと思うので、いくらか活性が落ちているのだろう。
>

コメントありがとうございました。
50% ethylene glycolはいがいでした。

うちは最初はグリセロールなどを含まないもので保存しておいたのですが、4度では数ヶ月(3ヶ月ぐらいかな)でだめになるので、グリセロール(50%)をいれて-20度保存にしたところ2年ぐらいはもつようになりました。まあそれでも使わなくてだめになるものがあるので、、、とくにあまり使わないgoatとか、、、ほとんど捨てるはめになる。。。

グリセロール50%にして分注して-80度保存にして、1本だけ-20度にうつしてそれを使うようにするかなと考え中です。

(無題) 削除/引用
No.4537-3 - 2015/10/29 (木) 13:52:28 - toto
元PIERCE、今Thermoのstabilising reagentとして売られてる、50% ethylene glycol
https://www.thermofisher.com/order/catalog/product/29810#/legacy=www.piercenet.com
に溶かして、-20度に置いてますが、活性が落ちたという感じはこれまで無いです。落ちる先になくなるのかもしれないですが、少なくとも1〜2年は持ちます。以前、50%グリセロールに溶かしてた頃、活性が落ちたので、これに切り替えました。ただ、並べて比較した事は無いです。

(無題) 削除/引用
No.4537-2 - 2015/10/29 (木) 12:20:24 - たていす
cappelのH+Lの二次抗体でHRP標識(凍結乾燥)を1mlのDW(だったかPBSだったか、マニュアル通り)で溶解し0.1から0.2 mlずつ小分けにして、−20℃でずっと保存している。
1本を取りだして、4℃保存で半年くらい使用してもあまり不具合を感じない。
新しいチューブにすると、さすがに強いなあと思うので、いくらか活性が落ちているのだろう。

2次抗体の保存 削除/引用
No.4537-1 - 2015/10/29 (木) 11:11:32 - おお
みなさんHRP標識の2次抗体の保存はどの様にされていて、どれくらいの期間持ちますか?

12件 ( 1 〜 12 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を

このトピックにメッセージを投稿する
名前 
メール   アドレス非公開
   タイトル 
本文      
設定  クッキーを保存(次回の入力の手間を省けます)
上に上げない(トピックの一覧で一番上に移動させません)
解決(問題が解決した際にチェックしてください)
暗証  半角英数字8-12文字の暗証番号を入れると、あとで削除、修正ができます。
送信 

〔使い方〕
  • 「アドレス非公開」をチェックすれば、自分のメールアドレスを公開しないで他の方からメールを受け取れます。
  • 問題が解決した際には、解決ボタンをチェックして解決した旨のコメントをつけてください。これは、初めにトピックを作った人と管理人のみが可能です。
  • 半角カタカナ、機種依存文字(全角ローマ数字、○の中の数字等)は文字化けの原因となりますので使わないでください。